license

UNIXコードは公開されていた? GPLとSCOの「意図」めぐる論争

http://www.zdnet.co.jp/news/0306/13/ne00_sco.html via zdnn

イノベーションに火を点けるJavaの新ライセンス

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0306/12/epn23.html Java Research Licenseという新しいライセンス形態。 via zdnn

著作権侵害の立証責任転換

http://members.jcom.home.ne.jp/makina17/#03060801 著作権侵害が起きたときに立証責任が被害者の側にあるようになる、という話題のよう。 via http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/06/11/1542253

PNGの未来…?

http://slashdot.jp/articles/03/06/10/0050204.shtml?topic=54 GIFに関するLZWの特許が米国で失効するので、PNGの存在意義が危ぶまれる、という話。

オープンソース・グループ・ジャパン

http://www.opensource.gr.jp/

フリーソフトウェアの定義

http://www.gnu.org/philosophy/free-sw.ja.html 無料だからといってフリーソフトウェアとは限らない。

フリーおよびフリーではないソフトウェアの分類

http://www.gnu.org/philosophy/categories.ja.html GNUによるソフトウェアの分類。フリーソフトウェア・オープンソースソフトウェア・GPLで保護されたソフトウェア・コピーレフトが主張されるソフトウェア… などを分類する。

Bruce Perens氏、来日直前インタビュー:政府、コミュニティ

http://japan.linux.com/opensource/03/06/05/0543249.shtml 「オープンソースの定義」をまとめた人。 via http://slashdot.jp/articles/03/06/09/1142254.shtml?topic=26

クリエイティブ・コモンズ・ジャパン

http://www.creativecommons.jp/ 弁護士によるクリエィティブ・コモンズ・ライセンス日本語訳(仮)も。 via http://www.alles.or.jp/~spiegel/200306.html#d07_t1

レッシグ教授のBlog(日本語訳)

http://blog.cnetnetworks.jp/lessig/ via http://slashdot.jp/

オープンソース政策討論会@RIETIのお知らせ

http://slashdot.jp/articles/03/06/02/2122233.shtml?topic=12 まつもとゆきひろさん、八田真行さん、オモイカネの大熊さんも参加。 via http://slashdot.jp/

みんなの考えたオープンソース

http://ukai.org/wiliki/wiliki.cgi?%a4%df%a4%f3%a4%ca%a4%ce%b9%cd%a4%a8%a4%bf%a5%aa%a1%bc%a5%d7%a5%f3%a5%bd%a1%bc%a5%b9&l=jp オープンソースの定義に合致しない、「自称」オープンソースへのリンク集。鵜飼さんによる。オープンソースの定義に反する…

BLOGといえばガイアックス(これ基本)

http://mousemixer.s21.xrea.com/archives/000020.html 株式会社ガイアックスがBLOGを商標登録、という話題。 via http://www1.ipdl.jpo.go.jp/syutsugan/TM_DETAIL_A.cgi?0&1&0&1&1&1054815008

フリーソフトウェアの定義

http://www.gnu.org/philosophy/free-sw.ja.html

オープンソースの定義

http://www.opensource.gr.jp/osd/osd-japanese.html

ミッキーマウス 独占インタビュー

http://ittousai.org/mickeyclubbed.html 囚われの齧歯類、著作権延長裁判を語る。日本語訳。ところで、このページはいつまで存続できるんだろう、大丈夫か、ミッ…ブルース。 via http://slashdot.jp/

International Commons

http://creativecommons.org/projects/international/ クリエイティブ・コモンズの国際的な広がり。まずはフィンランド。もうすぐ日本。 via http://creativecommons.org/weblog/archive/2003/06/#3710