2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

絵本を読むときのパターン・ランゲージ

http://www.hyuki.com/writing/ehonpat.html 子供に絵本を読み聞かせするときのヒントをパターン・ランゲージとして記述した文書(2001年公開)。結城浩による。

インクスタンプ付のハンドソープ

http://www.100shiki.com/archives/2006/08/_squidsoapcom.html どれだけ手を洗えばいいかを明確にするため、手を洗う前に黒いインクでスタンプで押すという商品。 クイズ:このアイディアはソフトウェアのテストに応用できるか。

Boehmの発音はボエムではない

http://d.hatena.ne.jp/sumii/20060804/1154668473 「ドイツ語読みなら「ベーム」、英語読みなら「ボウム」です」とのこと。 Boehm GCを結城は「ボエームGC」って心の中で読んでた。修正、修正。

「切込隊長」を「切り込み隊長」とか「斬り込み隊長」とか書いている人を見かけた時の居心地の悪さ

http://d.hatena.ne.jp/kanose/20060806/kirikomi id:kanoseさんによる。 固有名詞もそうですが、結城は毎日blogを巡回していてtypoが気になって気になってしかたがありません。PukiWikiをPukiwikiと書いてあったり、掲示板を掲示版と書いてあったり…。

古いノートPCをサブモニタ化してデュアルモニタを実現"MaxiVista"

http://d.hatena.ne.jp/chiyorozu/20060806/p1 なるほど!これはいいかも。

Programming in Lua

http://www.wnishida.com/~wmemo/?date=20060805#p01 プログラミング言語Luaの紹介+西田亙さんが自費出版に至る過程。 示唆に富む。

Grails: Groovy on Rails

http://grails.codehaus.org/ via http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/07/20/grails/

万華鏡

art

http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=30981

強欲2.0

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50588349.html 「受けるより与えるが幸い」ということですね。

Performace Review: 昇給をネゴしてみよう

http://mozan.typepad.com/mozanblog/2006/08/post.html 自分の昇給を上司とネゴるという話題。とても面白い。 何が面白いかというと、ひたすら自分の仕事を客観的に評価するという観点に立っているから。これはプログラマは得意のはずである。自分の書いた…

勉強が出来ない奴はプログラマになれ!(バカだからできる勉強法)

http://d.hatena.ne.jp/amachang/20060804/1154679162 視点が良い。特に以下。 「「はてブ」で良く出てくるけど、あんまり具体的な情報がないもの」を教材に。 「ドキュメントは最低限しか読まない」で「実際に例とかをコピペして何か作ってみる」 「なぜ、…

ネットでのアウトプットが少なくなった人の存在感

http://artifact-jp.com/mt/archives/200608/netoutput.html 加野瀬さんによる。ネットで知った人のアウトプットがなくなるとその人が死んだと感じられる、という話題。ちょっと興味深い。 連想したこと: 以前SMAPにいたあの人(名前忘れた→森くんでした)…

Perlベストプラクティス

http://www.oreilly.co.jp/books/4873113008/ あらら。原書を半分読んで積ん読していたら訳書が出ちゃう。(^_^;

Javaはこれからどうあるベキか

http://d.hatena.ne.jp/nowokay/20060802#1154550323

オープンソースラボ開設式典

http://www.rubyist.net/~matz/20060731.html#p01 Matz江市が「オープンソースラボ」開設。

公務員研修で体験させておくべき演習 「蛍光ペンで墨塗り」の巻

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20060802.html#p01 あちこちで見かけた「墨塗り」の話題、結城はジョークニュースだとばかり思っていた。 もしかしたら、セキュリティの話題というよりも教育の話題なのかもしれないと思った。 追記:海外の話題(Schneier)…

「とりあえずググる」を卒業!TOPエンジニアの検索術

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000870 ポイント列挙:タグ有効。Plagger便利。紙はスキャンしてPDF化。ページ表示時にURLを記録。古いデータより新しいデータ。

西田亙さんの自費出版:Oversea Publishing

http://www.oversea-pub.com/

日経SYSTEMS「一線の技術者が参考にするWebサイト101」のリンク集

web

http://itpro.nikkeibp.co.jp/SYS/101.shtml