ruby

日本Rubyカンファレンス2006

トップページ http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2006/ プログラム http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2006/program.html

%w(Complex Number).reverse

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50487671.html 「MatzさんのMath Complexをチェック」とのこと。弾さんに座布団一枚。それにしても、exp(i*pi) = [1,pi] は確かに格好いいなあ。

日本Rubyカンファレンス2006

http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2006/ via http://kazuhiko.tdiary.net/20060501.html#p01

tDiaryParty2.1 - 「継続」という目標

http://sho.tdiary.net/20060415.html#p01 tDiaryが幼稚園の年長さんになった、という話題(違)。もとい、tDiaryはこれからcallccを使う、という話題(違)。冗談はともかく、おめでとうございます。

日本語: The first postmodern computer language vs the first babel-17 computer language: Ruby

http://www.rubycolor.org/takahashi/yapc2006/ 高橋メソッド(二カ国語)による、高橋さんのRubyの紹介。とてもおもしろかった。

YAPC::Asia 2006 Ruby on Perl(s)

http://www.rubyist.net/%7Ematz/slides/yapc2006/index.html まつもとさんによる。CSIは不可能じゃない。

水と油、returnとλ

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50430136.html 驚異の短さ、Perl6のクロージャ。「実は、Perl6では、全てのblockはclosureなのです。AudreyがLambacamel!と叫ぶのもわかるというものでしょう」とのこと。…それはそれとして、つくづくLispという…

Ruby Hacking Guide

http://rhg.rubyforge.org/ 青木さんのRuby Hacking Guideがサイトで英訳されつつある、という話題。

rubyco(るびこ)の日記

http://d.hatena.ne.jp/rubyco/ 「ほほえみつつ、Ruby。」をキャッチフレーズに、2006年1月21日から毎日欠かさず続いている「Rubyの勉強日記」。形式はシンプルで、内容は文法の基礎からマニア向けまで多岐に及ぶ。順序立てて学んでいるような、順序を蹴立て…

『Ruby Cookbook』

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0596523696/wwwhyukcomhir-22/ref=nosim http://www.crummy.com/writing/RubyCookbook/ via ruby-list

Ruby: わびさび HTML 生成でサニタイズを確実に

http://0xcc.net/diary/20040824.html 配列で構造を組む。Stringに落とすのは最後に。シンボルの使い方がなるほど。 via http://jp.rubyist.net/magazine/?0012-qwikWeb

『RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発』

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274066401/wwwhyukcomhir-22/ref=nosim きっとたくさん登場するであろうRails本の先鋒&本命?ニックネームは「アジャレイル本」でどうでしょうね。「ラジャイル本」でも可。 追記(2006-03-03):早くも増刷だそう…

Rails' Ridiculous Restrictions, a Rant

http://discuss.joelonsoftware.com/default.asp?joel.3.309321.3 Ruby on Railsがなぜ駄目か、という話題。実際はどうなんでしょうね。 via naoyaさんのブックマーク

Rubyに移植したTropyのスクリプトを公開

http://www.hyuki.com/d/200602.html#i20060212222222 TropyをRubyに移植したスクリプトを公開。結城浩による。

WebプログラマはRailsに乗るべきか?

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/column/andoh/andoh29.html 安藤さんによる。Java SolutionのコーナーにRuby on Railsの記事が載る時代。

「Javaの生みの親」に聞く「AJAX、LAMP、Ruby on Rails」

http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000050154,20094959,00.htm Javaの父、James Goslingインタビュー。3ページ目にある「真に革新的かつ興味深いことを行える広大な領域があるのに、人々は表面的な違いだけを求めているようにわたしには思えると言い…

Classbox

http://www.rubyist.net/%7Ematz/20060105.html#p01 以下、リンク先とは関係のないメモ。AOPのように、任意のAspectで切れるというのは、アセンブラのようなものかもね。何でもできるけれど、何でもできるからよくわからなくなる。よく使うAspectを美しいsyn…

Railsのblank.rb

http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/scat.rb/ruby/ruby-list/41768 Null Objectの親戚かも。 via http://www.fobj.com/hisa/diary/20060107.html#p02

Why Ruby is an acceptable LISP

http://www.rubyist.net/%7Ematz/20051205.html#p02 というわけで、X言語を広めたい人はX on Railsを作りましょう、という話。なのか?

ONJava.com: Ruby the Rival

http://www.onjava.com/pub/a/onjava/2005/11/16/ruby-the-rival.html JavaとRubyの対決…ってわけでもないけれど。あ、そうだ。全然関係ないんですが、tDiary in RoRって作ることは可能? 意味(メリット)ある? それとも、これはナンセンスな問い?

rrencode

http://mono.kmc.gr.jp/%7Eoxy/?rrencode すごい。次はPythonのyyencode希望(とかいって)。 参考(ppencode) http://namazu.org/%7Etakesako/ppencode/demo.html #!/usr/bin/env ruby ($,|$$&&@_=$.);$><<($,&$,||(%!%!<<(?!*(?'-?&+?)-?')))%(?|-?<+?,-?$)…

10 Things Every Java Programmer Should Know About Ruby

http://onestepback.org/articles/10things/ 日本語訳も。 http://d.hatena.ne.jp/brazil/20050816 via post

るびま0006号: 読み手として、書き手として

http://jp.rubyist.net/magazine/?0006-ForeWord るびま編集長さんによる、石井勝さんへの追悼。あらためて、涙する。襟を正しつつ。

るびま0006号: 江渡浩一郎さんインタビュー(前編)

http://jp.rubyist.net/magazine/?0006-Hotlinks

数学のためのRuby入門

http://www.altum.jp/math/ruby/

オブジェクト指向を学ぶにはどの言語がよい?

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?LanguageForLearningObjects Martin Fowlerによる。「JavaやC#もよいけれど、RubyやPythonもよいね」という話。

Objectクラスの上

http://www.rubyist.net/%7Ematz/20050406.html#p02 Matz日記。Objectクラスの「上のクラス」の名前を募集。結城は「Void」または「Universe」に一票。

emerald 0.1

http://www.rubyist.net/%7Ematz/20050401.html#p02 エイプリルフールだとはわかっていたが、そもそもまつもとさんが書いたのではなかったとは気づかなかった。もっとも、"ruby is becoming less fun"という表現を(エイプリルフールでさえ)まつもとさんが…

「ルビま!」休刊のお知らせ

http://jp.rubyist.net/RubiMa/ 「ルビま!」休刊とのこと。毎回あれだけ力の入った記事を出していたので、編集サイドはかなり大変だったのでしょうね…。といいつつ、最後のFAQは必見。

言語の誕生日

http://www.rubyist.net/%7Ematz/20050224.html#p02 1993年2月24日、Rubyの誕生日。