2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

1TBのハードディスクが今年中に出荷

http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/08/18/0523206

GNU開発ツール・予約受付開始

http://www.wnishida.com/~wmemo/?date=20060819#p01 西田亙さんの自費出版シリーズ。

グーグル、「ググる」の使用に難色

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20203307,00.htm これを受けて、「ヤフる」という言葉を使うことをYahoo!が推奨すればよい。 ちなみに「ググる・ドット・ジェーピー」www.guguru.jpにアクセスすると、驚くことが起きます。 追記: 日…

Suzuka: Flashムービー作成ソフト

http://www.cty-net.ne.jp/~uzgensho/ via http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060818_suzuka/

削除された動画も手に入るかもしれないYouTubeダウンロード支援ソフト「YouTube list to irv」

http://secure.ddo.jp/~kaku/tdiary/20060816.html#p18 法律クイズ。このソフトを使用することは「不正アクセス行為の禁止等に関する法律」に反するか?

【日本代表 対 イエメン代表】オシム監督(日本代表)前日会見コメント

http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00036790.html 私はプレーしないから、プレッシャーはない。 選手が感じているのではないか。 もしかするとジャーナリストのみなさんが感じているのかもしれない。 森博嗣氏の答えみたい、と思った。

Knuth is my homeboy t-shirt

fun

http://geekz.co.uk/shop/ 「Knuthはオレのダチ」Tシャツだそうです。 via http://www.schneier.com/blog/archives/2006/08/bruce_schneier.html

サン、Javaのオープンソース化計画を拡大

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20201947,00.htm 「Javaプログラミング言語で書かれたプログラムを走らせる2つの主要技術である「javac」コンパイラと「Java HotSpot Virtual Machine」を、2006年末までにオープンソース化する予定」と…

Biiible: Google風の聖書検索

web

http://www.biiible.com/ ちなみに、KJVにはPerlもRubyもPythonも出てこないが、Javaは出てくる(Javanという名前の一部だけれど)。 via http://www.100shiki.com/archives/2006/08/if_biiiblecom.html

(情報セキュリティを)小中学生に教えてみよう

http://d.hatena.ne.jp/sonodam/20060816#p1 id:sonodamさんによる。「かれらが何を守るべきなのか、と考えると、自分のデジタルアイデンティティじゃん、ってことに帰結してくるような気がする」という指摘は非常に重要。

渕一博氏、ご逝去

http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/08/15/0257208

Ward Cunningham: CC is the 'technology' we need

http://creativecommons.org/weblog/entry/6024 パターン記述の利用に関して、15年前にCCありせばよからまし、という話題。

レイアウトと束見本(つかみほん)

http://www.wnishida.com/~wmemo/?date=20060813#p01 西田亙さんの自費出版シリーズ。「上製本の選択」のあたりにぐっ、ときますね。

RFIDタグ搭載ランドセルの校門通過記録で仲良しグループを割り出すという小学校教諭の発想は普通?

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20060813.html#p01 非常に興味深い話題。この中で高木さんが書いている「校門を同時に出入りすると仲良しと見なされるようになっていることを、児童たちが知らされるかどうかという点」というのも重要な視点だと思う。 も…

Last Week's Terrorism Arrests

http://www.schneier.com/blog/archives/2006/08/terrorism_secur.html シュナイアーによる、先週のテロ騒動に関してのコメント。"security"と"security theater"を区別せよ。 ということでBeyond Fearの翻訳が待たれるわけだが…。

YAML.pm で utf-8 でデコードしながら読む

http://subtech.g.hatena.ne.jp/miyagawa/20060813/1155447825 Dump→変換→Loadする。なるほど。自分自身をデコレータ。

Rubyで作るProlog処理系

http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=461

《Life》親父から学ぶプロジェクトファシリテーション

http://blogs.itmedia.co.jp/hiranabe/2006/08/life_20ae.html 代々ファシリテータ。

Happy Hacking Keyboard

http://www.radiumsoftware.com/0608.html#060815 Radium Software Developmentの、淡々としかし確信に満ちた口調でHappy Hacking Keyboardが語られると思わず買いそうになってしまう。

流出した暗号化ファイルと傍受された暗号化通信データの違い

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20060812.html#p01

JavaScript 1.7 の新機能

http://nanto.asablo.jp/blog/2006/08/12/481381

飾りじゃないのよCAPTCHAは 〜前代未聞のCAPTCHAもどき

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20060810.html#p01 三井住友VISAカードのCAPTCHAが「これはひどい」であるという話題。高木さんの煽りもいつものように冴えている。 この画像を使ったアクセスカウンタが登場するに一票。

Layout Gala: サイトデザインに便利なCSSをサムネイル付きで提供

http://blog.html.it/layoutgala/

Lightweight data exploration in Excel

http://www.juiceanalytics.com/weblog/?p=236 ExcelのREPT関数を使ってテキストベースのグラフを手軽に作る方法。いわばExcel Hacks?

フリーフォント最前線

http://www.akibatec.net/freefont/

東プレのキーボードは良いらしい

http://www.amazon.co.jp/gp/search/?search-alias=electronics&field-keywords=Topre via http://arton.no-ip.info/diary/20060810.html#p01

「光学迷彩」で透明人間を工学的に実現した稲見昌彦

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000878 「少佐」が着る。参考文献『攻殻機動隊』とのこと。

Ruby Book Sales Pass Perl

http://radar.oreilly.com/archives/2006/07/ruby_book_sales_pass_perl.html via http://www.rubyist.net/~matz/20060802.html#p01

科学と「ニセ科学」をめぐる風景

http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/fakeS/PE06.html 田崎晴明さんによる。じっくり読むべき文章。

著者の意図が読者に伝わるのはおそろしい

http://www.amy.hi-ho.ne.jp/~lepton/program/p4/prog449.html leptonさんによる。 前振りの部分、結城も同じような経験があります。