2007-01-01から1年間の記事一覧

数学研究もオープンソースで:Mathematicaに挑むSage

http://wiredvision.jp/blog/compiler/200712/20071211123829.html http://www.sagemath.org/

数論で学ぶアルゴリズム(仮)

http://exception.or.tv/ASNT/ http://d.hatena.ne.jp/pgf2/20071210/1197214529

全自動4コマ

インターネット上のデータを元に、自動で4コママンガを生成するWebアプリです。今話題の、マッシュアップツールの1つになります。 クロノス・クラウン - [全自動4コマ] 試験運用中 すごいすごい。試しにやってみました(何回かやって驚いたもの)。 via http…

リアリティへの2つのアプローチ

http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2007/12/post_1553.php 森博嗣氏による。 実物を参考にするか、しないか。たいへん興味深い。 それで思い出したんだけれど、ある画家さんから絵を描く秘訣を教えて貰ったことがある。答えは「よく見ること」だ…

結城浩の書籍の「教科書採用」を検討なさっている先生方へ

結城浩です。これまで、結城が書いたプログラミングの本や数学の本は、数多くの大学・専門学校・高校などで教科書や参考書として採用いただいております。心から感謝します。 さてこのたび、ソフトバンククリエイティブさんから、 「教科書採用などをご検討…

アルゴリズム百選 - フィボナッチ数列にO()を学ぶ

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50958771.html 弾さんの記事。 フィボナッチ数列の一般項を求める式を使ったときってO(1)って言えるのだろうか? 「O()が小さいからといって速いとは限らない」が抜けている。 読んでいるうちにアルゴリズムの本…

やさしく肯くことからはじめよう(コミュニケーションのヒント)

コミュニケーションに苦手な人の場合、自分から話し出したり、自分の気持ちと異なるアクションをとったりすると、どうしてもうまくいかないことが多いでしょう。そんなとき、相手の話を聞きながら(うん、うん)とやさしく肯くところからはじめてみてはどう…

間違える確率

人間は間違える生き物だ。測るときに間違えてしまったり、また写すときにも間違える。2回メジャを使うから、間違える確率も2倍になる。 http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2007/11/post_1538.php 森先生の数学クイズ。上記の「2回メジャを使…

javascriptを初めて学ぶ人についてのおさらい。その1

http://blog.xole.net/article.php?id=640 さくさく読めて楽しい。 JavaScriptってLispですねえ(半分くらい意味不明)。

鏡音リン・レン

あの「初音ミク」の妹分「鏡音リン」には、男性キャラクターが存在した。クリプトン・フューチャー・メディアが発売するボーカロイド第2弾では、1人の声を女性、男性の2つのキャラクターに分け、ツインボーカルが楽しめる。 鏡音リンには「レン」(男)もい…

よかった探しリース

今年も「よかった探しリース」の季節がやってきました。 今年一年も、さまざまなことがありました。一年を振り返って、「よかったこと」を探してみませんか。つらいことばかりだったという方もいるかもしれませんけれど、そんな中にあってこそ「よかったこと…

決定版星新一ショートショート

『ほしのはじまり―決定版星新一ショートショート』星 新一+新井 素子 なるほど、という企画。 via http://d.hatena.ne.jp/takahashim/20071201#p2 ちなみに結城も新井素子大好きです(最近は読んでいませんけれど)。新井素子が歯痛になったとき、星新一の…

プログラミングへの適性とか勉強方法とか

http://www.machu.jp/diary/20071127.html#p02 まちゅさんによる、とても優しい文章。プログラムを学ぼうとしている人へ向けて。

本ほど安いものはない

http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2007/11/post_1533.php おおむね同感。 でも最後の「数学や物理学を学んで戦争をしたくなる人間はいないだろう」というのだけはちょっと反論したくなる。そういう人もきっといるからだ。 追記: どうだろう。…

ヒーリングシアター ウミネ

ヒーリングシアター ウミネ 天井に海をうつすリラックスグッズらしい。 via http://chalow.net/2007-11-22-1.html

不可逆

ようするに、工程によっては、やり直しがきくものがある。すべてが不可逆ではない、ということ。技術の進歩とともに、失敗が許されるプロセスが多くなりつつある。 http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2007/11/post_1520.php 個人的なメモ。技術…

