2003-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ソニーコンピュータサイエンス研究所一般公開

http://www.kanshin.com/index.php3?mode=keyword&id=312705 今日(2003-06-14)まで。

Text::Balanced

http://search.cpan.org/author/DCONWAY/Text-Balanced-1.95/lib/Text/Balanced.pm テキスト抽出用に特化されたモジュールの模様。

タダ働きが世界を動かす

http://amrita.s14.xrea.com/files/tada.html オープンソースやフリーソフトの読みやすい解説。なのだけれど「タダ働き」という「お金に関する部分」から書き起こしているため、重要なポイントが不明確になってしまっているように思う。

もうすぐ第6回ICFPプログラミングコンテスト

http://slashdot.jp/developers/03/06/13/1610225.shtml?topic=58 制限時間内に課題を解くプログラムを作成せよ。 via http://slashdot.jp/

404を返すたびに悩むサーバのつぶやき

fun

http://www.higuchi.com/404/ 404を表示する際に、切々と自分の悩みごとを語っていくWebサーバ。泣くなよ。 via http://slashdot.jp/articles/03/06/13/079230.shtml?topic=42

TrackBackの図解

http://ishinao.net/WikiLike/?sid=481 ishinaoさんによる。

SharpDevelop

http://icsharpcode.net/OpenSource/SD/Default.aspx オープンソースの.NET開発環境(C#とVB.NET)

Wikipedia:TeX markup

http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia%3ATeX_markup Wikiで数式を表示。 via kanegon

PukiWiki/keyの拡張/mimetex

http://www.sato.kuis.kyoto-u.ac.jp/~key/pukiwiki/index.php?%5B%5BPukiWiki%2Fkey%A4%CE%B3%C8%C4%A5%2Fmimetex%5D%5D PukiWikiで数式を書けるようにするプラグイン。 via kanegon

UNIXコードは公開されていた? GPLとSCOの「意図」めぐる論争

http://www.zdnet.co.jp/news/0306/13/ne00_sco.html via zdnn

HPとDell、すべてのPCにJavaを搭載

http://www.zdnet.co.jp/news/0306/12/ne00_dellhp.html via zdnn

イノベーションに火を点けるJavaの新ライセンス

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0306/12/epn23.html Java Research Licenseという新しいライセンス形態。 via zdnn

基調講演:ベールを脱ぐ「Project Rave」、Javaデベロッパーを1000万人へ

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0306/12/epn01.html 新しい開発ツール。 via zdnn

Algorithm::PageRank

http://search.cpan.org/dist/Algorithm-PageRank/PageRank.pm Googleで使われているPageRankアルゴリズムを実装したPerlのモジュール。 via http://210.143.110.44/diaryweb/?200306b&to=200306125#200306125

きゅるる

http://www.kyururu.com/index.php 関心空間風味の日記サイト。

マルコフ連鎖による作文

http://www.cc.rim.or.jp/~knagasa/jmarkov/jmarkov.html 与えた「原文」をもとにしてそれらしき日本語を自動作成するJavaアプレット。 via http://d.hatena.ne.jp/svnseeds/20030613#p3

プロジェクト管理: Mavenでもっと簡単に

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/030613/j_j-maven.html Maven(メイヴン:専門家、達人の意)は、Javaのプロジェクト管理ツール。Antよりも便利らしい。

メールマガジン「週刊オブジェクト倶楽部」

http://www.objectclub.jp/mlmagazine.htm オブジェクト倶楽部が発行するメールマガジン。第一回目ではYukiWikiも取り上げていただきました。天野さん、ありがとうございます。

FOAF-a-Matic

http://www.ldodds.com/foaf/foaf-a-matic.ja.html FOAFを自動的に生成するFOAF-a-Maticの日本語版。 via kanzaki

入門CVS

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798004219/wwwhyukcomhir-22/ バージョン管理システムの入門書。みかままさんによる。

チューリング賞2002

http://www.acm.org/announcements/2002_amta.html 公開鍵暗号RSAの3人(Ronald L. Rivest, Adi Shamir, Leonard M. Adleman)へ。

googleplot

http://www.namazu.org/~satoru/diary/?date=20030521#p01 Google のヒット件数をグラフ化するツール。高林哲さんによる。Google API + Ming/Rubyを使う。

『暗号技術大全』ブルース・シュナイアー著、山形浩生訳

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797319119/wwwhyukcomhir-22/ "Applied Cryptography"の翻訳。800ページ以上となかなか大部だが、本そのものから受けた印象は意外とコンパクト。山形浩生氏の監訳で14名の訳者が名前を連ねているが、監訳者あとが…

オトナ語の謎。

fun

http://www.1101.com/otona/index.html オトナがお仕事で使う言葉を集めている。 「たたき台」を「えいや」で作る、など。 via http://www.alles.or.jp/~spiegel/200306.html#d12_t1

著作権侵害の立証責任転換

http://members.jcom.home.ne.jp/makina17/#03060801 著作権侵害が起きたときに立証責任が被害者の側にあるようになる、という話題のよう。 via http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/06/11/1542253

ウェブロについて考える。

http://cgi.tripod.co.jp/exode/cgi-bin/hp/test/read.cgi?bbs=bbs&key=1054981164 ウェブロは トラックバックを するといい(575)。

MS、RFIDタグ標準開発へ

http://www.zdnet.co.jp/news/0306/11/nebt_11.html via zdnn

The Javapedia Project

http://today.java.net/pub/a/today/2003/06/10/javapedia.html JavaのWikipedia.

wiki.java.net

http://wiki.java.net/ SunのWiki.でも、「登録」しないとEditはできないらしい。

Google Dance グーグルダンス

http://bingoall.net/google/index.html 「Google対策・グーグル上位表示」のサイトの模様。