2008-01-01から1年間の記事一覧

エルデシュ数検索サービス

http://www.ams.org/mathscinet/collaborationDistance.html via http://d.hatena.ne.jp/sumii/20081225/p1

自分の仕事の価値を知る

自分の仕事の価値を見定めることは非常に重要だ。原稿料がいくらか、印税がいくらか、そういうことをきちんと認識し、仕事の依頼があったら、最初に金額を話し合ってから仕事を受けるべきである。 http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2008/12/pos…

ARToolKitで複数マーカーを使ってみた

複数マーカーで3Dモデルを操作。

僕は何を作ったか2

その意味では、僕はずっと子供だった。人の評価を気にせず、自分のやりたいことを続けてきたからだ。なににでも手を出して、なにもかも自分で作りたかった。不完全でも良いから、手がけたかった。 http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2008/12/pos…

2009年も使っていきたい5つのツール

http://cyblog.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=822 EVERNOTE TASK CHUTE SugarSync Foxmarks ATOK Sync

任意ファイル(場所)からコマンドプロンプトを出してみよう

送る("SendTo")メニューに「コマンドプロンプトを立ち上げ、送りつけられたファイルがあるディレクトリに移動する」という処理をするスクリプト(バッチファイル)へのショートカットを入れておくわけです。 hirax.net::inside out::2008年12月26日 ひらばや…

物語という嘘で真実に近づく 『電脳コイル』で日本SF大賞 磯 光雄さん(アニメ監督)

「日常を題材に、古い材料で新しいものができないか。さらに新しいものを使って、懐かしいものを作れたらと…」 ... 「少し前、コンピューターグラフィックスによるリアルなアニメ表現が『新しい』ともてはやされたけど、新しいほど喜ばれる時代は終わったと…

RFC -- Java7 java.util.concurrent plans

http://cs.oswego.edu/pipermail/concurrency-interest/2008-December/005671.html Doug Lea先生のRFC. via オレンジニュース

あたしオートマトン / 「あたし状態遷移図」、あるいは「あたし約5.2MB」

http://neo.g.hatena.ne.jp/debedebe/20081218 絶賛! まさにテキストとプログラミングの接点(?)ということで、勝手ながら2008年textfile.org大賞を授与いたします。

はてなブックマーク全文検索機能の裏側

http://d.hatena.ne.jp/kzk/20081216 おもしろいなあ。以下メモ。 全文検索エンジンSedue Compressed Suffix Arrays テキスト圧縮したまま検索可能 登録時のパフォーマンスが課題だった ランキング関数作りがおもしろかった(確かにおもしろそう) 他の検索…

エンジニア、悪と戦う

http://d.hatena.ne.jp/takahashim/20081221#p1

Twitter名言

http://twittermeigen.tumblr.com/

NHK高校講座

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ NHK高校講座は、全国の通信制高校生の自宅学習に役立つことを目的に、1953年にラジオから始まりました。また1960年にはテレビの放送も始まりました。現在、テレビ13科目、ラジオ11科目、あわせて年間約1,300番組を放送してい…

新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2009年版

『新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2009年版』 ――2008年に出たコンピュータ書ならこれを読め!―― 高橋征義(日本Rubyの会会長・読者側代表)× コンピュータ書仕掛人(出版社側表) http://www.junkudo.co.jp/newevent/evtalk.html#20090110…

数学の総合博物館すうじあむ

すうじあむは数学の問題・解答・解説のデータベースサイトをはじめ数学に関するあらゆる情報が詰まった数学ポータルサイトです。 すうじあむ - 数学博物館 「すうじあむ」の「中の人」からご案内のメールをいただいたので、ご紹介(中はまだ見てません)。

小説の文体

ようするに、文体なんてこの程度のものである。もう少し具体的にいえば、メディアにすぎない。書かれているコンテンツが何かという点が問題であって、その本質には影響がない。 http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2008/12/post_2291.php 森博嗣…

