ruby

Rubyで簡易POP3サーバを作る

http://codezine.jp/a/article/aid/687.aspx 青木さんの記事。

Rails に(再)挑戦

http://machu.jp/diary/20061002.html#p01 まちゅさん、Railsの勉強用にRandomNoteを。

ruby-lang.org: サイトリニューアル

http://www.ruby-lang.org/

Rubyのリファレンスマニュアルの愛称

http://i.loveruby.net/d/20060912.html#p03 「ふつうじゃないリファレンスマニュアル」っていうのはどうか。 追記: >ささだ 『ふつうのでいいです.』 まあ、そうですよね(^_^; 「異常なリファ…(バキ)」

リリースは政治パフォーマンス

http://d.hatena.ne.jp/essa/20060906/p2 Rubyのリリースをめぐるあれこれ。 結城は思うんですけれど、ここでどこかの企業が「わかった、わたしらがRubyのリリースを請け負ってやるぜ」と手をあげれば大きな宣伝になるような気がするのだが、なかなかそうは…

手頃な ruby 教材としての rake

http://dodgson.org/omo/t/?date=20060901#p02 Rakeはソースを読むのに手頃という話題。このページそのものがよく書かれている。GJ! via http://kazuhiko.tdiary.net/20060902.html#p01

Smalltalk の nil とその振る舞い

http://d.hatena.ne.jp/sumim/20060903/p1 すべての話題をSmalltalkに結びつける名人、id:sumimさんによる。[ruby-dev]のnil.to_sの仕様変更の話題を受けて。

Rubyリファレンスマニュアル整備計画

http://i.loveruby.net/d/20060827.html

Colorize Test::Unit result

http://subtech.g.hatena.ne.jp/youpy/20060818/p1 コンソール版のTestRunnerに色を付ける。コマンドラインなあなたにもグリーンバーを。

Rubyで作るProlog処理系

http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=461

Ruby Book Sales Pass Perl

http://radar.oreilly.com/archives/2006/07/ruby_book_sales_pass_perl.html via http://www.rubyist.net/~matz/20060802.html#p01

オープンソースラボ開設式典

http://www.rubyist.net/~matz/20060731.html#p01 Matz江市が「オープンソースラボ」開設。

境界を越える: Javaモデルを超える型定義戦略

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/060621/j_j-cb05236.shtml

『はじめよう Ruby on Rails』高橋征義+かずひこ+喜多川豪

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756147739/wwwhyukcomhir-22/ref=nosim そういえば、かずひこさんは著者名を「かずひこ」にしているんですね。

日本 Ruby カンファレンス 2006 特別号

http://jp.rubyist.net/magazine/?RubyKaigi2006 るびまにまとまるまでがRubyKaigi(とかいったりして)。 タイトルページのブーン画像はうまいうまい。

日本Rubyカンファレンス2006 (4) Matz基調講演

http://idm.s9.xrea.com/ratio/2006/06/21/000465.html Yuguiさんによる詳細なレポート。

複雑さに金が落ちる時代は本当に終わるのか?

http://d.hatena.ne.jp/essa/20060621/p2 essaさんによる。 重要な話題が三つくらい混ざっているような気もする。

Rubyistグループ

http://rubyist.g.hatena.ne.jp/

Haskellは難しくない--こともある。

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50538384.html Rubyはlambdaの呼び出しでcallが明示的に必要、という話題。

RailsやChuraのいけてないところ

http://d.hatena.ne.jp/habuakihiro/20060617#1150545007

RubyKaigi2006: DHHの講演翻訳

http://techno.hippy.jp/rorwiki/?RubyKaigi2006 これはすごい。タイミング的にも素晴らしい仕事!(拍手)

RailsConf

http://railsconf.org/

『はじめよう Ruby on Rails』高橋征義, かずひこ, 喜多川豪

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756147739/wwwhyukcomhir-22/ref=nosim

『ライド・オン・Rails Ruby on Railsを徹底攻略』吉田和弘, 馬場道明

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797335750/wwwhyukcomhir-22/ref=nosim

正規表現の最適化: perl - 自動で /a|b|c/ を /[abc]/ にしてくれたら...

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50533165.html Danさんによる。Trie(トライ)などによる正規表現の最適化とベンチマークレポート。

日本Rubyカンファレンス2006アンケート

http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2006/enquete.html ネットのあちこちで盛り上がっておりますが、アンケートをお忘れなく。フィードバック重要。

Ruby は Smalltalk-76 に似ている。by アラン・ケイ

http://d.hatena.ne.jp/sumim/20060613/p1 id:sumimさんによる。RubyとSmalltalk-76の共通点探しの話。 メタクラスがない。 代入のセレクタ。 (ブロックがオブジェクトじゃない) それはさておき、Smalltalk-76をJavaアプレットですぐ試せるというところに結…

後藤謙太郎「仕事で使うRuby」

http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2006/program0610.html#l32 「仕事で使うWiki」と見ることもできそう。「紙重要」には共感。 via http://d.hatena.ne.jp/essa/20060612/p1

まちゅダイアリー: 日本 Ruby カンファレンス 2006

http://www.machu.jp/diary/20060610.html#p01 なひさんの「Ruby/OpenSSL は綺麗にマッピングしているのでより安全」という部分を読んで、「安全のためには意味が必要で、意味のためには構造が必要」というフレーズが心に浮かんだ。

Planet RubyKaigi

http://takesako.31tools.com/planet/RubyKaigi/ 日本Rubyカンファレンス2006のリアルタイムな動きはPlanet RubyKaigiあたりをチェックすればよいのかな? えっと現在は14:06だからRuby 2.0のパネル企画のあたりでしょうか。会場にいるみなさん、「外」にい…