2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

疎結合のための Web API

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20060228/1141094456 まっとうな話。Web APIはカプセル化や情報隠蔽のよい実例。はてラボが情報漏洩に陥る可能性を減らすのにも一役買っているというのはよく理解できる。「はてなSNS は Rails で作ってあって、はてなダイアリ…

MicrosoftがiPodのパッケージをデザインしたらどうなるか

http://www.youtube.com/watch?v=VAGr3mVVUwE&search=microsoft%20ipod ジョークビデオ。…なんだけれど、デザインについて大切なことを語っているようにも思えて、ちょっと考え込んでしまいました。 via http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Echic/2006/02/200602_…

TrueZIP Library

https://truezip.dev.java.net/ ZIPファイルをディレクトリのように扱うライブラリ。

Web2.0時代のコメント機能の条件

http://kan.vc/blog/1141029825 「6.ベイジアンフィルタを通す口を用意しておく」というのはどうでしょう。

『Ruby Cookbook』

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0596523696/wwwhyukcomhir-22/ref=nosim http://www.crummy.com/writing/RubyCookbook/ via ruby-list

Ruby: わびさび HTML 生成でサニタイズを確実に

http://0xcc.net/diary/20040824.html 配列で構造を組む。Stringに落とすのは最後に。シンボルの使い方がなるほど。 via http://jp.rubyist.net/magazine/?0012-qwikWeb

フラッシュやAJAXに影響するかもしれないリッチメディア特許

http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/02/24/1011237 ところで、Anonymous Coweyed?

Winny+Antinnyによる情報漏洩を防止する方法

http://motivate.jp/archives/2006/02/winnyantinny.html 「一番シンプルなアプローチは国内のISPに協力を依頼をして、Winnyのトラフィックを制限すれば良い」という話題。

WikiSym 2006

http://www.wikisym.org/ws2006/ 「2006 International Symposium on Wikis」です。論文締め切りはApril 15, 2006とのこと。(WikiばなML)

サンロフト、ユーザーごとSNSを作成できるSNS「nanoty」

web

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/02/23/10999.html リンク先の記事とは直接関係ないのだけれど、ブログがWeb日記を「再発見」したみたいに、SNSはMLやグループを「再発見」しているような気がする。ネットユーザのマルチレイヤー&マルチ…

Little Smalltalk v.1

http://d.hatena.ne.jp/sumim/20060224/p1 sumimさんによるLittle Smalltalkの紹介。今回は1989年のLittle Smalltalk v.1のサルベージ作戦。改行変換もSmalltalkを使うぜの巻。

オリンピックのショット率

http://fox.hokkai.net/%7Ehashi/diary/?date=20060223#p02 カーリングのショット率と順位について統計的に調べてくれる人はいないかなあ、だそうです。「カーリングをやる人たちへの参考に、また統計を勉強している人たちへの活きた例題とならないかなあ」…

株式会社チェンジビジョンを設立しました。

http://blogs.itmedia.co.jp/hiranabe/2006/02/post_49ff.html 平鍋さんによる。2月22日をねらっていた、というのがちょっとおもしろかったり。

『RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発』

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274066401/wwwhyukcomhir-22/ref=nosim きっとたくさん登場するであろうRails本の先鋒&本命?ニックネームは「アジャレイル本」でどうでしょうね。「ラジャイル本」でも可。 追記(2006-03-03):早くも増刷だそう…

Little Smalltalk v.3

http://d.hatena.ne.jp/sumim/20060222/p1 sumimさんによるLittle Smalltalkの紹介。途中からマニアックなハックに走る。

WSJ Admits DRM a Problem

http://radar.oreilly.com/archives/2006/02/wsj_admits_drm_a_problem.html SonyのDigital Book Readerに関連して、「DRM implementation killed their own players and created an environment where Apple could flourish」という話題。結局はオープンに…

はてなSNS

http://yagi.xrea.jp/h/ id:kusigahamaさんが「自作」した「はてなSNS」。すごいすごい。

Web Design from Scratch

http://www.webdesignfromscratch.com/ このサイト、良いことがたくさん書いてありますね。Webをやっている人は、じっくり研究するとよいかも。

初等量子力学・量子力学のテキスト

http://homepage3.nifty.com/iromono/diary/200602B.html#16 前野昌弘先生による。PDFファイルで公開。

Current style in web design

http://www.webdesignfromscratch.com/current-style.cfm ふむふむ。Common featuresのところをキャッチフレーズ的にまとめると「やわらかメリハリ」ですかね。 via naoyaさんのブックマーク

Rails' Ridiculous Restrictions, a Rant

http://discuss.joelonsoftware.com/default.asp?joel.3.309321.3 Ruby on Railsがなぜ駄目か、という話題。実際はどうなんでしょうね。 via naoyaさんのブックマーク

Backport ot JSR 166 (java.util.concurrent) to Java 1.4

http://www.mathcs.emory.edu/dcl/util/backport-util-concurrent/ Java 5.0で導入されたjava.util.concurrentパッケージの、Java 1.4へのバックポート。マルチスレッドなライブラリを必要としているが、Java 5.0 (J2SE 5.0)を使えない人向け。パブリックド…

米OracleがBerkeley DBを買収

http://slashdot.jp/developers/article.pl?sid=06/02/15/1831204 まさに、影響が心配。関連:オラクル、オープンソースのMySQL買収に失敗 http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20096640,00.htm

Wiki小話/Vol.6 - 他薦Wiki博覧会「このWikiがスゴイ!」

http://wikibana.socoda.net/wiki.cgi?Wiki%be%ae%cf%c3%2fVol%2e6 2006年2月20日(月)。「このWikiの、ここが光ってるゼ」というワンポイントアピールの発表者(20分)&ライトニングトーク者(5分)が求められているようです。みなさま、ぜひどうぞ。

オレンジニュース

web

http://secure.ddo.jp/%7Ekaku/tdiary/ Naoyuki Kakudaさんによるニュースリンクサイト。このサイトの重要な特徴は、リンクのタイトルが驚くほど適切なこと。リンク先がつけたタイトルよりも適切である場合が多い。末永い運営を期待します。

RSSリーダーのクローラーが提供すべき User-Agent の値

rss

http://blog.myrss.jp/archives/2006/02/rss_useragent.html RSSリーダーのクローラーのUser-Agentには購読者数も含めよう、という話題。こういうのもマイクロフォーマットというのでしょうかね。

Yahoo! Developer Network: Design Pattern Library

http://developer.yahoo.net/ypatterns/index.php ユーザインタフェースのパターン集。よく整理されています。「こんなの、当たり前じゃん」と言ってはいけません。よくわかっている人には当たり前に見えるのがパターンの特徴。ところで、このパターン集、Cr…

ウィキペディアにビッグブラザーの影

http://www.atmarkit.co.jp/news/katt/2006/katt168.html 「ウィンストン・スミスはウィキペディア省記録局で働くことになるのだろうか?」スペンサー猫はなかなか鋭いね。

Rubyに移植したTropyのスクリプトを公開

http://www.hyuki.com/d/200602.html#i20060212222222 TropyをRubyに移植したスクリプトを公開。結城浩による。

屋根を広告スペースに――地図検索サービス目当ての新企画

web

http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20060209106.html 地球全体チラシ化計画。