development

Test::More - プログラミング中に湧くアイデアを書き留める

http://d.hatena.ne.jp/babie/20051127/p1 via otsuneさん SKIPとTODOによって、より的確なテストを書く。動かさなくても、テストをメモとして使う。そして残りのテスト数を残りタスク数との関連でとらえる。 ミーム拡散に協力。

TRICHORDプラクティス大集合

http://trichord.change-vision.com/blog/2006/10/929_1.html アジャイルな開発のオリジナルプラクティス。たいへん面白く、また刺激的。開発者は見ると良い。 アジャイルな開発の様子が幼稚園または小学校低学年の教室にとても似てくるのはなぜだろう。そこ…

YouTube: Dear XP

http://www.youtube.com/watch?v=zpw8h4OGNxg ♪流れる雲と ソースを眺めたね XP Dear XP... via http://blogs.itmedia.co.jp/hiranabe/2006/10/dear_xp_xp___4756.html

Talent and self-assurance

http://www.radiumsoftware.com/0609.html#060926 ナウシカにはじまり、プロジェクトマネジメントに終わる、「自分一人でできること」を模索するという話題。

デスマーチについて考える(デスマーチ経験のエピローグ)

http://d.hatena.ne.jp/ksh/20060921/1158850336 なぜか、読んでいてちょっと涙が出てきた。

Development Environment Conference

http://shibuyajs.org/articles/2006/08/28/development-environment-conference

XAMPP = Apache + MySQL + PHP + Perl

http://www.apachefriends.org/en/xampp.html

インクスタンプ付のハンドソープ

http://www.100shiki.com/archives/2006/08/_squidsoapcom.html どれだけ手を洗えばいいかを明確にするため、手を洗う前に黒いインクでスタンプで押すという商品。 クイズ:このアイディアはソフトウェアのテストに応用できるか。

Hawkeye - ユーザー目線のWeb開発補助ツール

http://www.infomaker.jp/blog/archives/2006/individual/07_12_2229.html via なおやさんのブックマーク

Buildix = Subversion + Trac + Cruise Control

http://buildix.thoughtworks.com/ via オレンジニュース

Checkstyle

http://checkstyle.sourceforge.net/ スタイルチェッカらしい。Javadocのコメントがないとか、マジックナンバーがあるとか、importで*を使うなとか細かく見てくれるみたい。

failmalloc: メモリ確保をわざと失敗させるライブラリ

http://www.nongnu.org/failmalloc/ Real examplesの項目が面白い。ls, python, perl, ruby, ... via たださん

All-In-One Trac

http://aioec.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi?page=All%2DIn%2DOne%2DTrac

『最新LLフレームワークエクスプローラ 5大フレームワーク徹底攻略』Software Design編集部

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/477412818X/wwwhyukcomhir-22/ref=nosim Ruby On Rails、Maple、Ethna、TurboGears、Catalystの5大フレームワークを徹底解説とのこと。 中身をまだ見てないけれど、企画としてはうまい。

Test::Class

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20060629/1151548135

refcards.com: リファレンスカード集

http://refcards.com/

はじめてのBillGレビューのこと

http://local.joelonsoftware.com/mediawiki/index.php/%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AEBillG%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8 Joel Spolskyによる。Excel向けのBasicの仕様書をビルゲイツがレビューしたと…

なぜ最初から作り直したくなるのか

http://homepage3.nifty.com/mogami/diary/d0606.html#20t1 「目標が分かって無いときにこそ、何もかも放棄して作り直したくなるもの」という話題。 以下も似たような話題。 http://www.hyuki.com/kokoro/#hajime

Deep Call Stacks

http://www.radiumsoftware.com/0606.html#060620

ソフトウェアの仕様書は料理のレシピに似ている

http://satoshi.blogs.com/life/2006/03/post_8.html 「自分で料理したこともないシェフが書いたレシピを元に作った料理がおいしいわけがない」

Windows実行ファイルのバイナリ概要

http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=403

Checkstyleを使って適切なコーディング標準を簡単に維持する

http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=385

産総研のアジャイル部屋

http://kakutani.com/20051105.html#p02 天井にプロジェクタとカメラ、机がホワイトボード…人間の集団を設備がどうやって援助するか。

ソースコード検索の ack がよさげな件

http://blog.bulknews.net/mt/archives/002044.html プログラマの気持ちになってくれるgrepらしい。…使ってみました。確かに便利。WindowsでもOKですね。

さくらインターネットにTracを構築する

http://weekbuild.sakura.ne.jp/trac/wiki/TracDoc/SakuraInternet さくらインターネットでSubversion http://saikyoline.jp/weblog/archives/2005/10/subversion_2.html via http://www.machu.jp/diary/20060527.html#p01

HTML Helpを使おう

http://d.hatena.ne.jp/onishi/20060512#p1 via http://d.hatena.ne.jp/higepon/20060512/1147430567

Windows' Compiled HTML Help (CHM) Books Download

http://htmlhelp.berlios.de/books/chm.php via http://d.hatena.ne.jp/onishi/20060512#p1

Cargo Cult Programming

http://www.radiumsoftware.com/0604.html#060418 「あるコードの様式を,その本質的な意味を理解することなく,自らのコードに組み入れる」ことの危険性について。ところで、頭を使うための問題提起「カーゴ・カルト・プログラミングを一方の極端だとすると…

日曜プログラマに朗報、MSがVisual Studio Expressを無期限フリー化

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/04/20/101.html

あらためて感じる、開発の進め方の難しさ

http://blog.japan.cnet.com/kenn/archives/002760.html 二人の開発者が共同作業をするときの困難について。「利用者の視点」の担当はどっちなのだろう、とふと思った。