2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

英語例文検索EReK

http://erek.ta2o.net/s/dictionary.html たいへん面白い。 via http://chalow.net/2007-05-14-1.html

本質的でないものを徹底的に排除すると美しくなる(「アップルのデザインの秘密」より)

[Jobs] had a single, cohesive image of the final product and would not allow any deviation, no matter how promising a new proposed feature appeared to be, no matter how much the team complained (http://www.technologyreview.com/Biztech/1862…

「Twitterは終わった」

そろそろ誰かが「Twitterは終わった」話を書いてるかな、と思ってGoogleで検索してみると、そろそろotsuneさんが「そろそろ『もうTwitterは終わったな』とか言い出すやつが出てきそうだな」と言い出しそうですね。という一つメタな話題が出ていた。otsune封…

そろそろ「はてラボ」でTwitterもどきが…(追記)

そろそろ「はてラボ」でTwitterもどきがでる、という予想はどうか。 追記:(2007-05-15) aroaさんがhttp://t.hatena.ne.jp/で503が帰ってくるという話題提供という情報を。ふむふむ。それでは、結城は「つぶやきはてな」という企画名を推測。さあどうするは…

λ萌え - たらいを後回し

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50829735.html 「λかわいいよλ」の「かわいい」のはじめが「川合」になっているのは意図的でしょうかshiroさん。

ふつうのコンパイラをつくろう

http://i.loveruby.net/d/20070512.html#p01 青木さんの「ふつぱいら」構想。 ふと思ったのだが、Cflatの言語仕様の採否で「Cflatコンパイラが作れる」というのを基準にしたらどうか、とふと思った。セルフコンパイルができるかどうかという意味。単なる思い…

Twitter

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0705/11/news118.html 「ひとことあそび」も紹介されてた。

14 rules for fast web pages

http://www.skrenta.com/2007/05/14_rules_for_fast_web_pages_by_1.html via http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50828720.html

JavaFX

Oracle and Sun Microsystems | Strategic Acquisitions | Oracle> 米サン・マイクロシステムズは5月8日(現地時間)、米国サンフランシスコで開催中の開発者向けイベント「JavaOne」で、Javaの文法に近いスクリプト言語「JavaFX Script」と携帯端末向けの実…

続々増えるTwitterライクなサービス

日記以上のことを書こうとすると結構大変になってしまうブログや、濃いコミュニケーションを求めるSNSに疲れたユーザーが、Twitterに飛びついているとの見方もある。SNS以降のネットサービスは、「ゆるく」「疲れない」がキーワードになるかもしれない。 続…

Web::Scraper

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20070509/1178686816

Robots-Nocontentで、重要じゃない箇所をYahoo! Slurpに知らせる

http://chalow.net/2007-05-09-4.html

あわてた説明は逆効果(コミュニケーションのヒント)

人に説明をするときの話です。「急いで情報を伝えよう」と思ってあわてて話すのは、かえって情報が伝わりにくい結果になりがちです。さらには情報の信頼度まで下げてしまう危険性があります。 ... たとえば、ソフトの使い方を自分の部下に説明する場面を考え…

Windows上にテスト環境を作ってくれる『SandBoxie』

http://www.100shiki.com/archives/2007/05/windowssandboxie.html

Cache::Adaptive の使い方

http://labs.cybozu.co.jp/blog/kazuho/archives/2007/05/cache-adaptive_on_cpan.php

【GaucheNight】日本人が作ったScheme処理系Gaucheのお祭りが開催,Lisperの熱気で夜中まで盛り上がる

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070510/270600/

RubyのFuseFS

http://rubyforge.org/projects/fusefs/ via RubyのFuseFS使ってtwitter file systemを作ってみた

イラストレータの待遇

僕が編集部に提案していることは、締切に間に合えば2倍(あるいは3倍)の料金を払う。最初の打合せになかった注文をつけて一部でも描き直しを要求する場合は、もう1枚分の料金を支払う。絵のすぐ近くに作者名を必ず入れる。 http://blog.mf-davinci.com/m…

どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか?

1から100までの数をプリントするプログラムを書け。ただし3の倍数のときは数の代わりに「Fizz」と、5の倍数のときは「Buzz」とプリントし、3と5両方の倍数の場合には「FizzBuzz」とプリントすること。 ちゃんとしたプログラマであれば、これを実行するプログラムを…

数学ガール 非公式予告フラッシュ

http://materia.jp/demo/girlpreview.html quintiaさんによる。 結城の本『数学ガール』の「非公式」予告フラッシュとのこと。フラッシュの感想などはquintiaさんのほうへお送りください。

実際にやってもらいましょう(コミュニケーションのヒント)

「わかったね。では、これでおしまい」じゃなくて、「わかったね。では今度は君がやってごらん。見ているから」のほうが良いでしょう。つまり、教えた直後、相手に実際に操作させるのです。教師の操作を見て「わかったつもりになる」ことと、生徒が「自分で…

勝手に添削 - 技術の盗み方 / 惜しみなく与えるということ

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50826413.html 弾さんによる。技術を盗む冴えたやり方は「盗みたかったら、盗ませろ」であると。 ↓にちょっと通じるような話。 つまり、こういうことです。惜しんでわずかしか種を蒔かない者は、刈り入れもわずか…

ウェブリング・ジャパン サービスの終了について

http://www.webring.ne.jp/

反応を返す。評価を返す。(コミュニケーションのヒント)

人といっしょに仕事をするときのコミュニケーションについて考えます。 共同作業者から成果物をもらったら、とにかく早めに「反応」を返しましょう。それから、少し時間がかかってもよいから「評価」を返しましょう。反応と評価は、良い仕事を続けるためにと…

アイドル開発概論・8時間目

http://sho.tdiary.net/20070505.html#p01 ただただしさんによる。 おもしろかった。ただし山口百恵の『美・サイレント』に関するspoilerあり。 今度は「IDE(Idol Development Environment)に求められるもの」についてもお願いしますね♪

シックスクリックは詐欺にあらず

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070501/269902/ sonodamさんこと園田道夫さんによる。要点は以下。 ワンクリック詐欺は、結局払わなくてよいことが多い(らしい)。 でも、六回も確認された後ならば、今度は「契約成立してない」とは言えないんじゃ…

Twitter検索で自分への発言を逃さない

http://wp.fujikake.net/archives/96

自分の作品の宣伝

自分のことには非常に謙虚で、ちょっと大袈裟なくらい謙遜をする人が多いわりに、自分の作品、自分が作った商品になると平気で大宣伝をする、という場面を頻繁に見かける。 http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2007/04/post_1124.php 森博嗣氏に…

ウイルスリンクにご注意

さきほど、textfile.orgのコメント欄に意味ありげな書き込みとリンクが置かれ、そのリンク先はWindowsの脆弱性を突く有害サイトでした。あやしいなと思ってたどったところ、Norton先生が守ってくれました。しばらくコメント欄を閉じます。みなさんも不用意に…

翻訳についての気付き

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/diary/20070504.html#p01 頭が動いてないときに直訳モードで全部やっつけて、それを全部印刷して、電車の中やファミレスでマトモな日本語に直すという2段構えが好き。 児玉サヌールkdmsnrさんによる。 参考: 翻訳の心がけ 段…