java

数字パズルを半自動的に解くプログラムの作成

http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=539

Rubyのブロック構文のように、Javaでどういう終わり方をしようが確実にファイルをクローズする全行処理メソッドを作る

http://d.hatena.ne.jp/t_yano/20061004/1159987463 GenericなClosureインタフェースを引数に持つeachLineメソッドを定義し、finallyを使って確実にファイルをクローズ。楽しい。 cf. http://larvalabs.com/

Concurrency the Java 1.5 way

http://www.mcqueeney.com/roller/page/tom?entry=concurrency_the_java_1_5 Stuart Halloway氏のマルチスレッドに関する話題。ポイントが箇条書きになっていて分かりやすい。 便乗して結城のスレッド本にもリンクしておきます。お約束のギコ猫とマルチスレ…

コンパイラ開発者のためのJSR133クックブック

http://www.javareading.com/bof/cookbook-J20060917.html Java Memory Model (JMM)の手引き書、の和訳。 以下は便乗した拙著の宣伝。 http://www.hyuki.com/dp/dp2.html

日本ソフトウェア科学会 チュートリアル 「Java言語の最新事情」

http://vh.itc.u-tokyo.ac.jp/java/ via http://d.hatena.ne.jp/sumii/20060906/1157518148

Javaのクロージャのコード例

http://gafter.blogspot.com/2006/08/use-cases-for-closures.html via [jfriends-ml 12456], 高橋さん

ついにJavaにもクロージャ? - James Gosling氏らJDK7へ導入提案

http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/08/23/java7closuer/ どんどん言語が太っていくような。 JDK8にはモナドが入るのかな(冗談)。

サン、Javaのオープンソース化計画を拡大

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20201947,00.htm 「Javaプログラミング言語で書かれたプログラムを走らせる2つの主要技術である「javac」コンパイラと「Java HotSpot Virtual Machine」を、2006年末までにオープンソース化する予定」と…

Grails: Groovy on Rails

http://grails.codehaus.org/ via http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/07/20/grails/

Javaはこれからどうあるベキか

http://d.hatena.ne.jp/nowokay/20060802#1154550323

TestNG

http://testng.org/ via http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/07/20/testng/

Checkstyle

http://checkstyle.sourceforge.net/ スタイルチェッカらしい。Javadocのコメントがないとか、マジックナンバーがあるとか、importで*を使うなとか細かく見てくれるみたい。

境界を越える: Javaモデルを超える型定義戦略

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/060621/j_j-cb05236.shtml

Eclipse Callisto

http://www.eclipse.org/callisto/ via http://d.hatena.ne.jp/goldenport/20060627/1151375417

Javaref.com

http://www.javaref.com/ Ajaxなjavadocサイトだそうです。 via http://www.oreillynet.com/onjava/blog/2006/06/ajax_driven_javadoc_website_ja.html

Foo.classはFooクラスを初期化しない

http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/compatibility.html#literal via http://d.hatena.ne.jp/masanobuimai/20060623#1151057401 ためしてみた。 C:\tmp>type Main.java class Foo { static { System.out.println("static is called"); } } class Main { publ…

RailsやChuraのいけてないところ

http://d.hatena.ne.jp/habuakihiro/20060617#1150545007

Checkstyleを使って適切なコーディング標準を簡単に維持する

http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=385

Cougaar

http://www.cougaar.org/ via http://www.oreillynet.com/onjava/blog/2006/06/what_comes_after_java_and_net.html

Ruby は Smalltalk-76 に似ている。by アラン・ケイ

http://d.hatena.ne.jp/sumim/20060613/p1 id:sumimさんによる。RubyとSmalltalk-76の共通点探しの話。 メタクラスがない。 代入のセレクタ。 (ブロックがオブジェクトじゃない) それはさておき、Smalltalk-76をJavaアプレットですぐ試せるというところに結…

Javaデベロッパ向け AJAX FAQ

https://blueprints.dev.java.net/ajax-faq-ja.html

Javaの理論と実践:ノンブロッキング・アルゴリズムの紹介

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/060519/j_j-jtp04186.shtml J2SE 5.0で導入されたjava.util.concurrentの、アトミックな変数操作ライブラリの使用例。リスト2で中括弧が一つ落ちてる。ところで、マルチスレッドに興味がある方は、拙著もぜひ…

ConTestを使用したマルチスレッド・ユニットのテスト

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/060426/j_j-contest.shtml ConTestは「スレッド間の相対順序が実行結果に影響を与える可能性のある場所に、コンテキストスイッチのコードを自動的に埋め込む」というツールのようですね。「リスト3. 印刷キュ…

レッスン with Java言語プログラミングレッスン

http://d.hatena.ne.jp/jwalrus/ 「コンパイルも知らない僕だけど、来週にはJavaしてやる」としてJavaを勉強する日記。id:jwalrusさんによる。すごいスピード!

SISC: Second Interpreter of Scheme Code

http://sisc.sourceforge.net/ JavaベースのSchemeインタプリタ。The entire R5RS Scheme standard is supported, no exceptions.とのこと。 追記:The Kawa language frameworkというのもありますと。 http://www.gnu.org/software/kawa/ via ひ日誌 http:/…

結城浩の最新刊『増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門マルチスレッド編』

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797331623/wwwhyukcomhir-22/ref=nosim 2002年の『Java言語で学ぶデザインパターン入門マルチスレッド編』の増補改訂版。旧版の内容を見直し、サンプルプログラムを最新のJavaに対応し、さらにjava.util.concurre…

JSR 292: Supporting Dynamically Typed Languages on the Java Platform

http://jcp.org/en/jsr/detail?id=292 JVMを修正して、invokedynamic(弱い型付けのinvokevirtual)を導入し、動的な型を持つプログラミング言語をサポートしやすくするための修正案。…プログラミング言語はLispに回帰する。 via http://pcweb.mycom.co.jp/new…

TrueZIP Library

https://truezip.dev.java.net/ ZIPファイルをディレクトリのように扱うライブラリ。

Backport ot JSR 166 (java.util.concurrent) to Java 1.4

http://www.mathcs.emory.edu/dcl/util/backport-util-concurrent/ Java 5.0で導入されたjava.util.concurrentパッケージの、Java 1.4へのバックポート。マルチスレッドなライブラリを必要としているが、Java 5.0 (J2SE 5.0)を使えない人向け。パブリックド…

SunのJRE/JDK/SDKに深刻な脆弱性を発見

http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=06/02/09/151250