math

Block Tower:ブロックの積み重ね問題

http://www.kmonos.net/wlog/57.php#_2251060122 k.inabaさんによる。大きさの異なるN個のブロックをできるだけ高く積む問題。シンプルだけれど難しい。

ミルカさんとコンボリューション

http://www.hyuki.com/girl/convolution.html 数学青春エンタ!? 「ミルカさんとコンボリューション」は、ミルカさんシリーズの第5作目。数学が得意な美少女ミルカさん、元気な女子高生テトラちゃん、それに「僕」が数学物語を繰り広げる。これまでの物語は、…

ThanksCard をもらえる確率は?

http://d.hatena.ne.jp/takujih/20051226 数学クイズ。id:takujihさんによる via ご本人

43rd Mersenne Prime Found

http://mathworld.wolfram.com/news/2005-12-25/mersenne-43/ 43番目のメルセンヌ素数発見のニュース。その値は、2^{30402457}-1だそうで、つまりは30402457ビットの1が並んだ数。

グラフ理論ならこれを読め!

http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20051219#p1 グラフ理論の書籍紹介。やねうらおさんによる。

43rd Mersenne Prime (Probably) Discovered

http://mathworld.wolfram.com/news/2005-12-19/mersenne-43/ (たぶん)43番目のメルセンヌ素数が(たぶん)見つかった、という話題。

数学学習マニュアル まとめページ

http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7997/

テトラちゃんと相加相乗平均

http://www.hyuki.com/story/tetora.html 数学読み物、ミルカさんシリーズの第四作目です。今回は、元気な女子高生テトラちゃんと、饒舌スイッチの入った「僕」との対話です。数学が好きな人も嫌いな人も、ぜひお読みください。

RSA-640 is factored!

http://www.rsasecurity.com/rsalabs/node.asp?id=2964 via http://mathworld.wolfram.com/news/2005-11-08/rsa-640/

素数の集合をごにょごにょすると・・・

http://d.hatena.ne.jp/T-pon/20051107#1131349331 すごく面白い数学の問題。 via http://d.hatena.ne.jp/quintia/20051107#1131371705

『Meta Math!: The Quest For Omega』Gregory Chaitin

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0375423133/wwwhyukcomhir-22/ref=nosim とりあえずメモ。

高橋メソッドによる「数学物語 ミルカさんシリーズ」の紹介ページ

http://takahashimethod.com/?module=BBS&action=ShowFlash&id=208 高橋メソッドBBSを利用した「数学物語 ミルカさんシリーズ」の紹介ページ。結城浩による。

基礎数学ワークブック

http://www.core.kochi-tech.ac.jp/m_inoue/work/index.php 膨大な数の数学テキストと問題集。PDFで公開されている。「このホームページで公開している教材は数学教育に携わる先生方に無料で提供します。教材の販売は禁じますが、教材のコピーを授業で配布さ…

『これなら分かる最適化数学―基礎原理から計算手法まで』

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320017862/wwwhyukcomhir-22/ref=nosim 『これなら分かる応用数学教室―最小二乗法からウェーブレットまで』の続編とのこと。即注文。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320017382/wwwhyukcomhir-22/ref…

ミルカさんとフィボナッチ数列

http://www.hyuki.com/story/genfunc.html ミルカさんと「僕」との数学的な対話です。二人は高校二年生。顔を寄せ合いながらフィボナッチ数列の一般項を求めます。ミルカさんシリーズ第3作。 はてなブックマークでの反応。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http…

数学クイズ: 9を4つ使って作れる最大の数

http://d.hatena.ne.jp/quintia/20050929 id:quintiaさんによる。 via 作者さん

総当り戦の結果を元にトーナメントを作るクイズ

http://www.kmonos.net/wlog/53.php#_1604050908 k.inabaさんによる。

Smalltalkerのための初等数学

http://www.sra.co.jp/people/aoki/Mathematics/PrimaryMath/ 青木淳(あおきあつし)さんによる。 via sumimさん

数学の参考書・問題集・勉強の仕方

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1122099208/1-20 内容もさることながら、この「テンプレ」のまとめ方が徹底的・多面的で驚いた。特に面白かったのが、 入試のための数学学習法、4つの言い分 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1122099208/14…

数学的な面白い話

http://www.shirakami.or.jp/%7Eeichan/oms/omsfr.html いつものように【おれカネ先生】の日記からリンク。ところで、いつも思うのだが、おれカネゴンさんはどうやってこういうページを見つけているのだろうか。「数学 面白い」でぐぐっているのだろうか。……

ミルカさんの隣で

http://www.hyuki.com/story/diffsum.html 「ミルカさんの隣で」は、饒舌な「ミルカさん」と寡黙な「僕」との数学的な対話です。二人は高校二年生。微分の定義を皮切りに、連続から離散への旅に出ます。

パズルプログラミング勉強会

http://www.pro.or.jp/%7Efuji/puzzlestudy/

数学のためのRuby入門

http://www.altum.jp/math/ruby/

数学:物理を学び楽しむために

http://www.gakushuin.ac.jp/%7E881791/mathbook/ 執筆中の本の草稿を公開。学習院の田崎先生(田崎さん)による。2005年4月23日版には「まったくの暫定版」と書かれているが、すでに231ページもある…。

プレゼンテーション、特に数式

http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/%7Ekikuchi/weblog/index.php?UID=1113992306 PowerPointで数式をどうするか、という話題。答えは「手書き」。

Mathematical Fiction

http://math.cofc.edu/faculty/kasman/MATHFICT/ たとえば時系列順に見てみると。 http://math.cofc.edu/faculty/kasman/MATHFICT/mfbrowse-pubyear.php via http://psychodoc.eek.jp/diary/?date=20050423#p02

今までで最高の英文。

http://blog.livedoor.jp/sengoku_smzl/archives/19315213.html 「円周と直径の比を明らかにする話をさせてください…」 via http://sho.tdiary.net/20050421.html#p01

tmt's MathemaTeX Page

http://www4.airnet.ne.jp/tmt/ LaTeXで書かれた数学的読み物。おれカネゴンさんが好きそう。 via http://d.hatena.ne.jp/hoshikuzu/20050416

高速掛け算メソッド「繰り上がり分離法」

http://adunion.cocolog-nifty.com/column/img/multiply_method.gif なるほど。 via あちこち

結城浩にインタビュー『プログラマの数学』

http://www.hyuki.com/math/interview.html 『プログラマの数学』出版記念のインタビュー記事。