2003-04-01から1ヶ月間の記事一覧

マイクロソフト、Webサービスを巡って標準化団体と袂を分かつ

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0303/26/epn20.html 「Webサービス」という土地争奪戦。

Lua

http://www.lua.org/ プログラミング言語。(info from www.radiumsoftware.com)

hacks.oreilly.com

http://hacks.oreilly.com/ オライリーの「ハック」シリーズ。

Whitespace

http://compsoc.dur.ac.uk/whitespace/index.php スペース・タブ・ラインフィードのみからなるプログラミング言語。(info from /.J)

JISX0007情報処理用語−プログラミング

http://www.jisc.go.jp/app/pager?id=55643 JIS規格がWebで読めるなんて知らなかった。(info from /.J)

ishinao's WikiLike about TrackBack

http://ishinao.net/WikiLike/?query=TrackBack 最近話題のTrackBackに関する情報。ところで、誰かTrackBackを図解してほしいなあ。文章で説明するより図のほうがわかりやすいと思う、と他力本願。

InfoPathの衝撃

http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/infopath/infopath_01.html

ROBODEX2003レポート 展示はここを見ろ編(1)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0405/kyokai05.htm 森山氏によるレポート。早足ASIMOにキュートなSDR。

Sensorware

http://www1.neweb.ne.jp/wa/yamdas/column/technique/sensor.html 自己のインターネット認識について考え込むふりをしつつ、ICカード、RFID、IPv6、「ユビキタス」の関連を解きほぐしていく。

Collaborative Filtering

http://www.sims.berkeley.edu/resources/collab/

Net::TrackBack

http://search.cpan.org/author/TIMA/Net-TrackBack-0.21/TrackBack.pm TrackBackを行うPerlのモジュール。TrackBackは、リンク元からリンク先に対してリンクの存在を明示的に知らせる機構。

Google Computer

http://toolbar.google.com/dc/offerdc.html コンピュータのアイドル時間を科学の研究に使う。

Lawrence Lessig

http://lessig.org/freeculture/ レッシグ先生の2002年OSCONのプレゼン。存在は知っていたけれど見てなかった。奥村先生のサイトでの紹介文に「上手なプレゼン」とあったのでパラパラ見てみた。なるほど、確かにうまい。

Lawrence Lessig 日本語版

http://ittousai.org/lessig/

Yahoo!アバター

http://avatar.yahoo.co.jp/

Amazon における REST vs. SOAP

http://www1.neweb.ne.jp/wa/yamdas/column/technique/ow_restj.html Webサービスのインタフェースとして、SOAPよりもRESTの方がシンプルで開発者に好まれる。

ニューズメーカーズ:「日本人にはBlogより日記」、はてなの人気に迫る

http://japan.cnet.com/news/maker/story/0,2000047861,20053530,00.htm はてな代表、近藤淳也さんへのインタビュー記事。とてもおもしろい。

イーレッツ

http://www.e-lets.co.jp/ 製品名がオヤジギャグになっているらしい。パソコン静穏化キット「駆動静か」、超音波加湿器「キリーポッターII」、充電ケーブル「充電一直線」、USBクリスマスツリー「線上のメリークリスマス」…。

Beyond Java?

http://www.functionalobjects.com/resources/beyond-java.phtml JavaとDylanの比較。

(Perl) Synopsis 6

http://www.perl.com/pub/a/2003/04/09/synopsis.html サブルーチンに関するApocalypse 6の要約。

perlthrtut 何か適当に日本語訳

http://www.donzoko.net/doc/etc/perlthrtut_jp.html Perlのthreadチュートリアル。

nakedobjects.org

http://www.nakedobjects.org/

teatimelogic

http://www.teatimelogic.com/ Macのフリーorシェアソフトを提供している美しいサイト。添えられている言葉も素敵。(info from 関心空間)

W3C Core Styles

http://www.w3.org/StyleSheets/Core/ W3Cで提供しているスタイルシートいくつか。

/.J: 郵便による物理的DoS攻撃

http://slashdot.jp/articles/03/04/16/192221.shtml?topic=66

百年の言語 --- The Hundred-Year Language

http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/trans/hundred-j.html Paul Graham作, Shiro Kawai訳。100年後のプログラミング言語はどんな条件を持つだろう、という話。それにしても、Shiro Kawaiさんの翻訳のスピードと質は驚異的。

『シルヴィーとブルーノ完結編』ルイス・キャロル

http://longuemare.hp.infoseek.co.jp/carroll_sbc00_all.htm wilder氏による翻訳。フリー。

4/18/2003 潜水艦の設計

http://nakamurafamily.net/nnn/idle_musing.html 「ぼぼるパパの研究日誌」より。水槽に入れたのち3分間以上水面に浮き、続いて水の中に沈み、水槽の底に3分以上とどまり、再び水面に戻ってくる「潜水艦」を作れ、という話題。

百式.com

http://www.100shiki.com/ いまさらですが、百式.comはすごい。毎日淡々と高品質の文章でサイトを紹介。発想を飛躍させてくれるヒント満載。

Genki: An Integrated Course in Elementary Japanese

http://www.genki-online.com/ "Genki is an innovative textbook of introductory Japanese."だそうです。