2001-10-01から1ヶ月間の記事一覧

バグ・パターン

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/010713/j_j-diag1.html Javaプログラムで頻発しがちなバグの分析と修正(IBM developerworks)。

IT’S BAAACK! JAPAN’S SLUMP AND THE RETURN OF THE LIQUIDITY TRAP

http://ruitomo.com/~rayna/bbs/kohobu0025.html#kohobu20010829200203 山形浩生氏、協力者募集中。

FOP wraps Batik

http://xmlhack.com/read.php?item=1352 FOPがSVGレンダラーのBatikを含むようになった、という話。

Perl6

http://dev.perl.org/perl6/

プログラミングRuby

http://www.pearsoned.co.jp/washo/prog/wa_pro44-j.html 英語で紹介された最初のRuby本の「和訳」。

mod_perl ML

http://bulknews.net/lib/ml/ mod_perlのチューニングやトラブル、Webアプリケーション開発に関するメーリングリスト。

ValFront: XML検証プロセッサフロントエンド

http://www.horobi.com/xml/ValFront/index-ja.html XML文書の妥当性検証を行うためのGUIツール。

『Java言語で学ぶデザインパターン入門』マルチスレッド編レビューア募集

http://www.hyuki.com/dp/review2.html 2001年9月7日〆切。

申請文字セットの公開[アーヴ文字]

http://www2.tron.org/set2.html 森岡浩之氏の小説に登場するアーヴ文字セット。TRONコードに申請中。

デバッグパターン

http://mono-ki.hoops.ne.jp/diary/txt/computer/debugpatern.html

GPLなんかどうでもいい

http://www.debian.or.jp/~mhatta/mhatta.txt GPLはコピーレフトの実装の1つ。

翻訳を巡ってだらだらと書いてみる(3)

http://www1.neweb.ne.jp/wa/yamdas/column/technique/trzakkan3.html 「楽しくなければ訳せやしない。読者のためにならなければ訳す価値はない。」

素人だから面白い

http://www.asahi-net.or.jp/~dp8t-asm/java/articles/InteractiveEssay_ja.html Java+XMLから始まる可能性。浅海智晴氏によるエッセイ。

『リファクタリング』

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894712288/wwwhyukcomhir-22 原書と邦訳でリファクタリングの番号(ページ)が一致という話。(refactoring-jp ML情報)

メタのたわごと:メタ・ユートピアの7つの藁人形に火を放つ

http://www.blog.net/metacrap-j.htm XMLなどのメタデータを活用する際に問題となる7つの障害。

行間の広い読みやすいフォント

http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se111961.html フォントの行間を空け、Windows標準のテキストコントールでも読みやすく。

bug writing guidelines (mozilla.org)

http://www.mozilla.org/quality/bug-writing-guidelines.html バグ報告の書き方。基本は「再現できるように書け。具体的に書け」。

How to report bugs (gnu.org)

http://www.gnu.org/manual/binutils-2.10.1/html_node/binutils_23.html バグ報告の仕方。基本は「すべての事実を書け」。

UML Free Operation(UFO)

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6586/ufo/explain.html JavaScriptで書かれたUMLツール。

JDocHelper

http://homepage2.nifty.com/a0/jdh/index-j.htm Javaのソースコード中にDocumentation comments (doc comments)を書くためのサポートツール。

復活だぁっ!日本の不況と流動性トラップの逆襲(PDF)

http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/krugback.pdf ポール・クルーグマン著、山形浩生訳

2000年1月1日以外のコンピュータの誤動作危険日

http://bizit.nikkeibp.co.jp/it/y2k/about/non-y2k.shtml 例えば、2001年9月9日。

Reverse Polish Notation

http://www.hpmuseum.org/rpn.htm かっこが不要な、逆ポーランド記法。

Lisp 一夜漬け

http://www.haun.org/kent/lisp1/ かっこが重要な、Lispという言語。

テキストサイト管理人に100の質問

http://www16.u-page.so-net.ne.jp/bc5/naph/q100.htm

Mock Objects

http://www.mockobjects.com/ mock object styleによる汎用ユニットテストフレームワーク。(Thank you, 石井さん)

Googlize!

http://www.hyuki.com/netserv/google.html#googlize グーグルの検索ボックスを作るCGI。

歴史的假名遣對應 IME「梢(こずゑ)」

http://home.interlink.or.jp/~grayfox/treetop/index.html for Javaも。(Thank you, NOZさん)

netfilter/iptables FAQ

http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/netfilter-faq.html

Java Performance Tuning News(日本語版)

http://www.hatena.org/JavaPerformanceTuning/ いかにして、Javaを速くするか。