Making of SST

もし、ぼくらが本質的な考え違いをしていなければ、これは、ぼくにとって、これまでに成し遂げた中で、もっとも本質的な科学への貢献である Hal Tasaki's logW 0711 学習院の田崎先生による。 Steady State Thermodynamicsが生まれるまでの怒濤の生活(と表…

はてなダイアリーの良さ

いつも基本にあるのは、もっと魅力的なサービスを作るためにはどうすれば良いのか、という事です。 はてなダイアリーの良さ - jkondoのはてなブログ はい、はいはいはい(挙手している)。 オフィシャルに「はてなダイアリーライター」的なツールを提供して…

技術書を執筆される方々にお願いしたい10の項目

http://kmuto.jp/d/index.cgi/computer/those-who-write-computer-books.htm いたたたた。 結城はいちおう心がけているつもりなのですが、関係各位に迷惑を掛けているかもしれませんね…。特に1番目。 すみませんすみません。 via 読者さん

プライドを脱ぎ捨てるコツ

http://practical-scheme.net/wiliki/wiliki.cgi?Shiro (2007/11/11 22:52:06 PST プライド) それにはどうすればよいか。方法のひとつは、モノを作り、それを衆目に晒し、批評に耳を傾けることだ。あなたがあなた自身をどう思っているかにかかわらず、あなた…

whois.hansode.org(5/n) - RSSでドメイン名期限管理しよう

http://blog.hansode.org/archives/51377257.html via 作者さん cf. http://d.hatena.ne.jp/textfile/20061005/domain

目的意識を持って能動的に聞く(コミュニケーションのヒント)

「話を聞く」というのは、ふつうは受動的な態度と思われがちです。話し手が能動的であり、聞き手は受動的だというわけです。でも、今日は「目的意識を持って能動的に聞く」という話をします。具体的な対話例を通して、目的意識をもって聞くことの大切さを見…

理系の女の子の取扱説明書

http://d.hatena.ne.jp/gomi-box/20071109/1194613291 ブックマークの数もすごい。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/gomi-box/20071109/1194613291

ワインバーグの文章読本

ワインバーグの文章読本 via http://d.hatena.ne.jp/yomoyomo/20071112

「わからない」も伝える(コミュニケーションのヒント)

詳しい状況がわからないとき、私たちはついそのポイントに言及しないで済ませたくなります。でも「わからない」もきちんと伝えた方がいいですよ。 http://blogs.yahoo.co.jp/hyuki0000/25729904.html 「結城浩のYahoo!日記」はYahoo!JAPANのオフィシャルブロ…

初めて来た人がすぐに使えるはてなにしたい

本当に基本的な操作でも多くの人が戸惑っているのを見て、恥ずかしくてこちらが逃げ出したくなる思いでした。こんな事も気付かずに今までサービスを作っていたのか、と感じました。 2007-11-06 はてなのユーザビリティテスト。 ところで最近のid:jkondoさん…

初音ミクちゃんの次のボーカロイドは、鏡音リンちゃんだそうです

「初音ミク」に続く歌声制作ソフトは「鏡音リン」――声を担当したのは、アイマス「とかち」で人気の声優・下田麻美さんだ。 初音ミクの次は「鏡音リン」 - ITmedia NEWS 2007年12月下旬発売らしいです。 VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ02 (仮称)

泥の中で一歩を踏みだす

http://dodgson.org/omo/t/?date=20071103 omoさんによる「友人K」について。 仕事というものについて思い悩んでいる方、ぜひ読みましょう。 「素晴らしい」が適切な表現かどうかはよくわかりませんが、これは素晴らしい文章だと思います。omoさん、このよう…

はてなでOpenID

http://www.hatena.ne.jp/info/openid

ユビキタス社会の歩き方(5) [重要] 自宅を特定されないようノートPCの無線LAN設定を変更する

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20071105.html ノートPCの無線LAN設定に注意しないと、第三者に自宅を特定されてしまう危険性があるという話題。 以下も参照。 http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20071104.html お約束のページも紹介。 固有IDのシンプル…