2002-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ボトルメール

http://www.bottlemail.jp/ via info from /.J

『日本の借金』時計

http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/index.htm via info from 関心空間

2000年の雪国

http://www.na.rim.or.jp/%7Eachi-oya/hiroko/33333.html 川端康成の『雪国』を橋本治風、京極夏彦風、森博嗣風、高村薫風、新井素子風、清水義範風に。

専門家として社会的責任を果たしたノーバート・ウィーナー賞受賞者

http://black.res.soft.iwate-pu.ac.jp/%7Es-yamane/cpsr/wiener-award-j.html 山根さんのページ。

C#コーディング標準

http://www.kawabata.com/dotnet/CodingStdCS.pdf 河端善博さんによるC#コーディング標準。Javaコーディング標準(オブジェクト倶楽部バージョン)とVB.NETコーディング標準をC#用に変更したもの。

6.170 Laboratory in Software Engineering, Lecture Notes

http://ocw.mit.edu/6/6.170/f01/lecture-notes/index.html ソフトウェア開発(設計から実装まで)を扱うMITのオープン講座(2001秋)。講義ノートとしてPDFが公開されている。(info from 鷲崎さん)

青空文庫「新館」の「そらもよう」

http://mirror.aozora.gr.jp/soramoyou/soramoyouindex.html 2002年10月の青空文庫はミラーサイトで新館を運営。

XOM

http://www.cafeconleche.org/XOM/ DOMよりきれいでシンプルなXML処理用のJava APIとのこと。パッケージ名はnu.xom。JavaDocを見てみると確かにシンプル。ユニットテストもある。(info from XMLHack.com)

au第3世代携帯をクレジットカードに 5社が来年3月から実験

http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/archive/200210/01/1.html via info from www.moriyama.com

.NET Framework 一般情報リファレンス: クラス ライブラリ開発者向けのデザイン ガイドライン

http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/cpgenref/html/cpconnamingguidelines.asp Microsoftによる、.NET Frameworkのクラスライブラリを開発する人向けのガイドライン。名前の付け方、エラー処理の方法、.NE…

Domain-Driven Design

http://domainlanguage.com/book.html Eric Evansによるビジネスソフトウェアの「設計」についてのパターン・ランゲージの本、とのこと。(info from [XP-jp])

Perl Refactorings

http://magnonel.guild.net/%7Eschwern/talks/Refactoring/ Michael G Schwernによる、Perlにおけるリファクタリング。スカラーの集合をハッシュで表現(Set of scalars to hash)や、サブルーチンをプログラムからライブラリへ移動(Move Sub)など。スライドの…

iNET

http://www.xlsoft.com/jp/products/hs/inet.html .NETフレームワークの完全互換性ソリューションとのこと。ILをJavaソースに変換して動かすらしい。

Mamezou.NET

http://www.mamezou.net/ 株式会社豆蔵による、.NET技術のオンライントレーニングサイト。登録無料。(info from 鷲崎さん)

各国政府機関へのオープンソース導入の動きに業界団体が反発

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20021001103.html

De officiële Dick Bruna-site

http://www.miffy.com/ ミッフィーでおなじみのディック・ブルーナのサイト。(info from 関心空間) …ちなみにこのリンク、「テキスト」にも「プログラミング」にも関係がないな。まあいいか。

ZVON.org

http://www.zvon.cz/index.php?nav_id=searchList 「ëはë」などを探す。HTMLの要素のサンプルなども。

Programming Puzzlers

http://www.sfbayacm.org/events/2002-06-19.html Joshua BlochとNeal GafterによるJavaのクイズ。とても難しい。プログラム→選択肢→解説の順に出てくるのでゆっくり見ていくこと。挑戦する方は必ず手元にメモを用意して得点を記録すべし。ちなみに結城は10…

XOM vs JDOM

http://www.ncfreak.com/magazine/No.003/xom.html asatoさんによる、サンプルコードを通したXOMとJDOMの比較。(info from 鷲崎さんのほげ日記)

国会図書館が明治期の図書約16万冊を電子公開

http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/10/03/2155234&mode=thread 国立国会図書館で 近代デジタルライブラリーが公開。(info from /.J)

『Wiki Way』FAQ

http://www1.neweb.ne.jp/wa/yamdas/wikiway/wwse5.html Wiki Wayの翻訳者yomoyomo氏による。

Perlドキュメント日本語訳

http://freeml.com/ctrl/html/MLInfoForm/perldocjp@freeml.com 河馬屋二千年堂の川合さん主宰。活発に翻訳進行中。

Xi

http://www.baykit.org/xi/index.html XML形式でスクリプトを記述する言語。

CERT Advisory CA-2002-28 Trojan Horse Sendmail Distribution

http://www.cert.org/advisories/CA-2002-28.html sendmailのある版に「トロイの木馬」がしかけられた模様。

Escher's "Ascending and Descending" in LEGO

http://www.lipsons.pwp.blueyonder.co.uk/escher/ascending.html M.C.エッシャーの「上昇と下降」をLEGOで作る。(info from 関心空間)

MITが講義のすべてをウェブに無料開放

http://japan.cnet.com/News/2002/Item/021011-2.html この話自体は結構なこと。でも文中の「広報担当」の「オープンソース運動の参加者たちがソフトウェアの商業化と戦っているのと同じ」というコメントは少々的をはずしているような気がする。「お金」より…

GTK+ and GIMP for Windows

http://www.gimp.org/%7Etml/gimp/win32/

MITによるオープンソースの講義録集

http://www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?MitOpenCourseWare YukiWiki内のページ。どなたかが充実させたリンク集に育ててくださった模様。

古くなったモジュール

http://www.hippo2000.info/cgi-bin/KbWiki/KbWiki.pl?cmd=disp&page=%B8%C5%A4%AF%A4%CA%A4%C3%A4%BF%A5%E2%A5%B8%A5%E5%A1%BC%A5%EB Hippo2000さんによるCPANモジュールの「あっちはもう古いから、代わりにこっちをどうぞ」ガイド。