本日の結論 『オレたちはどんだけWikiが好きなんだ』

http://www.freedomcat.com/diary/?date=20081214#p01 Wikiばなダンドリスト、shinoさんによる。 この中にあった、ニコニコ動画のタグがWiki的というのは確かにそうだと思う。掲載者は5個ロックでき、閲覧者には5個自由にまかされているというバランスがおも…

数式はメッセージ/『数学ガール』結城浩氏インタビュー(「数学セミナー」誌)

日本評論社の数学月刊誌「数学セミナー」2009年1月号に結城のインタビュー記事が掲載されます。 数学セミナー2009年1月号(アマゾン) 数学セミナー2009年1月号(日本評論社)

ライブドア社内勉強会で「プログラマの数学」を使う話

章の区切りも丁度よく、平易な文章の割に、N進法からはじまって計算不可能性に至るまで、プログラマの教養として基本的なところが体系だてて、まんべんなくカバーされていました。最初のテキストとして選んで正解だったと思います。 nabokov7; rehash : 数学…

判断の遅れ

今回は早く決断ができた、とそのときは自己評価していても、あとになって振り返ると、それでも遅かったというものがほとんどである。おそらく、個人よりも集団が劣っている唯一の欠点が、この遅さだろう。 http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/200…

森博嗣氏が「トーマの心臓」をノベライズ

現在執筆している漫画のノベライズは、萩尾望都先生の「トーマの心臓」である。 http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2008/12/post_2277.php 森博嗣氏による。 おお、なつかしい! トーマの心臓 1 トーマの心臓 2 詳しくは、「ダ・ヴィンチ」最新…

書籍『実装パターン』

http://www.pej-hed.jp/washo/2635.html http://kakutani.com/20081208.html

Windowsやめました→Ubuntu8.10へ / いろいろ追記

Windowsはフォントが本当に汚いんだが、Ubuntuはフリーのくせにフォントがきれいだ。アンチエイリアスが効きまくってる。美しい。 細かいことだが、実はここがUbuntuにして一番嬉しいことの一つかもしれない。文字を読むのと文字を書くのが一日の大半を占め…

なぜ Ruby のドキュメントは貧弱なままなのか背景を教えてください。

http://q.hatena.ne.jp/1228299144 はてなの質問。

リマインド:ドメイン更新は大丈夫ですか?

12月になりましたね。もうすぐ年末。 ところで、ドメイン管理者のみなさん、ドメインの期限は大丈夫ですか? これはtextfile.orgからのリマインドです。

OMake つかったらC言語でプログラム書く手間がバカみたいに減った

http://d.hatena.ne.jp/hayamiz/20081203/1228296644

はてなーがお奨めするいまおもしろい漫画一覧。

http://d.hatena.ne.jp/kaien/20081202/p1 この中で、結城もおもしろいなあと思った漫画: とめはねっ! 鈴里高校書道部 3月のライオン 放浪息子 月は東に日は西に

田崎晴明『統計力学 I』,『統計力学 II』

なぜ岩はしっかりと硬いのか、なぜ水は冷たくさらさらと流れるのか、なぜ木々は緑で空は青いのか? さらには、自分の体は「粒」からできてるはずなのに、なぜ本人は「粒」らしく感じないのか? ... 予想されるように、ミクロの世界とマクロの世界を結ぶのは…

書籍:ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術

C++でゲームを作る本ですが、これは良い本。 2008-11-30 …というid:takahashimさんの文章を読んで、やっぱり買うべきだったかと思った。紀伊國屋で見かけたんだけど、すごく迷った末にそのときは買わなかったんだよな。 ゲームプログラマになる前に覚えてお…

「暗号の2010年問題」は、日本の携帯電話に大きな影響?

米国の移行計画はかなり具体的だ。2010年をめどに米国政府標準暗号を政策的に交代するというもので、現在主として使われている暗号が軒並み2010年でその運用を終了するとある。つまり、今使っている暗号の多くが、2010年以降は使えないということになるのだ…