2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧
コミュニケーションはいつも言葉を通じて行われるとは限りません。 ・突然、子供が泣き出す。 ・大したミスじゃないのに、部下が不機嫌なそぶりを見せる。 このような、「あれれ?」と思うような行動を目にしたときには、その背後にメッセージが隠されている…
人に指示をするときに大切なのは「自分が何を話したか」ではなく「相手が何を聞き取ったか」です。 http://blogs.yahoo.co.jp/hyuki0000/18190588.html 「結城浩のYahoo!日記」はYahoo!JAPANのオフィシャルブログとして連載中。コミュニケーションのヒントを…
Trac / Trac月 OFF会@東京渋谷 2007.08.31(金) http://www.igapyon.jp/igapyon/diary/2007/ig070820.html いがぴょんさん主催。
http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2007/08/post_1337.php
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50893888.html
多くの才能は、引き籠もりによって仕事を成す。引き籠もらない才能の方が少ない。社会を引っ張っていくのも、また、社会を豊かにする発想も、すべて引き籠もって生まれたものだ。この場合、引き籠もり、というのは、他人に邪魔をされない自分の時間に集中す…
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20070801/278804/?L=rss
http://sinseihikikomori.bblog.jp/entry/390778/ banlistの話題。 いかにbanlistをかいくぐるか自体がゲームになっているような感じで面白い。 でも実際のところ、結局は認証の問題だから、そんなに簡単に解決するわけがない。「ゼロから信用は生まれない」…
http://d.hatena.ne.jp/yomoyomo/20070816/wikipedia http://www.softlab.ntua.gr/~ttsiod/buildWikipediaOffline.html
http://www.persistent.org/memorium.html 飛び交うカードを眺めるインタフェース。なかなか面白い。
だからこそ、「らき☆すた」本編はどこが面白いのかまるでわからないのに、そこから派生した作品はかなり楽しめるのだ。本編がハァ?な私も、「らきすためいでん」や「ソードマスターこなた」には大笑いさせてもらった。このことは、なぜアニメでこなたがハル…
私にとって「僕」が心底うらやましいのは、このくらいの時分に、「一緒に歩く」相手がいたこと。大学に行くまで、私にはそういう相手がいなくてほんとさみしかった。大学に行けば行ったで、歩調の合う相手はそれほどいなかったのだけど。見えないほど速いか…
http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2007/08/post_1311.php 森博嗣氏による。おもしろかった。結城も作ってみた。 問)マッチ棒を買ってもらえませんか?
http://yusukebe.com/tech/archives/20070803/124356.html http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50885358.html
Winnyはなぜ破られたのか―P2Pネットワークをめぐる攻防 おお、すばらしい。
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50883478.html 『数学ガール』が11位に入っている。うれしいな。 もちろん、 あくまで私は紹介するに足りると私が勝手に考える本を紹介するという立場です。 という弾さんが『数学ガール』を書評してくださったの…