2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「何番目?」を簡潔に英訳しなさい

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50347617.html 簡潔じゃないけれど、こういうのはどうでしょう。「あなたは何番目ですか?」→「How many members are there in front of you?」(ただし、答えは0オリジンになる)

Waterfall 2006(日本語版)

http://www.mogusa.com/waterfall2006/ 結城もこのWaterfall 2006カンファレンスに合わせて『Java言語で学ぶデザインパターン魔入門――オーバーエンジニアリングへの道』という書籍を出版するはずでしたが、予定が合わず断念しました。(念のため書いておきま…

OKボタンの位置はどこが適切?

http://www.phenomena.co.jp/phenomena/uid_lab/ok_btn/test_result_lr.html どうして上下分離配置はテストしなかったのだろう。

もう XML 言語を開発するな

http://po3a.blogspot.com/2006/01/xml.html 新しいことをやるXMLアプリを作りたいと思ったら、XHTML(Webで渡す情報用)、DocBook(書籍的なもの用)、ODF(オフィス文書用)、UBL(商取引文書用)、Atom(箇条書きのデータ用)ではできないことを証明してからね、と…

Supr Glu: 散らばったサイトをRSSで統合

rss

http://www.suprglu.com/ これはけっこうインパクトがあるかも。このような、RSSを統合するポータルサイトがあると、Webのあちこちにあるサービスを(いわば)「乗っ取る」ことができる。 SuprGluで自分ポータル http://stella.cocolog-nifty.com/starchartl…

RFID-Zapper

http://www.radiumsoftware.com/0601.html#060128 使い捨てカメラを改造した装置でRFIDを無効化するという話題。

金持ち、勝ち組、インテリはテレビなんか見なくなった

http://nb.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218.shtml 大橋巨泉インタビュー。ものづくりと時代の流れについて、重要なメッセージを含んでいるような気がする。

RFIDの漫画

http://www.ibiblio.org/Dave/Dr-Fun/df200601/df20060116.jpg via http://www.schneier.com/blog/archives/2006/01/rfid_cartoon.html

無謬性(むびゅうせい)の否定

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50343278.html 元のタイトルは「民の過ちは主の過ち」。以下引用。 「民主主義が他と決定的に違うのは、為政者の無謬性を否定していることだ。もっと平たく言うと、「偉い人が過ちをおかすことを想定している」と…

「Javaの生みの親」に聞く「AJAX、LAMP、Ruby on Rails」

http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000050154,20094959,00.htm Javaの父、James Goslingインタビュー。3ページ目にある「真に革新的かつ興味深いことを行える広大な領域があるのに、人々は表面的な違いだけを求めているようにわたしには思えると言い…

ライブドアの技術の話

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20060127/1138329840 「はてな」のnaoyaさんによる。結城は、今回のライブドアの一件では、マスコミというものの「偏り」を特に感じています。

『「へんな会社」のつくり方 』近藤淳也

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798110523/wwwhyukcomhir-22/ref=nosim via http://d.hatena.ne.jp/jkondo/20060127/1138325561

スタンフォード大学が全講義ファイルをiTunesで配信

http://slashdot.jp/mac/article.pl?sid=06/01/26/0433257 非常に素晴らしい。

「オブジェクト指向神話」神話

http://www.rubyist.net/%7Ematz/20060120.html#p01 Matzさんによる。オブジェクト指向プログラミングが当たり前になっていてほしいな、という話。結城は「『オブジェクト指向』という単語がオーバーロードされている」 ことが神話という名の混乱を生んでい…

物理のかぎしっぽ

http://hooktail.org/ 「物理のかぎしっぽ」は、物理学とコンピュータの話題が中心の勉強+読み物サイト。多数の有志メンバーにより運営されているためか、ページ構成も整理されている。

OpenSSLがFIPS認定を取得

http://japan.linux.com/security/06/01/26/0232235.shtml via http://d.hatena.ne.jp/sonodam/20060126#p7

CPANモジュールのドキュメントの良いところ

http://www.typemiss.net/blog/kounoike/20060120-54 「SYNOPSISの書き方こそがもっとも重要」に賛同。確かにその通り。 via http://d.hatena.ne.jp/babie/20060122/p1

遠くの救済より近くの避難

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50340192.html いじめ問題についてDan Kogaiさんが語る。Danさんは中学時代、学校にいかないことを選択したという。結城が印象に残ったのは、以下の部分。 「もちろん私が「明示的登校拒否」を行ったの理由はいじ…

人狼BBS「非公式」まとめサイトの紹介

http://www.machu.jp/diary/20060121.html#p01 machuさんによる。ninjinさんの人気ゲーム「人狼BBS」の「非公式」まとめサイトをWikiで構築したときの話題。

Block Tower:ブロックの積み重ね問題

http://www.kmonos.net/wlog/57.php#_2251060122 k.inabaさんによる。大きさの異なるN個のブロックをできるだけ高く積む問題。シンプルだけれど難しい。

ミルカさんとコンボリューション

http://www.hyuki.com/girl/convolution.html 数学青春エンタ!? 「ミルカさんとコンボリューション」は、ミルカさんシリーズの第5作目。数学が得意な美少女ミルカさん、元気な女子高生テトラちゃん、それに「僕」が数学物語を繰り広げる。これまでの物語は、…

職場のぬるま湯度チェック

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03500.jsp?p=lwf006 おそらく「あるある、そうなんだよな〜」と読む人が多いと思うが、重要なのは「なぜそうなっているのか」と理由を考えたり、「実はメリットもあるのではないか」と逆転の発想をしたり、…

8*8ドット日本語フォント「美咲フォント」

http://www.geocities.jp/littlimi/misaki.htm 文字が7×7ドットの範囲に収まるという省スペース、省メモリフォント。 via http://www.radiumsoftware.com/0601.html#060120

Smalltalk-72 で遊ぶ

http://d.hatena.ne.jp/sumim/20060121/p1 sumimさんによる。楽しいスクリーンショット多数あり。

『計算機プログラムの構造と解釈 第二版』解答集(未完)

http://oss.timedia.co.jp/index.fcgi/kahua-web/show/SICP/Answer%20Book おお。

一風変った Haskell プログラミングλ門

http://oss.timedia.co.jp/index.fcgi/kahua-web/show/Haskell/SICP nobsunによる。Learn SICP in Haskellというスタイル。もしかしたらLearn Haskell via SICPなのかもしれないけれど。

放送大学

http://www.u-air.ac.jp/ 奥村先生が放送大学の話題を書いていらしたのでリンクしてみました。在学生・卒業生の概要というのを見てみると、20代から60代以上まで幅広い人が在学しているんですね。 http://www.u-air.ac.jp/hp/guide/guide06.html ふうん。 via…

匿名性はインターネットを殺さない

http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20060116305.html Bruce Schneierによる。「ネットは匿名だからまずい論」に対する反論の一種。個人に説明責任を結び付けた「擬似的な匿名」があれば、身元情報を公開しなくてもかなりのことができる、とい…

デイリーポータルZ:裸眼会(らがんかい)

fun

http://portal.nifty.com/special06/01/19/ デイリーポータルZ、近視矯正手術を受けるはてな代表と対抗か(冗談)。 http://d.hatena.ne.jp/jkondo/20060111/1137023836

Skype 2.0 API for Java

http://skype.sourceforge.jp/