2002-09-01から1ヶ月間の記事一覧

SharpDevelop @ic#code

http://www.icsharpcode.net/OpenSource/SD/default.asp The Open Source Development Environment for .NET (info from a reviewer, thanks!)

コーディングスタイル

http://www.hyuki.com/dp/dpml.html#style デザインパターン・メーリングリストで流れたコーディングスタイルの情報リンク。

7月26日は「システム管理者感謝デー」

http://www.zdnet.co.jp/news/0207/24/ne00_geek.html

住基ネットの運用情報確認サイトのパスワード管理体制に甘さ(2002.7.24)

https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/6066.html 連絡のWebサイト用として、全自治体の職員に同一のパスワードを発行したとの報道。

Xiki

http://sourceforge.jp/projects/xiki/ XMLとの親和性を高める事で、文書交換能力の向上と、共同執筆支援システムとしての側面を押し出したWikiクローン、とのこと。

Browser Archive

http://browsers.evolt.org/ via info from 自分探し

アイススポット:2010年ITからの逃走 総務省研究会

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20020726k0000m020136000c.html

Object Oriented Framework Development

http://www.acm.org/crossroads/xrds7-4/frameworks.html via info from ほげ日記

結城浩の「レクチャ」

http://www.hyuki.com/lecture/ 技術情報を「ひとくち単位」で送信。現在「レクチャC#」を運営中。

再配布可能な訳文と原文の文対応付け

http://www2.crl.go.jp/jt/a132/members/mutiyama/snt-align/index.html 原文と訳文の対応付けを行う研究らしい。プロジェクト杉田玄白のテキストは権利関係のわずらわしさが少ないため、こういう研究にはぴったり。(info from 永江良一氏)

ストールマンの伝記『Free as in Freedom』11章「Open Source」の翻訳

http://lists.sourceforge.jp/pipermail/faif-translation/2002-July/000005.html リチャード"フリーソフト"ストールマンと、リーナス"オープンソース"トーバルス。

携帯を武道館ライブのチケットに〜モバイルシンボル

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/26/n_symbol.html 携帯のディスプレイ上に二次元コードを表示させ、それを読み取らせてチケットの代わりにする。

Hollywood Principle

http://c2.com/cgi/wiki/wiki?HollywoodPrinciple フレームワークで使われる「Don't call us, we'll call you」というメソッド呼び出しのこと。一般のクラスライブラリとは逆。

JPEG特許問題

http://www.matsusaka-u.ac.jp/~okumura/compression/jpegpat.html 奥村晴彦さんがまとめているページ。

Object-Oriented Application Frameworks

http://www.cs.wustl.edu/%7Eschmidt/CACM-frameworks.html via info from [DP/ML]

Jeffrey Friedl's Mastering Regular Expressions

http://regex.info/ via info from 歌代さん at regex ML

Interaction Design Patterns

http://www.welie.com/patterns/index.html ユーザインタフェースに関するパターン集。Web, GUI, Mobileごとに多数。

『J2EEパターン―明暗を分ける設計の戦略』

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894714345/wwwhyukcomhir-22/ "Core J2EE Patterns: Best Practices and Design Strategies"の翻訳。

メルマガは、どのように読み始めて、どのように読まなくなるのか?

http://www.current.co.jp/info/release/020729.htm via info from www.moriyama.com

多機能ファイル転送ツールZCopy

http://www.zob.ne.jp/~c.mos/soft/zcopy.html VZ Editorのc.mos氏作。(info from iriex.com)

screamingCSS.pl Vulnerablitity Detector

http://www.devitry.com/screamingCSS.html クロスサイトスクリプティング脆弱性(XSS)を検出するというツールらしい。

SMTP "Next Generation" Project

http://smtpng.org/ FROM詐称のSPAMを防ぐため、次世代SMTPを作りましょう、という話。(info from h12o)

『Wiki Way コラボレーションツールWiki』

http://books.softbank.co.jp/bm_detail.asp?sku=4797318325 Bo Leuf、Ward Cunninghamによる「Wikiのバイブル」が翻訳されました。

JUnit

http://www.junit.org/ 2002年8月23日、JUnit3.8がリリースされました。

A Simple and Practical Approach to Unit Testing: The JML and JUnit Way.

ftp://ftp.cs.iastate.edu/pub/techreports/TR01-12/TR.pdf Yoonsik CheonとGary T. Leavensによる、形式言語を利用したユニットテストの自動生成の論文、の模様。

ZDNet: Borlandが来年初頭、Visual Studio .NETの対抗製品を投入

http://www.zdnet.co.jp/news/0208/26/ne00_galileo.html

Kent Beck and Alistair Cockburn In Osaka

http://www.xpjug.jp/agileSeminer2002/ XPJUG関西支部主催による。大阪にて。

XHTML 2.0

http://www.w3.org/TR/xhtml2/ 2002年8月5日、Working Draft.

Edsger Wybe Dijkstra: 1930-2002

http://www.cs.utexas.edu/users/UTCS/notices/dijkstra/ewdobit.html 2002年8月6日、Dijkstra逝去。

MixJuice によるデザインパターン改善カタログ (α版)

http://cvs.m17n.org/%7Eakr/mj/design-pattern/