『数学ガール/ゲーデルの不完全性定理』アマゾンで予約開始

『数学ガール/ゲーデルの不完全性定理』(アマゾン)

「書くこと」について書く

http://farsea.hp.infoseek.co.jp/onwriting/ 「書くこと」についてのTwitterでの「つぶやき」を@strscpさんがまとめてくださいました。

結城浩のブックマーク

http://b.hatena.ne.jp/hyuki/

URI変えるな,ページ消すな

総務省サイトの掲載期間は原則3年で,パンフレットなどは最新版以外は消しているという。国の貴重な資料は永久保存でいいと思うのだが,なぜ消すのだろう? URI変えるな,ページ消すな | Okumura's Blog

萩尾望都の『トーマの心臓』を森博嗣がノベライズ

トーマの心臓 Lost heart for Thoma

書籍『ふつうのコンパイラをつくろう 言語処理系をつくりながら学ぶコンパイルと実行環境の仕組み』

ふつうのコンパイラをつくろう 言語処理系をつくりながら学ぶコンパイルと実行環境の仕組み(アマゾン) 青木峰朗さんによる…672ページ(!)の労作。 『ふつうのコンパイラをつくろう』サポートページ

はてなダイアリーの記事をgithubでバージョン管理する。

http://d.hatena.ne.jp/koseki2/20090629/HatadaGithub こせきさんによる。

書籍『パターン、Wiki、XP ― 時を超えた創造の原則』

本書では、アレグザンダー(パターンランゲージの発明者)、ウォード・カニンガム(Wikiの発明者)、ケント・ベック(XPの提唱者)らが織りなす40年の歴史物語を辿りながら、優れた創造を行うための共通原則に迫ります。 (Amazonの内容紹介から) パターン、Wiki、X…

VOCALOID2: Megpoid: メグッポイド

VOCALOID2: メグッポイド VOCALOID2: がくっぽいど VOCALOID2: CV01: 『初音ミク』 VOCALOID2: CV02: 『鏡音リン・レン』 VOCALOID2: CV03: 『巡音ルカ』

WikiBana/VOL.7 - 第七回Wikiばな

今回の"Wikiばな"は、7/9(木)に発売される「パターン、Wiki、XP」をめぐり、作者・江渡浩一郎さんと、レビューアの方々に、さまざまな方角からwikiやその周辺についてお話してもらおうという趣向で開催します。 WikiBana/VOL.7

今年もやります、はてなサマーインターン 2009

http://www.hatena.ne.jp/company/staff/intern http://d.hatena.ne.jp/naoya/20090612/1244795650 このページを見ている技術者志望の学生さんがいるかどうか知りませんけれど、このインターン、強くお勧めします。

数式はメッセージ /『数学ガール』結城浩氏インタビュー / 「数学セミナー」2009年1月号記事

2007年6月、数学をテーマにした、まったく新しい形の物語が出版された。『数学ガール』――主人公・高校2年生の「僕」と、2人の少女ミルカさんとテトラちゃんが試行錯誤しながら数学を学んでいくというこの物語は、多くの数学ファンの心をつかみ、書店の理工書…

栗本薫さん、2009年5月26日死去。

栗本薫

『Ruby逆引きハンドブック』

るびきちさんの本。 10 年にわたる Ruby の経験を一冊の本にまとめました。 この本は、「 Ruby で○○するにはどう書けばいいのか」という問いに答える 逆引き本ですが、それだけにとどまらず、陥りやすい落とし穴、理解しづらい部分、 応用例などもしっかり解…

twitterで新刊入荷速報や先行販売速報が見られるのはジュンク堂書店池袋本店コンピュータ書売場だけ!(だと思う)

http://d.hatena.ne.jp/takahashim/20090513/p1 「ジュンク堂書店池袋本店コンピュータ書売場」の情報をtwitterで公開する試みとのこと。ジュンク堂さん偉いです。

結城浩の最新刊『数学ガール/ゲーデルの不完全性定理』

結城浩の最新刊『数学ガール/ゲーデルの不完全性定理』(日記でのアナウンス) 第1巻『数学ガール』(2007年刊行) 第2巻『数学ガール/フェルマーの最終定理』(2008年刊行) 第3巻『数学ガール/ゲーデルの不完全性定理』(執筆中)

LingrとRejawサービス終了のお知らせ

自分が技術的に成長した今だから言えることですが、今のLingrやRejawのようなプロダクトなら、1人か、多くても2人ぐらいで作れるべきであった、と思います。「少数精鋭」を突き詰めると、究極的には1人になるということでしょう。 ... 「究極の少数精鋭はひ…

Rubyの軽量Webフレームワーク「Sinatra」がステキ

http://d.hatena.ne.jp/shunsuk/20090422/1240401592 http://www.sinatrarb.com/

Oracle、Sunを買収

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/20/news110.html へえ。

Gitを使った分散開発モデルでのコンフリクトの解決

こうしたとき、Gitを使った分散開発モデルでは、もう1度そのパッチをリーナスが管理するツリーごと開発者に戻してコンフリクトを解決してもらうことができるのだという。「ネットワーク関連のモジュールとか専門外のものだと、ぼくには判断はできないし、テ…

リマインド:ドメイン更新は大丈夫ですか?

桜がすてきな季節になりました。雨、まだ降らないでほしいなあ。 ところで、ドメイン管理者のみなさん、ドメインの期限は大丈夫ですか? これはtextfile.orgからのリマインドです。

Ullman先生からのアドバイス

Ullman先生からのアドバイス たいへんおもしろかった。論文を書く立場の人、学生さんを指導する立場の人は読むとよいです。翻訳者に感謝。

TeXユーザの集い 2009

http://oku.edu.mie-u.ac.jp/texconf09/

堀江貴文 エンジニアは誇り高くあれ/Tech総研

いいものはそれなりの値段がする。消費者は安くて品質のよいものを求めるけれど、それは当然だけれども、安易に応じて無理をするから企業がおかしくなっていく。 http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001517

Webで読む「プログラマになりたいあなたへの手紙」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090324/327071/ プログラマに必要なたった一つの力(小飼 弾) これからプログラミングをはじめる人へ(まつもと ゆきひろ) プログラマになりたいあなたへ(天野 仁史) あなたの不安こそ,最強の武器(結城 …

PageRank を Perl で実装

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20090305/1236255363

数学の総合博物館「すうじあむ」でWeb版「数学ガール」を公開

すうじあむセレクション「数学ガール(Web版)」 数学の総合博物館「すうじあむ」で、Web版「数学ガール」が公開されています。

Patchwork: WikiとTwitterのあいのこ

http://patchwork.yohaku.info/ 「Patchworkでは、大勢で、しかもWikiと違ってページ名を取り合わずに、書いた部分に続けたり、書いた部分を書き換えたりできる」とのこと。「WikiとTwitterのあいのこ」的なオープンソースソフトウェア。 作者さんからの情報…

音楽シーンに異変? 「初音ミク」チャートインの理由

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090310/1024495/ このリリースで注目すべき点は、彼らがJASRAC登録を回避したことだった。業界の常識では、メジャーの流通に乗せるなら著作権登録は当たり前なわけだが、彼らはその常識には従わなかったわけ…

はてふ --- はてな付箋リリースしました

はてブには大きな長所がある。どこのページに対してもつけられるということと、あとで本人が自分のコメントを編集できるということだ。ブログや掲示板への投稿は、ふつうは投稿後には編集できないが、あとで修正の利くはてブはこの意味において、通常の投稿…