2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

追悼: John Vlissidesさん

http://c2.com/cgi/wiki?JohnVlissides c2.comのWikiに追悼文が。 via http://www-128.ibm.com/developerworks/blogs/dw_blog_comments.jspa?blog=317&entry=100840

はてなブックマーク:タグ個数、コメント文字数制限の変更

http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenabookmark/20051129/1133249715 はてなブックマークのタグが10個まで、コメント100文字までになったとのこと。では、コメント欄に書ける範囲でのプログラミングコンテストでもしましょう>誰か。

どのような勉強をすればプログラミングができるようになるのですか

http://d.hatena.ne.jp/hyuki/20051129#learn 結城浩による。質問に対する返事をはてなダイアリーで書いたところ、一日で多数の方にブックマークされたので、textfile.orgでも紹介することにしました。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/h…

オブジェクト指向プログラムのためのパターン言語の使用

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/transl/?UsingPatternLanguagesForOOP Kent Beck、Ward Cunninghamによる「Using Pattern Languages for Object-Oriented Programs」の日本語訳。kdmsnrさんによる。

Javaに危険度「高」のぜい弱性,アプレットからファイルの書き込みや実行が可能に

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20051130/225378/ via http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=05/11/30/0432200

大阪府など、ICタグ利用した学童の安全確保システム実証実験

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash_rss/416238 毎回同じことを書いておりますが、ぜひ「執拗な悪意を持った人の気持ちになれる検証者」が安全性の検証をしてほしいと思います。素人的に気がつくポイントとしては: 防犯カメラの画像を攻撃者が…

オランダ企業、新しいURLシステムを立ち上げ

web

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/29/news013.html 大胆な発想だけれど、そううまく行くと思えないのだが。

『ふつうのHaskellプログラミング』

http://i.loveruby.net/d/20051129.html#p01 青木峰郎さんによる、ふつうのプログラマのための関数型言語入門 (仮)とのこと。山下伸夫さん(nobsun)監修。素晴らしい。大いに期待しています!

『でかいプレゼン 高橋メソッドの本』高橋征義

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797332530/wwwhyukcomhir-22/ref=nosim

訃報: GoFの一人、John Vlissidesさん

http://www.google.com/search?q=John+Vlissides [patterns-wg]への豆蔵の羽生田さんのメールで知ったのですが、GoFの一人、John Vlissidesさんがお亡くなりになったとのことです。適切なページを見つけられなかったので、リンク先はGoogleで。 追記: Wikipe…

ウイルスバスター2006はトレンドマイクロの定義で言うところのスパイウェアである

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20051125.html#p01 高木さんによる。先日書いた- 大手セキュリティ企業が《信頼できるトレント氏》にならなかったという話題とあわせて読むと考えること多し。 http://www.hyuki.com/t/200511.html#i20051122133452 このタ…

高橋メソッドマシーン

http://lab.ajibit.com/pukiwiki.php?Flash%2F%B9%E2%B6%B6%A5%E1%A5%BD%A5%C3%A5%C9%A5%DE%A5%B7%A1%BC%A5%F3 あじびつさんによる。空行で区切られたテキストファイルを用意するだけで、「高橋メソッド」なプレゼンフラッシュが作れる。サンプルとして「数…

(ほぼ)10分で作るTrailsアプリ

http://d.hatena.ne.jp/kuranuki/20051124#p1 JavaのWebアプリ用フレームワークTrailsの紹介ムービー。kuranukiさんによる。 via こくぼさん

NTTドコモ、位置検索で、子供の安全守るケータイを投入

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/11/24/032.html ぜひ「執拗な悪意を持った人の気持ちになれる検証者」が安全性の検証をしてほしい。非常に便利なセキュリティグッズは、破られると非常に悲惨な結果を招くものだから。

今年で9回目「よかった探しリース」

http://www.hyuki.com/ring/ 今年も「よかった探しリース」の季節がやってきました。今年一年も、さまざまなことがありました。一年を振り返って、「よかったこと」を探してみませんか…。

あなたのクリップボードが盗まれる

http://private.ceek.jp/archives/001639.html これは非常に重要な指摘! いますぐに読んだほうがよい。JavaScriptを使って、クリップボードの内容が静かに盗まれるという話。設定によっては警告も何も出ない。

Internet Explorerの「スクリプトによる貼り付け処理」機能の能力を検証する

http://java-house.jp/%7Etakagi/security/misc/jscript-clipboard/test.html 高木さんによる。JavaScriptを使って、クリップボードの内容が静かに盗まれるという話の技術的詳細が書かれている。自分がいま使っているブラウザではどうなのか、実際に検証して…

Zubbles: 遂に完成した七色のシャボン玉

http://japanese.engadget.com/2005/11/23/zubbles-coloured-bubbles/ 色がついたシャボン玉。世界初。

Twofish Cryptanalysis Rumors

http://www.schneier.com/blog/archives/2005/11/twofish_cryptan.html Twofishが破られたんじゃない?という噂について。論文の意味するところを誰かが勘違いしたのであろう、という話。

text-hatena.js公開

http://tech.nitoyon.com/javascript/application/texthatena/download.html にとよんさんによる。Text::HatenaをJavaScriptに移植。ブラウザだけで「はてな記法をHTMLに変換できる。プレビューに最適。文中の「Perl と JavaScript って意外と似てるよね」と…

「ガラスの仮面」の劇中劇、国立能楽堂の新作能に

art

http://www.asahi.com/culture/update/1123/013.html 「紅天女」が能に。月影先生もさぞお喜びのことでしょう。

ソニーCDが明らかにしたセキュリティー業界の本質的問題(上)

http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20051118204.html Schneierによる。ルートキットの問題で、私たちが本当に注目すべきポイントは、 われわれのコンピューター利用を支配しようとしている大手メディア企業と、 われわれを守ってくれるはずのセ…

Wiki小話/Vol.3 - 国際Wikiシンポジウム「WikiSym」レポート。

http://wikibana.socoda.net/wiki.cgi?Wiki%be%ae%cf%c3%2fVol%2e3 etoさんによる「WikiSymレポート」。Wiki小話/Vol.3参加者による「「WikiSymレポート」レポート」も出つつあります。

wiki-standards -- The discussion list for wiki standards

http://www.wikisym.org/cgi-bin/mailman/listinfo/wiki-standards

The Yakumo Project : 日本語ドキュメントを英語圏へ

http://fukumori.org/diary/20051119.html#p01 via http://www.kmonos.net/wlog/55.php#_2308051120

Free Icons and Icon Sets

http://www.graphicpush.com/index.php?s=icons via http://d.hatena.ne.jp/secondlife/20051120/1132490875

「アルゴリズム+データ構造=プログラム」? 本当に?

http://fukumori.org/diary/20051113.html#p01 「アルゴリズム+データ構造+インタフェース=プログラム」ではないか、という話題。

本当に技術が必要とされる現場にgeekがいない

http://column.chbox.jp/home/kiri/archives/blog/main/2005/11/19_095934.html 切込隊長による。考えさせられる良い記事。

IPA Cryptography Forum 2005

http://www.ipa.go.jp/security/enc/seminar/crypt_forum_2005.html RSAの「S」のShamir先生と、Toyocrypt解読の杉田さん。

アップルの「iTunes」に深刻な脆弱性--マシン乗っ取りのおそれ

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20091217,00.htm