2004-01-01から1年間の記事一覧

「Sleipnir」作者が新作のWebブラウザーを開発開始、要望も受け付け中

http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/12/09/sleipniragain.html すごい。がんばれ!

ヤフーからの通知を装った日本語フィッシングで何が起きていたか

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20041205.html 「Webメール中のJavaScript + framesetを使ったアドレスバー偽装 + 入力パスワードを本物サイトに送信」という極めて巧妙な手口。これ、初めて見たら絶対ひっかかりますね。自衛するにはどうしたらいいでし…

Linux 本レビュー

http://i.loveruby.net/d/20041209.html#p03 青木さんのところ。「LinuxでのC言語プログラミング入門書」のレビューア募集(の前の傾向調査)。

すっ、スマリヤンとことんやりますっす

fun

http://d.hatena.ne.jp/faa/20040515#p1 回文。

The Unlambda Programming Language

http://www.eleves.ens.fr:8080/home/madore/programs/unlambda/ Unlambda \in (Obfuscated \cap Functional) Programming Languages.

.NET開発者のためのリファクタリング入門

http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/refactoring/refactoring_01.html ふむ。個人的には「コードは変えるが機能は変えない」「機能が変わっていないことを確かめるためにテストがある」を、はじめに語ったほうがよいと思っている。

RSSとトラフィックの問題

http://www.kanzaki.com/memo/2004/12/09-1 結城の作っているKissReaderでも、まだ少しさぼっているところがある。直さなくっちゃ。…それで思ったのだが「RSSツールのテスト用サーバ」ってどなたか作りませんか?そこのRSSフィードに対してアクセスすると、R…

Security Assertion Markup Language (SAML)

http://xml.coverpages.org/saml.html

動き出した著作権保護期間見直し

http://eunheui.cocolog-nifty.com/blog/2004/12/post_1.html 「議論は著作権保護期間の延長の方向に見切り発車的に動き出しているのではないか」とのこと。

なにゆえの著作権保護期間70年延長か

http://www.siesta.co.jp/aozora/archives/001717.html 「文化庁は、著作権法の広範な見直しを進めています。著作権の保護期間を、これまでの作者の死後50年から、70年に延ばすことが、検討されています。」とのこと。たとえば、 http://www.mext.go.jp/b_me…

C++ の OOP において最も重要なルール

http://www.radiumsoftware.com/0412.html#041207 たいせつなメッセージ、伝わらないメッセージ。

Why Microsoft can Blow-Off with C#?

http://khason.biz/blog/2004/12/why-microsoft-can-blow-off-with-c.html ヒゲとプログラミング言語の関係。ところで、プログラミング言語の設計者に女性はいないのでしょうか。…と書いたところ、ある方から、COBOLに多大な影響を与えた Grace Hopper http:…

TeXの本棚

http://pitecan.com/Bookshelf/TeX/ 本棚.orgに作られているTeX, LaTeXの本。

SPARQL Query Language for RDF

http://www.w3.org/TR/2004/WD-rdf-sparql-query-20041012/ RDFクエリー言語。 via http://www.kanzaki.com/memo/2004/10/13-1

国会図書館、ウエブサイトも06年から保存へ

web

http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2004120703963j0

KissReader

http://www.hyuki.com/kissreader/ ローカルディスクに結果を保存するシンプルなRSSリーダー。巡回するRSSは、URLをテキストファイルに書いておくだけ。結果のHTMLは自由にカスタマイズ可能。

はてなアンテナ: 編集機能のリニューアル

http://a.hatena.ne.jp/

Internet Week 2004 - 3つのWikiクローンと作者・メンテナが語る今後の課題

http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/12/06/internetweek/

インターネットの普及がもたらした学習の高速道路と大渋滞

http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/001909.html 「高速道路」という比喩の話題。梅田望夫さんによる。これは面白い文章。「では大渋滞を抜けるためには何が必要なのか」という問いかけに対して、結城は直感的に「必要なものは、自分の外側ではなく…

The 2004 Perl Advent Calendar

http://perladvent.org/2004/ Perlのアドベントカレンダー。 via bulknews

SSL暗号通信を解読するスパイウェアに大学が警鐘

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0412/01/news056.html 詳細はよくわからないけれど、暗号通信を「解読」しているわけじゃないと思うんだが。man-in-the-middleをやっているのかな?

IBM、PC事業売却に向けて交渉を開始--米紙報道

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20078183,00.htm げ。ThinkPadはどうなる? 米IBM、PC事業をLenovoに売却 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1208/ibm.htm via あちこち

Web & Internet Application Day

http://www.jus.or.jp/events/wiad/ blog, Wiki, SNSの三題噺。

作れる、作る、作った

http://namazu.org/%7Esatoru/blog/archives/000011.html 「作れること」よりも「実際に作って公開すること」が評価のポイント、という話。結城も同感です。私の活動のほとんどがそのパターン。結城のモットー「わかりきったことをちゃんとやる」にもつなが…

KissReader: ローカルディスクに結果を保存するRSSリーダー

http://www.hyuki.com/techinfo/kiss_reader.html 開発開始。

BulknewsとRSSの現在・未来

http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/001875.html

【言いたい放題】「変わる書籍の流通・消費」 新刊書店員5人に聞く

http://www.sankei.co.jp/news/041129/boo011.htm via http://d.hatena.ne.jp/kanose/20041203#kawaru

米陸軍、マシンガンを装備したロボット「Talon」を2005年導入へ

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20078163,00.htm 「マシンガンを装備したTalonは自己制御を行わない。(必ず人間が)無線またはファイバーネットワーク経由で指令を送る」とのこと。でも、その無線はきっとクラックされるんだろうな…。…

blog2show

http://morejams.no-ip.com/?blog2show PukiWikiのblog2で作ったブログをMovableType風に表示するためのプラグイン。書くのはWikiだけど、読むときにはWikiを意識させないため。 動作例 http://morejams.no-ip.com/blog_49.html via 作者さん

ソフトウェアパターン勉強会

http://patterns-wg.fuka.info.waseda.ac.jp/study/ Microsoft .NETでエンタープライズ・アプリケーションを構築するためのガイドライン。 via dpml