opensource

リリースは政治パフォーマンス

http://d.hatena.ne.jp/essa/20060906/p2 Rubyのリリースをめぐるあれこれ。 結城は思うんですけれど、ここでどこかの企業が「わかった、わたしらがRubyのリリースを請け負ってやるぜ」と手をあげれば大きな宣伝になるような気がするのだが、なかなかそうは…

サン、Javaのオープンソース化計画を拡大

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20201947,00.htm 「Javaプログラミング言語で書かれたプログラムを走らせる2つの主要技術である「javac」コンパイラと「Java HotSpot Virtual Machine」を、2006年末までにオープンソース化する予定」と…

refcards.com: リファレンスカード集

http://refcards.com/

Cougaar

http://www.cougaar.org/ via http://www.oreillynet.com/onjava/blog/2006/06/what_comes_after_java_and_net.html

さよならコピーレフト

http://opentechpress.jp/article.pl?sid=06/06/01/049211 「ソフトウェアがサーバでのみ実行されるならば、そこにソフトウェアの「複製」も「頒布」も介在しなくなる。サーバから送られてくるのは処理済みのデータのみだからだ。こうなるとコピーレフトは全…

オープンソースカンファレンス2006 Tokyo/Spring

http://www.ospn.jp/osc2006/

オープンソースフリーライダー協会

http://www.ossfj.org/

米OracleがBerkeley DBを買収

http://slashdot.jp/developers/article.pl?sid=06/02/15/1831204 まさに、影響が心配。関連:オラクル、オープンソースのMySQL買収に失敗 http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20096640,00.htm

IBMなど、AJAX開発ツールのオープンソースプロジェクト「Open AJAX」を結成

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20095684,00.htm

ライブドアの技術の話

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20060127/1138329840 「はてな」のnaoyaさんによる。結城は、今回のライブドアの一件では、マスコミというものの「偏り」を特に感じています。

OpenSSLがFIPS認定を取得

http://japan.linux.com/security/06/01/26/0232235.shtml via http://d.hatena.ne.jp/sonodam/20060126#p7

サイボウズ・ラボのオープンソース活動

http://labs.cybozu.co.jp/oss.html 「サイボウズ・ラボではメンバーの業務時間を利用したオープンソース・ソフトウェア・プロジェクトに関する活動を認めています」と書かれています。これは、(ある種の)優秀な人材を集める一つの方法かもしれませんね。

『学校にオープンソースコンピュータを導入しよう!―オープンソースソフトウェア導入の意義と方法』

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756146767/wwwhyukcomhir-22/ref=nosim 情報処理推進機構(IPA)による。

ESR: "We Don't Need the GPL Anymore"

http://www.onlamp.com/pub/a/onlamp/2005/06/30/esr_interview.html オーケー。面白そうだ。とりあえず、誰か翻訳して、oreillynet.comに許可もらおうぜ。

はてなはまだまだオープンが足らない

http://sho.tdiary.net/20050624.html#p01 たださんによる、はてな煽り(?)。ところではてなってSubversionじゃなくてCVSなんですか?

OSC2005資料

http://dac.lolipop.jp/blog/archives/000284.html

フリーソフトウェア・プロジェクトへの参加とアウトプット主義

http://naoya.dyndns.org/%7Enaoya/mt/archives/001623.html 現在はてなダイアリーにいるnaoyaさんによる。若い人、ぜひ読んでください。 「フリーソフトウェア・プロジェクトへの参加」反応リンク集 http://www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?%a5%d5%a5%ea%a…

フリーソフトウェア・プロジェクトに参加していないことの言い訳について

http://enbug.tdiary.net/20050311.html#p02 ふむふむ。「意志の欠如」もあるかもしれないけれど、「自信(もしくはセルフイメージ)の低さ」もあるのではないか、と結城は想像しています。つまり「自分なんかがプロジェクトに参加しても、ほかの人の役に立…

オープン・アレキサンドリア

http://www.openalexandria.com/ オープンソースを毎日紹介。「百式」的にすごい。

Bruce Perens' Open Source Series

http://phptr.com/promotion/1484 プレンティス・ホールの、Bruce Perensがシリーズの編者になっているオープンソース関連書籍集。Open Publication Licenseで出版されている。 via http://d.hatena.ne.jp/yomoyomo/20041222#perens

Open Source Way 2004

http://osdn.jp/event/osway2004/

Sun、Java JDK 5.0のソースコードを公開。ライセンシングに変化

FlexWiki: Microsoft .NETプラットホーム上のWiki

http://sourceforge.net/projects/flexwiki/ MicrosoftがFlexWikiをオープンソース化。ライセンスはCommon Public License. via http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/29/news010.html

Dont Call Me Hoge Hoge Member

http://sheepman.parfait.ne.jp/wiki/DontCallMeHogeHogeMember たとえOSDに準拠していてもオープンソースと呼ばれたくない、という話題に関する反応リンク集。Rubyのまつもとさんのスライドに端を発するオープンソースにからんだやりとり。 via http://ruit…

オープンソースソフトを家電店が“自社開発”と偽って販売

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20064430,00.htm

オープンソース的世界観

http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20031117 包括的妥協競争、富豪的知的生産、そして多様性信仰。面白い。