2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

住基ネット侵入実験の講演を断念したSecurityLabのCTO、総務省を訴える

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/11/22/5498.html Nuwere氏側の弁護士は「政府の情報セキュリティに関する無理解を裁判所がどう考えるかという問題提起にもなる」と。総務省側は「Nuwere氏の発表によって悪意を持った者の攻撃を誘発する…

行政機関で着実に進む「RSSで情報公開」

rss

http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20041122308.html

GPSで居場所が通知される携帯電話?

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20041120.html#p01 「GPS付き携帯電話で犯人の位置を特定」という表現の正しいところと誤っているところはどこか、という話題。それにしても、高木さんの日記が復活して本当によかった。

ContentEditableWiki

http://nais.to/%7Eyto/clog/2004-11-20.html#2004-11-20-2

Googleにページ翻訳機能日本語版が追加

http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/11/19/2052201&topic=112

Google Scholar: 論文検索エンジン

http://scholar.google.com/ via http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/11/18/1119237&topic=112

ビル・ゲイツ氏への迷惑メール、毎日400万通にも

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20041119i2z2.htm 「ゲイツ会長が実際に読むメールはごく一部だけ」という記述に、ちょっとうけた。そりゃそうだ。

長野県住基ネット侵入実験のNuwere氏「管理責任の所在をはっきりと」

http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/11/17/securitylab/ Ejovi Nuwere氏に対するインタビュー。最大の問題は「何らかの脆弱性があった場合、システムにパッチを当てるかどうかの判断を誰が行うのかといった点について対処がなされていない」とのこと。

Interview with Bill Joy

http://www.cs.pdx.edu/%7Ekirkenda/joy84.html

論壇系ブログのために今できることは何だろうか?

http://munaguruma.blogs.com/jp/2004/11/post_11.html いい書き手がブログで書くインセンティブがない。せっかくアクセスが増加しても今度は転送量が意外なネックになる。という話題。 via http://artifact-jp.com/mt/archives/200411/abcsever.html

Overture RSS 広告配信を実験

rss

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20075883,00.htm コンテンツが配信されるところに広告あり。 via http://blog.bulknews.net/mt/archives/001399.html

「パソコンの父」アラン・ケイ氏が講演

http://it.nikkei.co.jp/it/column/zensen.cfm?i=20041117c7000c7 「読み書きにしても数学にしても、研究者になるために学ぶわけではなく、それを学ぶことで新たな発想ができるようになるために学ぶものだ。コンピューターも同じではないか」

個人情報の保護に関する法律についての経済産業分野を対象としたガイドラインの策定

http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/press/0005321/ 2004年4月1日に施行される個人情報保護法に対して、企業が具体的にどのような対応を行えばよいのかのガイドライン。経済産業省による。 via http://d.hatena.ne.jp/tskmry/20041117#p1

テスト駆動開発ツール最前線(後編)

http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/tools/nunit22_02/nunit22_02_01.html .NETでMockObject.

Microsoft Patterns(日本語)

http://www.microsoft.com/japan/resources/practices/ via dpml

建築家の視点、アーキテクトとしての共通認識

http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/knowledge08/knowledge08.html つかまえどころがなさそうだけれど、妙にどきどきする好エッセイ。メタボリックス山田正樹さんによる。

Welkin

http://simile.mit.edu/welkin/ JavaベースのRDFヴィジュアライザ。 via http://www.kanzaki.com/memo/2004/11/11-1

ビル・ゲイツ:「パスワードは社内でもいずれ廃止」

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20075851,00.htm

Google、ブログサービス「Blogger」が日本語など多言語表示に対応

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/11/16/5425.html

Sleipnir開発停止

http://slashdot.jp/articles/04/11/17/1341205.shtml?topic=1 「11/16 日に平野区で盗難に遭い全財産とソースコード入りパソコンが無くなりました」とのこと。

『金持ち父さん貧乏父さん』

http://d.hatena.ne.jp/mikamama/20041024#p3 みかままさんの「はてなダイアリーの一冊百選」向け書評(推薦文)。

「将来の人間はコンピュータウイルスに感染する」、英教授が警告

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20075779,00.htm

Microsoft Patterns

http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/dnpatterns/html/MSpatterns.asp

otsuneさん: この日記の書き方メモ

http://www.otsune.com/diary/2004/11/14.html#200411141 レキシカル・タイポグラフィカルな禁じ手、および直球勝負の心がけ。

Open Source Way 2004

http://osdn.jp/event/osway2004/

梅田さんとの縁と未踏ソフトウェアについて

http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/001859.html 梅田望夫さんの代わりに高林哲さんがゲストブロガーとして登場。

難字、求めよ。

http://www.siesta.co.jp/aozora/archives/001638.html

高木浩光@自宅の日記

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/ 高木さん、はてなから日記を移転。内容もそっくり移されたらしい。「プライバシーポリシー案に対する意見募集はいったいどういうつもりだったのか? ポリシーの重要性を低く見積もらせる状況のままポリシー案に意見を求め…

住基ネット侵入実験に関する専門家の発表に総務省が「待った」

http://slashdot.jp/security/04/11/14/0922221.shtml?topic=19 「待った」をかけても(かけたほうが)世界の注目を集めてしまう。発表資料(のアウトライン?)がネットで公開されている。また、Japanese Government Bans My Speechとして、発表予定だった…

livedoor Blog: 利用規約の一部変更のお知らせ

http://blog.livedoor.jp/staff/archives/9219857.html 「(ウェブログを)利用者への通知なしに無償で利用することができる」ように変更されたようです。 via http://www.otsune.com/diary/2004/11/13.html#200411133