2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Smalltalkerのための初等数学

http://www.sra.co.jp/people/aoki/Mathematics/PrimaryMath/ 青木淳(あおきあつし)さんによる。 via sumimさん

10 Things Every Java Programmer Should Know About Ruby

http://onestepback.org/articles/10things/ 日本語訳も。 http://d.hatena.ne.jp/brazil/20050816 via post

Perlプログラマのレベル10 - Perlプログラミング救命病棟より

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20050809/1123563794 Perlプログラマのレベル判定。結城はだいたい7.5くらいかな(自己判定)。 Schemeプログラマのレベル10 http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/wiliki/wiliki.cgi?Scheme%3aScheme%a5%d7%a5%ed%a5%b0%a5%e…

ブログ作者に投げ銭を

http://d.hatena.ne.jp/jkondo/20050810/1123662359 「読んでから課金をする」というモデル。これに関連して、ぜひ、 自由か著作権か? http://www.hyuki.com/gnu/frcp.html もお読みください。特に最後のほうにある「もしもある本が好きで、あなたのコンピ…

【山形浩生】「ウェブ図書館」縮小のてんまつ――国立国会図書館の路線変更を読む

web

http://it.nikkei.co.jp/trend/column/opinion.aspx?i=20050720gc000gc

「一般向けにはもっとカンタンなモノを」のそのウソホント?

web

http://c-kom.homeip.net/review/blog/archives/2005/08/post_214.html 「マニアと普通の人を区別するものは、実は 「時間軸」 だけなのではないか」というのは面白い。

連続的な開発と非連続的な開発

http://blog.japan.cnet.com/kondo/archives/002281.html はてなの近藤さんによる。読み応えあり。以下、ちょっと長めの引用。 これまでの新サービスがどういった状況で作り始められたかと振り返ってみると、 それは1人の開発者が「新しいアイデアを思いつい…

RSSフィードに代わる名称を募集中

http://blogs.msdn.com/ie/archive/2005/08/02/446280.aspx 「IE 7のBeta 1ではweb feedsと呼ぶけれど、もっとよい名前があるならポストしてね」とのこと。

Google It, You Moron.

http://www.googleityoumoron.com/ 「インターネット・レッスン101: 質問をする前には、必ずGoogleをチェックしましょう」という話。検索エンジンつながりで、 技術系メーリングリストで質問するときのパターン・ランゲージ http://www.hyuki.com/writing/te…

アーキテクトニクスからホーティカルチャーへ(建築学から園芸学へ)

http://www.biwa.ne.jp/%7Emmura/SoftwareDevelopment/twentyfirstcentury1.html 村上雅章さんによる。ソフトウェア開発の比喩は、アーキテクトニクス(建築学)よりもホーティカルチャー(園芸学)が適切ではないか、という話。この文章のタイトルは「ソフ…

Web Site Expert #03

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774124184/wwwhyukcomhir-22/ref=nosim Wikiばなプレゼンツによる記事「Wiki市場の可能性〜Wiki活用講座」が載っているので買ってみました。面白かった。 Wikiつながりということで、『結城浩のWiki入門』も、こ…

Modulobe

fun

http://www.modulobe.com/ etoさんによる。3Dの生物のようなものを作って遊ぶプロジェクト、らしい(最近こういうの触って楽しむ時間がないんだよー。悲しいよー)。

RSS2PDF

http://www.100shiki.com/archives/2005/08/_r.html ふむふむ、なるほど。

コンボリューションを用いた画像の平滑化、鮮鋭化とエッジ検出

http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=129 画像処理は数学的な演算が目に見える形になるから楽しいですね。

blogWatcher: ブログで社会の動きをチェック!!

http://blogwatcher.pi.titech.ac.jp/

指紋認証とパスワード認証

http://d.hatena.ne.jp/sonodam/20050801#p6 「指紋なんてノートPCに着いてそう」にすごく受けてしまった。そういえば、銀行のカードやクレジットカードにも指紋はついてそうですね。結城も(すごく大雑把に言えば)指紋認証よりもパスワード認証のほうが安…

「テクノロジーの奴隷」状態から逃れるために

web

http://japan.cnet.com/special/story/0,2000050158,20086008,00.htm このページを読んだあとに、 Email (let's drop the hyphen) http://www-cs-faculty.stanford.edu/%7Eknuth/email.html を読むとよいでしょう。結城も最近「サイバースペースからの離脱プ…

「無断リーブ」しましょ?

web

http://d.hatena.ne.jp/michiaki/20050730#1122690015 「無断リンク」されたら、「無断リーブ」(無断URL変更)するというアイディア(?)。なるほど。面白い考え方。 すべてのpermalinkが毎回ランダムURLになるというのもよいかも < permalinkじゃないです、…