web

オランダ企業、新しいURLシステムを立ち上げ

web

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/29/news013.html 大胆な発想だけれど、そううまく行くと思えないのだが。

今年で9回目「よかった探しリース」

http://www.hyuki.com/ring/ 今年も「よかった探しリース」の季節がやってきました。今年一年も、さまざまなことがありました。一年を振り返って、「よかったこと」を探してみませんか…。

Perl.com: Catalystの翻訳

http://www.pure.ne.jp/%7Elearner/program/catalyst_ja.html

Google Analytics

http://www.google.com/analytics/ja-JP/

この本を読んでない技術者はモグリ

http://subtech.g.hatena.ne.jp/keyword/%e3%81%93%e3%81%ae%e6%9c%ac%e3%82%92%e8%aa%ad%e3%82%93%e3%81%a7%e3%81%aa%e3%81%84%e6%8a%80%e8%a1%93%e8%80%85%e3%81%af%e3%83%a2%e3%82%b0%e3%83%aa ちょっと笑った。初心者にオススメと組み合わせると「この本…

Tropyアメリカへ

http://localsteve.net/2005/11/05/tropy steveさんがTropyをblogで紹介してくださいました。 about tropy http://s1mple.net/tropy/about.html という英語の解説文も。ありがとうございます。

いろんなTropyたち

http://www.hyuki.com/d/200511.html#i20051105203040 さまざまな言語・フレームワークで登場、いろんなTropyたち。Webアプリケーションの勉強用として、Tropyは良い題材かもしれない。まだ出ていない言語は何かな。

はてなキーワード:Tropy

http://d.hatena.ne.jp/keyword/Tropy げ。はてなキーワードになっている。早いな。

Tropy(とろぴぃ)

http://www.hyuki.com/tropy/ Wikiのように自由に書けるのだが、1ページのサイズや行数に制限がある。ページ間のリンクがない。ページを渡り歩くのはランダムジャンプしかない。トップページ自体がランダムページである。検索がない。ページの一覧もできない…

FukTropy

http://fuktommy.xrea.jp/tropy/ Pythonによる、Tropyクローン。

trophpy

http://blog.xole.net/article.php?id=341 PHPによる、Tropyクローン。

Haropy

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20051105/1131194247 はてな記法が使えるTropyクローン。 id:naoyaさんによる。

実験的なCGIである。名前はまだない。

http://www.hyuki.com/w/ 実験的なCGI。Wikiのように自由に書けるのだが、1ページのサイズや行数に制限がある。ページ間のリンクがない。ページを渡り歩くのはランダムジャンプしかない。トップページ自体がランダムページである。検索がない。ページの一覧…

ただただしさん、古川さんのblogを読みやすくするの巻

http://sho.tdiary.net/20051031.html#p01 途中の技術的内容もさることながら、最後の「蛇足」の部分はとても大切。でも、きっと、読むべき人は読んでいないのだろう。

How Much Is My Blog Worth?

http://www.business-opportunities.biz/projects/how-much-is-your-blog-worth/ ブログのURLを入力すると「そのブログの価格」を教えてくれる。

ChangeLog はオープンデータ

http://nais.to/%7Eyto/clog/2005-10-25-4.html ChangeLogはオープンデータなので、自分のデータを手元で管理できるという話題。たつをさんによる。そういえば、はてなダイアリーライターも自分の手元にマスターを置いておけるという意味ではオープンデータ…

ただのにっきに古川享さんが登場

http://sho.tdiary.net/20051026.html#p01 明日の古川ブログのフォントサイズに注目。ただのにっきへの書き込みが、古川さん本人かどうかがわかる。この出来事をきっかけとして、フォントサイズ固定なblogが減ると良いなあ。 追記:ご本人だったようですね。…

bookey: ソーシャルブックマーク管理ツール

http://watcher.moe-nifty.com/memo/2005/10/bookey.html はてなブックマーク、del.icio.us、MM/Memo、BlogPeople Tagsなどを管理するツール。コマンドライン版も。とても便利。

Your Data is your data

http://blog.bulknews.net/mt/archives/001842.html みやがわさんによる。melma!blogの終了に関連して、ユーザデータのオーナーシップに関する一言。

Videntity.org: Your virtual identity

http://videntity.org/ 詳しくは、 OpenIDで個人サイト同士が繋がるSNS - Social_Networking_Unlimited http://kokogiko.net/m/archives/001353.html や OpenIDを使ったアプリケーションが登場 http://blog-tech.rikunabi-next.yahoo.co.jp/blog/tada/31 を…

Web 2.0の不道徳

web

http://www.minfish.jp/blog/archives/2005/10/web_20_2.html Web 2.0の批判として書かれたNicholas Carrの文章の翻訳、とのこと。 via 訳者さん

高橋メソッドによる「数学物語 ミルカさんシリーズ」の紹介ページ

http://takahashimethod.com/?module=BBS&action=ShowFlash&id=208 高橋メソッドBBSを利用した「数学物語 ミルカさんシリーズ」の紹介ページ。結城浩による。

ソーシャルブックマーク管理ツール

http://watcher.moe-nifty.com/memo/2005/10/bookey.html すばらしい。これのコマンドライン版がほしい。 2005-10-25追記: バージョンアップ版では、コマンドラインも同梱してくださったようです。 ソーシャルブックマーク管理ツール Bookey 0.04版 http://w…

はてなブックマークをしてもらう7つのコツ

http://blog.lv99.com/?eid=315597 7つ目を考えるとすると「少し分かりにくく・少し長く書け」ですね。分かりやすく書きすぎるとブックマークされない。

Web 2.0 Design Patternsの訳

http://www.minfish.jp/blog/archives/2005/10/web_20_design_p.html Web 2.0のパターン翻訳。感謝。

2005年 ウェブ・デザインの間違いトップ10

web

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20051003.html サイトを持っている人は一読する価値がある。

FirefoxのuserContent.cssネタ

web

http://hail2u.net/blog/software/firefox-usercontent-css-tricks.html CSSを使って、サイトの見え方を自分でコントロールする、という考え方。ぜひシリーズ化を希望。

フローマップ

http://www.flowmap.jp/ サイト間のユーザの流れを可視化。新しいドメイン flowmap.jp で再スタート。

Affelio: オープン・ソーシャル・ネットワーク

web

http://affelio.jp/

What Is Web 2.0

web

http://www.oreillynet.com/pub/a/oreilly/tim/news/2005/09/30/what-is-web-20.html Design Patterns and Business Models for the Next Generation of Softwareとのこと。Tim O'Reillyによる比較とまとめ。