2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ただのメモ

http://1470.net/mm/mylist.html/76

個人のICタグに反応、公共施設で情報案内 富士通開発

http://www.asahi.com/tech/asahinews/TKY200502260326.html 「たとえば空港の案内表示板だと、近づいてきた人の航空券にタグがついていれば、行き先を読み取り、搭乗口への道案内が表れる。百貨店内の店舗案内板であれば、携帯電話のタグから読み取った年齢…

IBM、PHPの支持を表明--「Zend Core」バンドルを共同開発へ

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20080961,00.htm via http://www.rubyist.net/%7Ematz/20050228.html#p02

Stateful Ajax

http://blog.bulknews.net/mt/archives/001565.html

High-Pressure Steam Engines and Computer Software

http://www.safeware-eng.com/index.php/publications/HiPreStEn via http://www.schneier.com/blog/archives/2005/02/regulation_liab.html

JavaWorld Online

http://www.javaworld.jp/ via こくぼさん

言語の誕生日

http://www.rubyist.net/%7Ematz/20050224.html#p02 1993年2月24日、Rubyの誕生日。

傾いた時計クイズ

http://www.hyuki.com/diary/200502#i20050226090615 『プログラマの数学』の再校読みで忙しいはずの人が、クイズを出題している。

Gmail の本格利用を開始

http://blog.bulknews.net/mt/archives/001559.html みやがわさん、Gmailを本格利用。

はてなブックマークでクリッピングサイト / リンクblog

http://naoya.dyndns.org/%7Enaoya/mt/archives/001608.html

リソース取得を前提とせず、あなた固有のURIを作れるtag:スキーム

web

http://www.taguri.org/07/draft-kindberg-tag-uri-07.html これは面白い。ためしにやってみよう。概念にURIを付ける。「今日私はThe Web Kanzakiが面白いと思った」tag:textfile.org,2005-02-26:the-web-kanzaki-is-instructive…うーん。Webで書いているん…

Hiki 用「会話ページ」プラグイン

http://joesaisan.tdiary.net/20050222.html#p02 「普通のページは全て凍結をかけておいて、「会話ページ」の方で議論をして、よさそうなら本ページに反映させるという方法もあると思うのですよ」とのこと。 なるほど。 インタビュー: ウォード・カニンガム…

QRコードのり弁をつくる

fun

http://portal.nifty.com/special05/02/22/

グループウェア、ダメ!

http://ittousai.org/jwz_groupware_bad.html via 投稿者さん

プログラミング言語ユーザーの噂

http://d.hatena.ne.jp/kzys/20050212#p2 プログラミング言語のユーザを類型化。

International Obfuscated Ruby Code Contest

http://iorcc.dyndns.org/ プログラムの「読みにくさ」を競うコンテスト。Ruby版。 厳密には「読みにくさ」を競うわけではなく、「読みにくいにも関わらず、驚くべき機能を持つ」とか、「何でこんなプログラムでこんなことができるんだ?!」と驚かすのが主…

5x5の碁、解かれる

http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/02/23/1114203

俺禁止シリーズ、文章さん関連目次

http://d.hatena.ne.jp/ityou/20050222 via おれカネゴンさんち

『プログラマの数学』サイン本販売

http://www.hyuki.com/math/mathsale.html 『プログラマの数学』の発売(2005年3月下旬)を記念して、恒例のサイン本販売をします(遅くなりがちなので、今回は早めにアナウンスすることにいたしました)。

ポール・グラハム論法

http://namazu.org/%7Esatoru/blog/archives/000021.html 「ポール・グラハムも言っていた」という一言を付け加えて権威付けをしたくなる、という話題…から始まって、生産性というものについて真面目に考えている記事。「「100論文は1ハックに如かず、とポー…

42nd Mersenne Prime (Probably) Discovered

http://mathworld.wolfram.com/news/2005-02-18/mersenne/

「矛盾」を無理矢理弁護

fun

http://www.faireal.net/articles/9/13/#d41224

リモートでプレゼンテーション

http://blog.japan.cnet.com/lessig/archives/001994.html レッシグによる、リモートでプレゼンテーションをするアイディア。「会場にプレゼンテーションの入ったCDを送って、スライドの進め方をリモートから操作できるといい」

Internet Explorerの「スクリプトによる貼り付け処理」機能の能力を検証する

http://java-house.jp/%7Etakagi/security/misc/jscript-clipboard/test.html 高木さんによる。クリップボードの中身が盗まれる危険性について。 クリックするとトラックバックURLのコピー? http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20050220.html#p04 を参照のこ…

作家:小川洋子さんインタビュー

http://book.asahi.com/authors/index.php?key=40 80分しか記憶の持たない数学者の物語 『博士の愛した数式』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/410401303X/wwwhyukcomhir-22/ を書いた、小川洋子さんのインタビュー。 via http://moriyamabook.see…

Subversionの基礎練習

http://www.hyuki.com/techinfo/svninit.html バージョン管理ツールSubversionの基本コマンドを、Windows XPのコマンドプロンプトで使う練習。

「SHA-1が破られた」と言うリサーチノートの現物

http://motivate.jp/archives/2005/02/sha1_1.html 以下のPDFファイルに書かれているのは、reduced 58-steps SHA-1のコリジョンの例。 Collision Search Attacks on SHA1(Xiaoyun Wang, Yiqun Lisa Yin, Hongbo Yu) http://theory.csail.mit.edu/%7Eyiqun/sh…

URLを利用した関連情報表示

web

http://tdiary.ishinao.net/20050219.html#p04 いしなおさんち。URLを与えると、関連情報を表示してくれる。これは便利。たとえば、 http://1470.net/mm/related?url=http://www.hyuki.com/math/> http://1470.net/mm/related?url=http://www.hyuki.com/math/…

Cryptanalysis of SHA-1

http://www.schneier.com/blog/archives/2005/02/cryptanalysis_o.html Schneierによる、SHA-1 Brokenの続報。 武田圭史さんによるポイントまとめ http://motivate.jp/archives/2005/02/sha1_2.html がとてもわかりやすい。 Yiqun Lisa YinのWebページ http:…

コンピュータと人間で作るアーキテクチャ Folksonomy(フォークソノミー)

http://kanou.jp/archives/000731.php