2004-02-12から1日間の記事一覧

『The Art of Computer Programming Volume1 Fundamental Algorithms Third Edition 日本語版』

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/475614411X/wwwhyukcomhir-22/ クヌース先生の「TAOCP」の第一巻。

百式新刊

http://book.100shiki.com/ 「あの『百式』が本になりました」とのこと。

Bloglines

http://www.bloglines.com/ サーバサイドのRSSアグリゲータの一種。このtextfile.orgへのリファラに、Bloglinesがよく登場するのでリンク。次のようにすると、検索もできるんですね。(http://www.bloglines.com/search?r=0&q=textfile.org&submit=Search)Blo…

私のなかのムスカ大佐

web

http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20040210#p03 「人間には、なぜか不変で遍在する存在を想像する能力が与えられていて、それに憧れるように宿命づけられている。その欲望がネットを産んだのです。でも、その力はもともとは神のことを考える為に与えられ…

Mozilla Firefox - ブランド名に関する良くある質問

http://jt.mozilla.gr.jp/projects/firefox/firefox-name-faq.html FirebirdからFirefoxにあたって開発チームが考えたこと。

脆弱性の発見と通報

http://d.hatena.ne.jp/mozuyama/20040209#p6 はてなの脆弱性を見つけた方の経緯報告。非常に示唆に富む。システムの脆弱性を「発見してしまう」のは誰にでも起こりうる、という話。この方の説明はとてもわかりやすい。 via http://amrita.s14.xrea.com/d/?d…

WikiLab - Wiki とあそぼう。

http://jm.vis.ne.jp/sbox/index.cgi?WikiLab Wikiについていろいろ書かれている美しいページ。ricaさんによる。WalWikiベース。

グーグルの「ブロガー」サービス、RSSを見捨てAtomへ鞍替え

rss

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20064274,00.htm ブログをつなぐはずの規格が分裂と争いの元というのは皮肉な話。「バベルの塔」の現代版といえなくもない。それはさておき。RSS-to-AtomとかAtom-to-RSSとかRSSx-to-RSSyとかいうサー…

結城浩のWiki入門

http://www.hyuki.com/wb/ YukiWikiの作者、結城浩によるWikiの入門書。Wikiのイメージを読者がつかむためにApache + ActivePerl + YukiWikiの組み合わせをWindowsマシンにインストールする手順などを示す。インストールだけが目的ではなく、Wiki全般の視点…

Making JUnit friendlier to AgileDox

http://joe.truemesh.com/blog//000175.html TestCaseのクラス名をgetNameで得て、replaceAllによってスペースを入れると、人間が読みやすい名前になりますよ、という話。 via http://dann.dyndns.info/diary/20040205.html#p02