web

Tropy、一周年

http://www.hyuki.com/tropy/ Tropyが誕生して一年。それを記念して本家Tropyが期間限定で再公開。 Wikiのように自由に書けるけれど、1ページのサイズや行数に制限がある。ページ間のリンクがない。ページを渡り歩くのはランダムジャンプしかない。検索がな…

ドメイン更新に注意

web

http://nais.to/~yto/clog/2006-10-04-4.html あらら。 更新案内メールがスパムメール判定されてたぽい。 とのこと。 そういえば、textfile.orgドメインも一度あぶなかったときがあったのを思い出しました(業者さんがいなくなってしまい、ドメイン管理者が…

メンバー登録が必要なサイトを登録せずに利用する「BugMeNot」

web

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061004_bugmenot/

会社のポリシーは会議室で決めてない、現場でコピペしてるんだ

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20060923.html#p01 高木さんによる。サイトポリシーが単にコピー&ペーストで作られているという話題。

TRYNT: 便利なAPI/Web Service

web

http://www.trynt.com/apis/ via http://www.ideaxidea.com/archives/2006/09/tryntapi.html

公開APIを利用したサンプルサイトを作っていくよ

web

http://zapanet.info/api/ via あちこち

高木さん、公共広告機構に電話をしてリンクについて質問するの巻

web

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20060921.html#p01 高木さんが行っていることは、社会にとって非常に啓蒙的な活動であると思う。しかもそれをWebで広く公開しているのがさらに良い。願わくはエントリのタイトルをもう少しわかりやすく書いてほしいと思う…

コネクションプーリングの話

web

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20060912/1158058322 エントリとは関係ないんですが、コネクションプーリングって、セキュリティとはどういう関係にあるんだろう、と思った。 1) 使ったほうがセキュリティ的に強い 2) 使ったほうがセキュリティ的に弱い 3) 無…

究極の血液型心理検査

http://www.senrigan.net/bloodmind/ via http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/blog/node/1040

「TypeKey + はてな認証 + mixi○○コミュ」に属している人だけ見られるサイトみたいに、オープン認証を複数組み合わせたシステムってのはどうか

web

http://www.otsune.com/diary/2006/09/01/1.html#200609011 それだったら、はてなの有名人を3人与えてIDを入力させるクイズでもいいかも。

デイリーポータルZ進化論

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/01/news054.html いまだにHTML手打ち。RSSに対応したときの様子は「エンジニアがRSSも入れちゃったんです」とのこと。根っから脱力感。えらい。

全自動作曲することができる無料サービス「WolframTones」

http://tones.wolfram.com/ via http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060824_wolframtones/

「ツッコミ入りのRSS配信」用のアイコンデザイン

http://www.madin.jp/diary/?date=20060822#p01 あはは。

この世の全てにパーマリンクを!

http://d.hatena.ne.jp/babie/20060818/p7 単に「空間」だけではなく「時空間」にpermalinkをつけるべき、と思った。Google MapとWay Back Machineを組み合わせるとか?

Biiible: Google風の聖書検索

web

http://www.biiible.com/ ちなみに、KJVにはPerlもRubyもPythonも出てこないが、Javaは出てくる(Javanという名前の一部だけれど)。 via http://www.100shiki.com/archives/2006/08/if_biiiblecom.html

Layout Gala: サイトデザインに便利なCSSをサムネイル付きで提供

http://blog.html.it/layoutgala/

ネットでのアウトプットが少なくなった人の存在感

http://artifact-jp.com/mt/archives/200608/netoutput.html 加野瀬さんによる。ネットで知った人のアウトプットがなくなるとその人が死んだと感じられる、という話題。ちょっと興味深い。 連想したこと: 以前SMAPにいたあの人(名前忘れた→森くんでした)…

「とりあえずググる」を卒業!TOPエンジニアの検索術

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000870 ポイント列挙:タグ有効。Plagger便利。紙はスキャンしてPDF化。ページ表示時にURLを記録。古いデータより新しいデータ。

日経SYSTEMS「一線の技術者が参考にするWebサイト101」のリンク集

web

http://itpro.nikkeibp.co.jp/SYS/101.shtml

Willustrator: フリーハンドでベジエ曲線が描けるWebツール

http://willustrator.org/ via http://nais.to/~yto/clog/2006-07-25-1.html たつをさんの「みみたこ」にならって、結城も「スレッドお化け坊や」を描いてみました。 http://willustrator.org/image/75ec136e0e07bb2269bbc754ef7f10f8 最初はとまどったので…

Sumibi.org: ローマ字を日本語に変換するサイト

http://sumibi.org/ via yucoさんち

リンクについての琵琶湖博物館の考え方

http://www.lbm.go.jp/lnkplcy.html 正しく、読みやすく、しかも啓蒙的ですらあるリンクポリシーの文章。 via たださんのメモ 追記:「「リンクについての考え方」公表に至る背景について」 http://www.ne.jp/asahi/coffee/house/ARG/compass-047.html

Favicon Editor

web

http://www.degraeve.com/favicon/ favicon.icoをWeb上で編集。

社内SNS、相当いーですよ。

web

http://d.hatena.ne.jp/kokepi/20060623/1151027079

あなたがブログで勉強日記をつけるべき6つの理由

http://d.hatena.ne.jp/palmo/20060524

XOXO 1.0: Extensible Open XHTML Outlines

http://microformats.org/wiki/xoxo via http://subtech.g.hatena.ne.jp/miyagawa/20060505/1146815851

濃縮還元オレンジニュース

http://www.gihyo.co.jp/magazine/wdpress/orangenews/ 角田直行さんの「オレンジニュース」が雑誌連載に。「濃縮還元オレンジニュース」というネーミングは秀逸。

高橋メソッド風GIFアニメーションジェネレータ

http://www.madin.jp/takagif/

「知らない間にサイトが“乗っ取られる”」、ドメイン名期限切れに注意

web

http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/501544.html 4月はいろんな変化が起こる季節ですからドメインの期限チェックも大切ですね。

Web2.0な世界で報道系組織が良心的かつ経済的に生きていく方法

web

http://diary.yuco.net/20060414.html#p01 yucoさんによる。