2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

大平一枝コラム「小さな家の生活日記」

http://www.asahi.com/housing/diary/TKY200606190174.html 子供が小学校に入学してから、朝の過ごし方にゆとりが出てきたという話題。

「何でもRSS」の良し悪し - トラフィック・コントロールとRSS粒度

rss

http://c-kom.homeip.net/review/blog/archives/2006/06/rss_rss_1.html RSSを細かくフィードしすぎると大きな負荷になる、という話題。 そういえば、結城のサイトでも、RSSの負荷対策が重要だった時期がありました。

RailsConf

http://railsconf.org/

ソフトウェアの仕様書は料理のレシピに似ている

http://satoshi.blogs.com/life/2006/03/post_8.html 「自分で料理したこともないシェフが書いたレシピを元に作った料理がおいしいわけがない」

『はじめよう Ruby on Rails』高橋征義, かずひこ, 喜多川豪

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756147739/wwwhyukcomhir-22/ref=nosim

『ライド・オン・Rails Ruby on Railsを徹底攻略』吉田和弘, 馬場道明

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797335750/wwwhyukcomhir-22/ref=nosim

『ザレゴトディクショナル 戯言シリーズ用語辞典』西尾維新

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061824899/wwwhyukcomhir-22/ref=nosim 本屋さんで見かけた。袋とじになっているノベルスって始めて見ました。

クリエイティブ・コモンズ・ジャパン

http://www.creativecommons.jp/ サイトがリニューアルされている。 結城が2003年に行った翻訳もこの機会にどうぞ。 http://www.hyuki.com/trans/cc-index.html

Windows実行ファイルのバイナリ概要

http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=403

Checkstyleを使って適切なコーディング標準を簡単に維持する

http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=385

John Vlissidesの過去ページ

http://d.hatena.ne.jp/sekiyo/20060615#p1 パターン, Java, C++などの情報がarchive.orgに残っているという話題。関心のある方は早めにダウンロード!

SFなら「人間」じゃなくて「人類」を描かんかい!

http://sho.tdiary.net/20060615.html#p01

ビル・ゲイツ2008年に引退: Microsoft Announces Plans for July 2008 Transition for Bill Gates

http://biz.yahoo.com/prnews/060615/sfth059.html http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/16/news015.html

正規表現の最適化: perl - 自動で /a|b|c/ を /[abc]/ にしてくれたら...

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50533165.html Danさんによる。Trie(トライ)などによる正規表現の最適化とベンチマークレポート。

日本Rubyカンファレンス2006アンケート

http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2006/enquete.html ネットのあちこちで盛り上がっておりますが、アンケートをお忘れなく。フィードバック重要。

産総研のアジャイル部屋

http://kakutani.com/20051105.html#p02 天井にプロジェクタとカメラ、机がホワイトボード…人間の集団を設備がどうやって援助するか。

アフィリエイトIDをRSS全文検索巡回すれば、特定の人物のblog移転を追いかけられるんじゃないか?

http://www.otsune.com/diary/2006/06/15/1.html#200606151 アフィリエイトIDもトラッキングできる固有IDの一種か。 ところで、敵のアフィリエイトIDを使ったブログを運営して「敵が自作自演しているように見せる」という攻撃方法も考えられると思った。

量子計算とプログラムの不動点意味論

http://d.hatena.ne.jp/sumii/20060613/1150194687

テストコード、ソースコード、ドキュメントに書くこと

http://d.hatena.ne.jp/babie/20060611/p2 テストコードにはWhat, ソースコードにはHow, そして,ドキュメントにはWhyを書くんだよ! by 角谷さん、とのこと。なるほど。 契約書にはWhenとHow muchを書くのかも。 追記:ご本人、6/29に喋るつもりだった模様…

ブログのことだけ考えている人なんて世の中にはほとんどいない

http://nais.to/~yto/clog/2006-06-10-3.html テンプレートの一種。 お約束のクワイン化。 「「のことだけ考えている人なんて世の中にはほとんどいない」のことだけ考えている人なんて世の中にはほとんどいない」

Google Maps を ThinkPad 加速度センサーで操作

http://bulknews.typepad.com/blog/2006/06/control_google_.html http://blog.bulknews.net/mt/archives/002053.html みやがわさんのナイスなハック。

The little girl giant

http://www.youtube.com/watch?v=qBXr15K2uSc ガリバー旅行記を思わせる、巨大な少女(名辞矛盾)。 via ただのメモ

勝手にリンクされた側が削除対象になるという理不尽

http://ekken.blog1.fc2.com/blog-entry-175.html さるさる日記の規約では、アダルトサイトからリンクされている日記が削除対象になるという話題。 via ただのメモ

『Elements Of UML 2.0 Style』Scott W. Ambler

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0521616786/wwwhyukcomhir-22/ref=nosim via http://d.hatena.ne.jp/goldenport/20060614/1150255059 和訳が出ていたようです。kitchyさん、情報ありがとうございます! 『UML2スタイルガイドブック』スコット・W.…

flash - 被造物の叛乱

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50528890.html 描いたキャラクタが勝手に動き出し…というフラッシュ。おもしろい。

「補償金もDRMも必要ない」――音楽家 平沢進氏の提言

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/12/news005.html via http://www.baldanders.info/spiegel/log/200606.html#d12_t2 3ページ目から引用。 平沢氏: メジャーレーベルを辞めて自分で配信するようになってからは、作品の売れ行きは伸びて…

Cougaar

http://www.cougaar.org/ via http://www.oreillynet.com/onjava/blog/2006/06/what_comes_after_java_and_net.html

Ruby は Smalltalk-76 に似ている。by アラン・ケイ

http://d.hatena.ne.jp/sumim/20060613/p1 id:sumimさんによる。RubyとSmalltalk-76の共通点探しの話。 メタクラスがない。 代入のセレクタ。 (ブロックがオブジェクトじゃない) それはさておき、Smalltalk-76をJavaアプレットですぐ試せるというところに結…

米Google,自身が「evil」であることを認める

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060613/240713/

後藤謙太郎「仕事で使うRuby」

http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2006/program0610.html#l32 「仕事で使うWiki」と見ることもできそう。「紙重要」には共感。 via http://d.hatena.ne.jp/essa/20060612/p1