2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

WikiBana/VOL.5

http://wikibana.socoda.net/wiki.cgi?WikiBana%2fVOL%2e5

デイリーポータルZ:フォントの分かる男

http://portal.nifty.com/special05/10/14/ フォント名を当てる。さすがプロ。ちなみに、textfile.orgにはfontカテゴリがあります。

小学生でも書ける天声人語 作文マニュアル

http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20051012#p01 天声人語で使われる常套句。2ちゃんねるのコピペ。どなたか「天声人語生成CGI」作りませんか。それとも、すでに存在する?

『これなら分かる最適化数学―基礎原理から計算手法まで』

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320017862/wwwhyukcomhir-22/ref=nosim 『これなら分かる応用数学教室―最小二乗法からウェーブレットまで』の続編とのこと。即注文。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320017382/wwwhyukcomhir-22/ref…

初心者のためのはてだら講座

http://d.hatena.ne.jp/Maics/20051013

Web 2.0 Design Patternsの訳

http://www.minfish.jp/blog/archives/2005/10/web_20_design_p.html Web 2.0のパターン翻訳。感謝。

ふにゃふにゃGoogle

http://crocro.com/pc/soft/funyafunya/funya2_google.html Googleを使った履歴付き連想検索。キーワードをクリックしていくだけで、どんどんWebをたどれる。

2005年 ウェブ・デザインの間違いトップ10

web

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20051003.html サイトを持っている人は一読する価値がある。

Lispチュートリアル&事例紹介セミナー

http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/10/11/082202&topic=58 豪華メンバー。

Sleipnir作者 フェンリル代表取締役 柏木泰幸氏インタビュー

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051012/222616/ 「全財産とソースコード入りパソコンが無くなりました」から一年経っていないのに2.00発表。すごい…。 http://slashdot.jp/articles/04/11/17/1341205.shtml?topic=1

ミルカさんとフィボナッチ数列

http://www.hyuki.com/story/genfunc.html ミルカさんと「僕」との数学的な対話です。二人は高校二年生。顔を寄せ合いながらフィボナッチ数列の一般項を求めます。ミルカさんシリーズ第3作。 はてなブックマークでの反応。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http…

FirefoxのuserContent.cssネタ

web

http://hail2u.net/blog/software/firefox-usercontent-css-tricks.html CSSを使って、サイトの見え方を自分でコントロールする、という考え方。ぜひシリーズ化を希望。

Tim O'Reilly: 動物本のはじまり

http://fukumori.org/diary/20051008.html#p01 動物本というブランディング。

『カトリーナ』犠牲者の遺体管理にRFIDチップを活用

http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20051003204.html

『Winnyの技術』

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756145485/wwwhyukcomhir-22/ref=nosim 金子勇さん+アスキー書籍編集部による。ちなみに、アマゾンで1位。

フローマップ

http://www.flowmap.jp/ サイト間のユーザの流れを可視化。新しいドメイン flowmap.jp で再スタート。

高橋メソッド & もんたメソッド internationalized

http://blog.bulknews.net/mt/archives/001827.html プレゼンテーションで巨大な文字を使う「高橋メソッド」、説明しながらキーワードのマスクをはずしていく「もんたメソッド」が世界へ。

CPAN code search by gonzui

http://cpansearch.bulknews.net/ Perlモジュールの使用状況を調べるサービス。たとえば、CGI::Wikiの使用状況を探したりできる。 http://cpansearch.bulknews.net/search?q=CGI%3A%3AWiki&fm=all

ドコモ・モバイル・サイエンス賞

http://www.mcfund.or.jp/mobile05.html 増井俊之さんが先端技術部門で優秀賞。おめでとうございます。

WikiBana/VOL.5

http://wikibana.socoda.net/wiki.cgi?WikiBana%2fVOL%2e5 「Wikiばな」参加者募集中、とのこと。

Affelio: オープン・ソーシャル・ネットワーク

web

http://affelio.jp/

勉強日記の書き方

http://www.hyuki.com/d/200510.html#i20051005165639 どうしてかわからないが、一日ですごい人数にブックマークしていただいた。ありがとうございます。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.hyuki.com/d/200510.html%23i20051005165639

ゲーム専門学校からみた風景

http://www.moee.org/game.html

AKI 黒板 Ex

http://akiroom.com/freeware/recommend/ake.html 高校二年生の秋山博紀さんによる、黒板シミュレータ。粉が落ちる。U20プログラミングコンテスト個人部門最優秀賞受賞。 http://www.jipdec.jp/procon/05nyusen.html via あちこち

青空文庫のほん

http://www.siesta.co.jp/aozora/archives/002346.html

What Is Web 2.0

web

http://www.oreillynet.com/pub/a/oreilly/tim/news/2005/09/30/what-is-web-20.html Design Patterns and Business Models for the Next Generation of Softwareとのこと。Tim O'Reillyによる比較とまとめ。

読解いやな法則: にわかな奴ほど語りたがる

http://namazu.org/%7Esatoru/blog/archives/000054.html バッドノウハウ研究の第一人者、高林哲さんによる。結城も自分を「にわかな奴」だと思っています。目をきらきらさせて知ったばっかりのことを何度も何度も人にしゃべって(あるいはWebで書いて)勉強…

「のまネコ」の文章を赤ペン先生が添削

http://byonabi.haru.gs/main/html/bkn_85063.html なかなか的確な添削で、勉強になった。

Web 2.0のシンプルな解説

web

http://mojix.org/2005/10/01/183828 Tim O'ReillyのWeb 2.0のパターン(キーワード)のまとめ。mojixさんによる。

中西準子のホームページ

http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/index.html 「雑感」に読みふけってしまった。