2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

syntax across languages

http://merd.sourceforge.net/pixel/language-study/syntax-across-languages/ プログラミング言語の文法を対比させた表。なるほど。GFDLですので、どなたか日本語訳を作りましょう…と言いかけたのだけれど、どちらかというと、自分の好みのプログラミング言…

素数の集合をごにょごにょすると・・・

http://d.hatena.ne.jp/T-pon/20051107#1131349331 すごく面白い数学の問題。 via http://d.hatena.ne.jp/quintia/20051107#1131371705

Tropyアメリカへ

http://localsteve.net/2005/11/05/tropy steveさんがTropyをblogで紹介してくださいました。 about tropy http://s1mple.net/tropy/about.html という英語の解説文も。ありがとうございます。

セキュリティの大御所が集まり、代替暗号法を話し合う

http://japan.linux.com/security/05/11/08/0213251.shtml?topic=1 SHA-1の崩壊を前にこれからのハッシュアルゴリズムをどうするか、という話題。読みやすくてためになった。 via http://www.alles.or.jp/%7Espiegel/200511.html#d05_t3

いろんなTropyたち

http://www.hyuki.com/d/200511.html#i20051105203040 さまざまな言語・フレームワークで登場、いろんなTropyたち。Webアプリケーションの勉強用として、Tropyは良い題材かもしれない。まだ出ていない言語は何かな。

はてなキーワード:Tropy

http://d.hatena.ne.jp/keyword/Tropy げ。はてなキーワードになっている。早いな。

Tropy(とろぴぃ)

http://www.hyuki.com/tropy/ Wikiのように自由に書けるのだが、1ページのサイズや行数に制限がある。ページ間のリンクがない。ページを渡り歩くのはランダムジャンプしかない。トップページ自体がランダムページである。検索がない。ページの一覧もできない…

FukTropy

http://fuktommy.xrea.jp/tropy/ Pythonによる、Tropyクローン。

trophpy

http://blog.xole.net/article.php?id=341 PHPによる、Tropyクローン。

Haropy

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20051105/1131194247 はてな記法が使えるTropyクローン。 id:naoyaさんによる。

『でかいプレゼン 高橋メソッドの本』

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797332530/wwwhyukcomhir-22/ref=nosim 高橋メソッドの本! 思わず笑ってしまいました。すごいなあ。高橋メソッドについては、 高橋メソッドによる高橋メソッドの紹介 http://www.rubycolor.org/takahashi/ を参…

実験的なCGIである。名前はまだない。

http://www.hyuki.com/w/ 実験的なCGI。Wikiのように自由に書けるのだが、1ページのサイズや行数に制限がある。ページ間のリンクがない。ページを渡り歩くのはランダムジャンプしかない。トップページ自体がランダムページである。検索がない。ページの一覧…

まるで手書き:手書き文字フォント作成ツール

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BDKUEM/wwwhyukcomhir-22/ref=nosim 自分が書いた文字を元に、自分だけのフォントを作成することができるツール(ただし、フォントの再配布は不可らしい)。ソースネクストによる(税込み1980円!)。 via http:/…

ただただしさん、古川さんのblogを読みやすくするの巻

http://sho.tdiary.net/20051031.html#p01 途中の技術的内容もさることながら、最後の「蛇足」の部分はとても大切。でも、きっと、読むべき人は読んでいないのだろう。

ダイナミックObjective-C 第12回ポージングで乗っ取り

http://pcweb.mycom.co.jp/column/objc/012/ 親クラスを「乗っ取る」機能。面白い。クラス名のrenameの妙、という趣。 via http://www.rubyist.net/%7Ematz/20051027.html#p02

Amazon.co.jp: なか見!検索とは?

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/15749661/ 書籍の内容まで踏み込んで検索できるシステム。アマゾンによる。たとえば、 「結城浩」を含んでいる本 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/rank=%2Bsalesrank&fqp=keywords%…