2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

RFID児童登下校管理システムのクオリティは安心安全ソリューションってレベルか

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20070317.html#p01

パスワードクラッキング+テストドリブンなセキュリティ

それよりも問題はポリシーがあるのに違反してた、ということだと思いますね。ポリシーはそもそも、こういうしょぼい事態に陥らないようにするために設定されるルールですからねえ。そこを最後の砦とするなら、ポリシー違反を検出できるような手立ても必要か…

梅田さんLingrチャットイベント無事終了! - Lingrログを軽く読む「lingr text」

http://c-kom.homeip.net/review/blog/archives/2007/03/lingr_lingrling.html

ログが残るチャット「Lingr」 - チャットログにPermalinkが付いた意味

http://c-kom.homeip.net/review/blog/archives/2007/03/lingr_permalink.html 興味深い話題。 それはさておき、ログ参照だけではなく、実行中のLingrの表示もテキストベースで軽いバージョンがほしいなあ。 「これはPermalinkがついたIRCだ」というようなサ…

はてブ以外のSBM

はてブがメンテ落ちしている隙をついて、他のソーシャルブックマーク(SBM)へのブックマークボタンを追加してみたので、ついでに各SBMの感想をまとめてみる。 404 Blog Not Found:はてブ以外のSBM この発想がうまいですね。

リアルな机の上を再現するUI

http://www.bumptop.com/ via 百式 便利かどうかはさておき、新しい可能性を感じるのは確か。

はてなを支える開発者の「何もない」デスクトップ/伊藤直也

これが私のデスクトップ画面です。ご覧の通り、普段はごみ箱しかないという状態で デスクトップ百景 ふと、ごみ箱はなぜ消さないのだろうと思った。 追記:使用頻度の問題らしい。返信感謝。

"Wiki"がOxford English Dictionaryに収載される

http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=07/03/17/1144226 ところで記事とは関係ない話題。 「WikipediaをWikiと省略しないで」という議論がよくあるけれど、「Wikiを『うぃっきー』と伸ばして呼ばないで」という議論がないのはなぜだろう。 結城はWikiを「う…

グーグル、はてな近藤淳也…シリコンバレーで突撃取材/Tech総研

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001027 グーグル取材+近藤淳也+宮川達彦+江島健太郎近況インタビュー(ただし個別に)。 短く、読みやすくまとめている。ええと誰かな…宮みゆき(総研スタッフ)さん、これは良い仕事! 何がや…

趣味

歴史を見ても、多くの数学者が、趣味で数学を楽しんでいた。それが本業ではなかった。ほかにも数多くの発見が、個人の趣味の活動から生まれている。hobbyは、日本語に訳すならば、「個人研究」あるいは「家庭研究」が近いと思われる。 ちなみに、スポーツや…

詩的考察

http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2007/03/post_1027.php 面白かった。

このバランス感覚、さすが - GoogleのDIフレームワーク"Guice"を使ってみる

GuiceはJavaで開発されたDI(Dependency Injection)フレームワーク。シンプルなアーキテクチャになっており、アノテーションやジェネリックを活用した開発が特徴。 http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/03/14/googleguice/ Guiceの発音はjuice(ジュース…

与えるべきか否か:FOSSにおける報酬のトレードオフ

http://opentechpress.jp/opensource/article.pl?sid=07/03/07/0152225 via http://www.rubyist.net/~matz/20070307.html#p04 フリーおよびオープンソースソフトウェアで「報酬」をどのように与えることができるか、という話題。逆効果になる可能性が高くて…

これまでの運用ルールを変えず、たった一人の管理者を置くだけで開始できるバージョン管理手法

http://www.milkstand.net/fsgarage/archives/000984.html Subversionを導入できない環境での話。 フォルダに日付を付加する。 毎朝、昨日のフォルダをコピーしてスタート。 昔のフォルダはoldというフォルダの中に入れ、もういじらない。

Googleが大規模日本語データを公開するという話

http://chalow.net/2007-03-13-1.html

VOCALOID2

思うがままの自由なキーボード演奏でリアルタイムに歌うという、まるで歌い手が生きているかのような演出ができる『VOCALOID2』が発表されました。 クリプトン・フューチャー・メディア(株)SONICWIREチーム

tDiary: ツッコミfeedを読みたくない人はYahoo! Pipesを使ってみたら?

