2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

トロイの木馬入りのシェアウェアVocal Cancelに注意

http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/07/03/1010255&topic=104

Java、10歳の誕生パーティを盛大に祝う

http://www.atmarkit.co.jp/news/200506/29/javaone.html 次の「J2SE」は「Java SE 6.0」という名前。「Java EE 5」はPOJOベース。 そういえば、こんなジョークのような求人広告があったっけ。「Java技術者求む。10年以上の経験者優遇」

『ふつうのLinuxプログラミング』

http://i.loveruby.net/ja/linuxprog/ 青木峰郎さんによる。 via http://i.loveruby.net/d/20050706.html#p02

SoftEther VPN 2.0 プログラムからの信頼できないコードの除去について

http://www.softether.com/jp/vpn2/report1.aspx

ESR: "We Don't Need the GPL Anymore"

http://www.onlamp.com/pub/a/onlamp/2005/06/30/esr_interview.html オーケー。面白そうだ。とりあえず、誰か翻訳して、oreillynet.comに許可もらおうぜ。

モヒカン族

fun

http://mohican.g.hatena.ne.jp/ 楽しそうなので、時間があれば絡みたいのだが、そうもいってられない。悲しい。 otsuneさんのコメント欄に一言 http://www.otsune.com/diary/board.cgi?act=diary&diary=200506304 書き込むくらいだね。とりあえず、自己言及…

Google Maps API hacks

http://blog.bulknews.net/mt/archives/001750.html みやがわさんによる。

プロジェクト・グーテンベルク:電子テクストの始まり

http://www.siesta.co.jp/aozora/archives/002172.html via http://www.alles.or.jp/%7Espiegel/200507.html#d05_t1

スクリプトのMIMEタイプがRFCとなって公式登録へ

http://www.kanzaki.com/memo/2005/06/28-2

東大で学んだ卒業論文の書き方

http://staff.aist.go.jp/toru-nakata/sotsuron.html とてもよいテキスト。これから論文を書く学生さんは絶対に読みましょう。 via http://www.otsune.com/diary/2005/07/02/4.html#200507024

歴史は性懲りもなく繰り返すが、何もかもが懐かしいなどとは思わない

web

http://www.yamdas.org/column/technique/history.html yomoyomoさんによる。ところで、この文章とは関係がない話で恐縮ですが、Wikiばなの「ポジションペーパー」を数ヶ月たって読み返すと、いろいろと面白い発見があるものですよね。そこでどなたかに提案…

「今後1年間は消費者の誤解を解くのに全力を尽くす」――ICタグ標準化団体の首脳が決意表明

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20050701/163818/ 記事の中に「…抗議の多くは、商品に添付したICタグが、消費者の行動追跡に使われるのではないかという疑念に基づく」という文がある。ICタグは少なくとも「商品の追跡」が目的だ。「商品の追跡」…

番外編 ドメインの更新を忘れた管理人の顛末

http://www.daily-labo.com/dl_bangai00.html 独自ドメイン取得している人は必読です。最後の「後始末」というページも重要。「独自ドメインが他の人にとられると、自分宛のメールもすべてその人にとられてしまう」という点はすごく重要。

夏休みコード道場 2005

https://members.fsij.org/trac/summerdojo2005/ 学生に4500ドルを支給するフリーソフトウェア開発支援イベント、だそうです。FSIJ主催、Google協賛。 via Matz日記