java

Choosing a Java scripting language: Round two

http://www.javaworld.com/javaworld/jw-03-2005/jw-0314-scripting.html Pnuts, Jython, Groovy, JRubyなどの比較。 via オレンジニュース

jcaptcha

http://jcaptcha.sourceforge.net/ Javaで、spamを防止したりするための画像(いわゆるcaptcha)を作る。 via オレンジニュース

POJOがしめすアプリケーションの形

http://www.arclamp.jp/blog/archives/000474.html 設定ファイルでロジックを縫い合わせるのは「現実的なMDA」という視点は面白い。これはInterpreter Patternに似ているといえないこともない。

Javaシステムで.NETテクノロジを採用する理由とは?

http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/casestudy/nec_pegasus/nec_pegasus_02.html クライアント側がOfficeなので、だそうな。

A Look at Commons Chain: The New Java Framework

http://www.onjava.com/pub/a/onjava/2005/03/02/commonchains.html とりあえずリンク。でも、 artonさんち http://arton.no-ip.info/diary/20050304.html#p01 を読んだほうが楽しいかも。 そういえば、結城は DIコンテナの記事 http://www.hyuki.com/al/#al…

JavaWorld Online

http://www.javaworld.jp/ via こくぼさん

Java: Genericの使い方を学ぶ上での落とし穴を知り、回避する

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/050218/j_j-jtp01255.html ちょっとバッドノウハウの匂いがしないでもないけれど、ふむふむ。

Javaの生みの親、サンとマイクロソフトの技術提携に疑問符

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20080486,00.htm GoslingがDMCAと情報公開に関して意見を述べる。

Ten Things a Java Programmer Should Know About Ruby

http://jimweirich.tadalist.com/lists/public/14055 とりあえず、読んでいて楽しい。Java, Rubyとも、自分の理解度チェックによいかも。 via http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/diary/20050131.html#p01

Groovyを使って、より高速にJavaコードをユニット・テストする

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/050114/j_j-pg11094.html

Dynamic Java

http://tbray.org/ongoing/When/200x/2004/12/08/DynamicJava via http://www.rubyist.net/~matz/20041210.html#p01

Java読書会「アジャイルソフトウェア開発の奥義」

http://www.javareading.com/bof/ via dpml

クレタ人のパラドックスをJavaで表現する

http://blog.netbeans.jp/roller/page/kishida/20041120#12463_12524_12479_20154_12398 パラドックスを、オブジェクト生成順序が決定できないことで表現。 via post

Javaアプリケーションのテスト用に証明書チェーンを生成

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/041008/j_j-certgen.html

Welkin

http://simile.mit.edu/welkin/ JavaベースのRDFヴィジュアライザ。 via http://www.kanzaki.com/memo/2004/11/11-1

Sun、Java JDK 5.0のソースコードを公開。ライセンシングに変化

Tapestry Wiki

http://coolstyle.dyndns.org/opensource/tapestrywiki.html J2EE用アプリケーションフレームワークTapestryを利用して作ったWikiとのこと。こくぼさんによる。 via 作者さん

Tigerでのアノテーション 第1回: Javaコードにメタデータを追加する

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/041001/j_j-annotate1.html プログラム中、@Overrideと書くと、確かにオーバーライドしているかがコンパイル時にわかる。

Java 2 Platform Standard Edition 5.0

http://java.sun.com/j2se/1.5.0/download.jsp リリース。James GoslingはGenericsが特にうれしい。 http://weblogs.java.net/jag/page12.html#100

Pdoc

http://pdoc.sourceforge.net/ Perlのドキュメント(POD)をJavadoc風のHTMLに変換。 参考 http://pctraining.s21.xrea.com/lab/?Pdoc via わたなべさん

Groovy

http://groovy.codehaus.org/ Javaプラットホームを利用するスクリプト言語。 ITProの記事 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20040630/1/ かくたにさんの翻訳 http://www.kakutani.com/trans/ociweb/jnbFeb2004.html via たくさんの人…

Java共有クラス

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/040709/j_j-shared.html 興味深い話題。でも「レベル: 初級」っていうのはほんとうなのでしょうか。

米Sun、新プラットフォーム「J2SE 5.0」や開発者サポートプログラムなどを発表

http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/foreign/2004/06/29/2710.html Tiger (J2SE 1.5)が J2SE 5.0になる、という話。確かに変更点は多いが。

blojsom

http://blojsom.sourceforge.net/ Javaベースのblosxom.つづりがややこしいけれど、検索しやすいというメリットもある。 via http://blog.bulknews.net/mt/archives/001065.html

Javaの「並行コレクション」

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/040625/j_j-tiger06164.html

PerlでTomcatのフリをしよう。Net::AJP13の巻

http://module.jp/blog/ajp13_listener_and_container_of_perl.html PerlでServletコンテナ。パフォーマンスもよいらしい。関心のある方は応援しよう! via http://naoya.dyndns.org/%7Enaoya/mt/archives/001138.html

RealMotionTypography001

http://www.generative.info/works/p5/rmtype2/ コードでヴィジュアルな表現を(要Java)。 via 私信

JXTA 2: ハイパフォーマンス、大規模スケーラブルP2Pネットワーク

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/040514/j_j-jxta2.html JXTAはP2Pのネットワークを構築するための、オープンソース開発基盤。先日からのWinnyの報道を見ていて、ちょうど「そういえばJXTAってどうなってるんだっけ?」と思い出したところだっ…

Encapsulation is not information hiding

http://www.javaworld.com/javaworld/jw-05-2001/jw-0518-encapsulation_p.html カプセル化≠情報隠蔽だよ、という話題。うーん。一読したけれど、あまり理解した気がしない。「カプセル化は言語の機能であり、情報隠蔽は設計原則」と言われましても。「情報…

Javaメモリ・モデルを修正する

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/040416/j_j-jtp02244.html double-checked lockingは、修正後も使っては駄目。オブジェクトをimmutableにするのは難しい。volatileは有用ではなかった。