mail

Handmail: メールアドレスを画像に変換

http://handmail.org/ なるほど。ちなみに、このhandmail.orgそのものがメールアドレスを収集しているかどうかは、結城は感知関知しません。(textfile.orgで紹介しているサイト全般にいえることですが)ご利用は自己責任でお願いします。s/感知/関知/を修正…

Gmailをスパムフィルタとして活用してみる

http://www.banana21.com/blog/archives/0501070139.html Gmailへ転送して、フィルタリングした後で、GmailのPOPを引く。

RSSMailingList

http://www.100shiki.com/archives/001061.html

欧州Lycosがスパムサイトを「DDoS攻撃」するスクリーンセーバ配布

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/27/news003.html 結城は、これをspamに対する「良くない」反撃だと思っています。 理由: (1) 同じツールを使って(もしくはウイルスなどによる改竄で)スパムサイト以外のサイトが攻撃可能だから。 (2) s…

ビル・ゲイツ氏への迷惑メール、毎日400万通にも

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20041119i2z2.htm 「ゲイツ会長が実際に読むメールはごく一部だけ」という記述に、ちょっとうけた。そりゃそうだ。

サイトの閉鎖をお願いするメール

http://artifact-jp.com/mt/archives/200411/siteclose.html 「娘のためにサイトの閉鎖をお願いする母親のメール」を参考にして書かれたらしい「閉鎖お願いメール」が出回っているらしい、という話題。鵜呑みにしてサイト閉鎖を選んだ管理者さんも。

blogmapメールニュース

http://bm.ishinao.net/mailnews.html blogmapのランキング情報をメールで配信。

まつもとさん、Gmailを使う

http://www.rubyist.net/%7Ematz/20040621.html#p01

Yahoo!メール - 迷惑メール対策

http://antispam.yahoo.co.jp/ 迷惑メールについての正しい知識と対処方法を紹介。

qwikWeb

http://qwik.jp/ QuickMLとWikiを融合。

パスワード再発行

http://d.hatena.ne.jp/HiromitsuTakagi/20031123 高木浩光@茨城県つくば市 の日記より。「パスワード再発行」でパスワードを「表示」するサイトがある、という話題。そのサイトはgooだったり、東京都電子申請汎用受付システムだったり。

POPFile

http://popfile.sourceforge.net/ POPプロキシーとして動作するspamフィルタソフト。

intersite

http://kitaj.no-ip.com/tdiary/20030909.html#p02 「日記やらblogやらwikiやらCMSやらの連携について議論するML」だそうです。

QuickML、運営規模を縮小

http://www.quickml.com/ 新規MLでは人数制限、とのこと。 via http://kitaj.no-ip.com/tdiary/20030908.html#p09

cctalk

http://cctalk.net/ via http://www.otsune.com/diary/2003/09/03.html#2003090312

メールマガジン「週刊オブジェクト倶楽部」

http://www.objectclub.jp/mlmagazine.htm オブジェクト倶楽部が発行するメールマガジン。第一回目ではYukiWikiも取り上げていただきました。天野さん、ありがとうございます。

メーリング・リストを潰す方法

http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/WWW/HowToBreak.html メーリングリストの管理・参加について考える。黒木玄さんによる。メーリング・リストを潰す方法というのはブラックジョーク。しかし、管理者や善意の参加者が対応を誤ると、ここに書かれているよ…

HTMLメールマガジンをどうするか

http://d.hatena.ne.jp/HiromitsuTakagi/20030606#p1 ウイルス以外のHTMLメールの危険性。 via takagi

HTMLメールはやめよう

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20030530/2/ via itpro