hatena

ブログ作者に投げ銭を

http://d.hatena.ne.jp/jkondo/20050810/1123662359 「読んでから課金をする」というモデル。これに関連して、ぜひ、 自由か著作権か? http://www.hyuki.com/gnu/frcp.html もお読みください。特に最後のほうにある「もしもある本が好きで、あなたのコンピ…

連続的な開発と非連続的な開発

http://blog.japan.cnet.com/kondo/archives/002281.html はてなの近藤さんによる。読み応えあり。以下、ちょっと長めの引用。 これまでの新サービスがどういった状況で作り始められたかと振り返ってみると、 それは1人の開発者が「新しいアイデアを思いつい…

コメントにするならXMLでなくてもいいのでは

http://www.kanzaki.com/memo/2005/07/28-2 RDFのメタデータをコメントに埋め込むなら、RDF/XMLを使わずにTurtle/N3を使うほうがよいかも、という神崎さんのメモ。ところで、神崎さんに考えさせるとは、ものすごいアウトソーシングだ。やるなあ、はてな(半…

はてなブックマーク+はてなRSSで知りたい情報をメルマガに

http://d.hatena.ne.jp/jkondo/20050713/1121209893 なるほど。「自分のための新聞」ですね。

はてな、現代用語の基礎知識にはてなダイアリーキーワード掲載

http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapress/20050711/p1

デジタルトルーマンショー

http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20050708#p01 やっぱり、そうだったんだ。「はてな」みたいな変な(≒すごい)会社がいまどきあるわけないと思ってたんだ。

ひらばやしさん、はてなへ。

http://www.hirax.net/diaryweb/2005/06/29.html#200506292

はてなはまだまだオープンが足らない

http://sho.tdiary.net/20050624.html#p01 たださんによる、はてな煽り(?)。ところではてなってSubversionじゃなくてCVSなんですか?

はてな社内ミーティングの公開について

http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20050623/1119505814

はてな、複数アカウントが利用可能に

http://www.hatena.ne.jp/help/help1201

はてなを突き動かす天然の狂気

http://d.hatena.ne.jp/yomoyomo/20050613/haetnaidea

はてなブックマークのHTMLの構造

http://d.hatena.ne.jp/kamioka/20050609/1118324980 面白い。ところでプログラマ向けの「お題」として、「このような図を自動的に作成するツールを書け」というのはいかがでしょう。それともどこかにすでに存在する? 追記:存在するようです。 http://la.m…

予測市場で要望を吸い上げる

http://d.hatena.ne.jp/jkondo/20050611/1118446875 はてなアイデアが生まれるまで。多様多岐にわたるユーザの要望をどうやって効果的に集めるか。

はてなRSS

http://r.hatena.ne.jp/ はてな版のRSSリーダ。 via http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20050509/1108033806

はてなアイデア

http://i.hatena.ne.jp/

はてなウェブサービス

http://www.hatena.ne.jp/info/webservices はてなの機能をWebから利用するためのURL/API群。はてなダイアリーの更新API(つまり はてなダイアリーライター http://www.hyuki.com/techinfo/hatena_diary_writer.html を作れるAPI)がないのは残念。 追記: …

梅田望夫さん、はてなの取締役に就任

http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20050327/p2

はてな公聴会第2回

http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20050316/1110969176

RSSフィードの全文掲載機能について

http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20050314/1110794298 はてなダイアリー、RSSフィードの全文掲載が可能に。

Movable Typeに「このエントリーを含むはてなブックマーク」ボタンを表示する

http://naoya.dyndns.org/%7Enaoya/mt/archives/001617.html http://b.hatena.ne.jp/entry/ の後に記事のpermalinkをつければよい、という話。でもこの方法だと、# 以降は取り除かれてしまう(permalinkに含められない)みたいですけれどね。 はてなへの要望 h…

はてなブックマークの色

http://b.hatena.ne.jp/ はてなブックマークではユーザ数が多いほうが「より赤く」なるんですね。

はてなブックマークでクリッピングサイト / リンクblog

http://naoya.dyndns.org/%7Enaoya/mt/archives/001608.html

はてなブックマーク

http://b.hatena.ne.jp/ はてな版ソーシャルブックマークサービス。

Apit日記(はてなダイアリーワープロ)

http://www.idiagdia.com/apit/ はてなダイアリーをワープロ感覚で。 via http://d.hatena.ne.jp/kanose/20050201#apit

はてなが有料である理由

http://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60769&pg=20050108 『はてなの本』からの引用をまじえつつ、有料と無料について考える文章。

はてなダイアリーの見出し仕様の変更に関するアンケート

http://www.hatena.ne.jp/1105009225 見出しを指定する「 * 」の振る舞いに関するアンケート。

はてなアンテナ: 編集機能のリニューアル

http://a.hatena.ne.jp/

はてなへの住所登録の義務化撤回について

http://www.hatena.ne.jp/info/address

はてなへの住所登録に関するパブリックコメントの募集について

http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20041110#1100096544 「はてなでは、寄せられた多数のご意見を受け止め、住所登録そのものについて、皆様から更に広くご意見をお伺いし、住所登録の撤回までも含めた幅広い検討を行いたいと思います。」とのこと。結城は…

はてな住所登録問題

http://f58.aaa.livedoor.jp/%7Egaryo/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5B%A4%CF%A4%C6%A4%CA%BD%BB%BD%EA%C5%D0%CF%BF%CC%E4%C2%EA%5D%5D いろんな意見が淡々と整理されている。