http://sho.tdiary.net/20070312.html#p01 で、本題とは関係ない話。 最近忙しくて世の中の話にうとかったのだけれど、Yahoo!PipesというのはGUI版Plaggerなのかな、と思った。 追記: inamenaiさんから、宮川さんの記事を教えていただきました。 Yahoo! Pip…

プログラム運算

「このプログラムとこのプログラムの挙動は等価だよね」という等式で順々につないでいって、「ナイーブで非効率だけど仕様にあってることはわかりやすいプログラム」から最終的に「仕様にあってるかどうか明らかではないけれど効率的なプログラム」までを繋…

本の価格

既に、小説をはじめ、ほとんどの出版物はマイナで趣味的な商品になっているのに、作り手の思考回路が古いままなのではないか。趣味分野であれば、値段を上げてでも凝ったものを目指すのが常識だ。 http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2007/03/pos…

PukiWiki のカスタマイズ(省機能化)

PukiWiki は確かに高機能なんだけど、それだけ敷居が高くなっている。そこで、機能を削って使いやすくしてみたので、その記録を残してみる。 PukiWiki のカスタマイズ, PukiWiki のカスタマイズ (2) - ナビゲーション, PukiWiki のカスタマイズ (3) - 画面デ…

perl - Inside-out Object

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50783623.html

丸善日本橋店

http://www.maruzen.co.jp/home/tenpo/new_nihonbashi.html 奥村先生の「若い頃,よくここに通って,専門書・洋書を買い漁った」に思わずにっこり。 結城にとっても郷愁を誘う本屋さんです。エッシャーの画集をはじめて買ったのは丸善でした(中学二年生頃?…

『はてブTV』を公開しました!

http://www.akiyan.com/blog/archives/2007/03/tv.html たいへんおもしろい。GJ! ところで、喜ぶ人は喜ぶ(たとえば私は喜ぶ)けれど、怒るサイト管理者もいそうですね。

テキスト版YouTube!? 「Scribd」が公開ベータへ

http://www.atmarkit.co.jp/news/200703/08/scribd.html ところでScribdは何と読むのでしょう。英語読みなら「すくらいぶど」? ローマ字読みなら「すくりぶど」?

失敗しないプロジェクトマネジメント――Appleやはてな、Googleに学ぶ3つのヒント

失敗しないプロジェクトマネジメントの3つのヒント ・死守すべき計画を決めない ・メンバーのやる気に依存しない ・変化することを前提にする 失敗しないプロジェクトマネジメント――Appleやはてな、Googleに学ぶ3つのヒント - ITmedia エンタープライズ たい…

新しいプログラミング言語を習得するための15の方法

http://d.hatena.ne.jp/kajidai/20061025/1161711473 方法論ではなく、15の例題という感じ。

7台めのアンプ

7台めにはこんな異端児が相応しいので、さっそく試作してみることにした。部品を手配中。 http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2007/03/post_1013.php 森博嗣氏のブログを読んでいて、この人の「アンプの作り方」は「小説の書き方」と似ているよ…

The C10K Problemの日本語訳

http://www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?TheC10kProblem Wiki上の"The C10K Problem" の日本語訳。翻訳はどなたかによる。ベースの翻訳はomoさんだったようです。いつもありがとうございます。でもYukiwikiじゃなくてYukiWikiなのでそのあたりよろしくです→…

リマインド:ドメイン更新は大丈夫ですか?

三月になりましたね。ドメイン管理者のみなさん、ドメインの期限は大丈夫ですか? これはtextfile.orgからのリマインドです。 追記: お役に立てて何より(^_^)

「萌えキャラ」で若者呼び込め、自治体など続々採用

例としてあげられているびんちょうタンやまほろちゃんを見ると「萌えキャラ」と言うよりは「擬人化キャラ」のような気がするが、萌え絵であることに間違いはない。 「萌えキャラ」で若者呼び込め、自治体など続々採用 | スラド 「びんちょうタン」のネーミン…