2003-04-01から1ヶ月間の記事一覧

新教科「情報」関連リンク集

http://www.jeric.gr.jp/jp/oyakudati/hi-joho.html via info from 奥村さんのページ

Origami & Math

http://www.paperfolding.com/math/ via info from /.

自由利用マークとCreative Commonsと

http://members.jcom.home.ne.jp/makina17/r/mark.html

YAML Ain't Markup Language

http://www.yaml.org/ 機械・人間可読なデータ記述言語。XMLよりもシンプル。(info from まつもとさんの日記)

毎日: 2003-05-06■個人情報保護5法案が衆院を通過 与党、5月下旬成立目指す

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200305/06/11.html

パターンワーキンググループ設立記念セミナー

http://patterns-wg.fuka.info.waseda.ac.jp/opening.html

高木さんの日記:Suicaの説明責任

http://d.hatena.ne.jp/HiromitsuTakagi/20030507#p1 CLIEを使って、そばにいる人のSuicaの入退場履歴が読めてしまうのではないか、という話題。

/.J: Hotmailと.NET Passportにアカウント乗っ取りの大穴

http://slashdot.jp/security/03/05/08/1650228.shtml?topic=57 指定したURLにブラウザでアクセスするだけで、アカウントを奪えるらしいという話。

『暗号技術大全』ブルース・シュナイアー著、山形浩生訳

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797319119/wwwhyukcomhir-22/ "Applied Cryptography"の翻訳。

十四年の時限付き著作権――クリエイティブコモンズ〈アメリカ建国時代の著作権〉プロジェクトの含意を解く

http://diary.lycos.co.jp/view.asp?QnDiaryId=47721&QnCommentid=1881503 平山雅浩氏による。

国立国会図書館インターネット資源選択的蓄積実験事業(WARP)

http://warp.ndl.go.jp/

絵本読み聞かせ

http://www.rubyist.net/~matz/?date=20030510#p04 まつもとさんが子供に絵本を読み聞かせ。

Web日記システムの欠点はtitle要素の扱いだ

http://www.club-siesta.com/northside/2003/05/08weakpointofdiary.html きゅさんによる。

Wikiページの「所有」

http://sho.tdiary.net/20030512.html#p01 たださんによる。Wikiページに書くときには自己顕示欲をちょっと控えめにしたほうが大きく育つページになるかも、という話題。

山田BBS: blogについて考える。

http://cgi.tripod.co.jp/exode/cgi-bin/hp/test/read.cgi?bbs=bbs&key=1045693068&st=1

DeletedDomains.com

http://www.deleteddomains.com/ 期限切れで削除されたドメインの一覧。(info from ZDNN)

すのものの「いろいろ」

http://www5a.biglobe.ne.jp/%7Esunomono/iroiro.html 不思議な思いつきや発想の宝庫。

/.J: スケッチ感覚でWebサイトをプロトタイピング

http://slashdot.jp/articles/03/05/15/0611248.shtml?topic=104 フリーハンドでがりがり作ったスケッチから実際に動くWebサイトを構築するツール、DENIMの話。

DENIM

http://guir.berkeley.edu/projects/denim/ Webサイトやユーザインタフェースをプロトタイプするツール。動画によるデモなどが見られる。

/.J: Matrix ReloadedにNmapとSSH登場

http://slashdot.jp/articles/03/05/16/204231.shtml?topic=50

CGI::Kwiki

http://www.perl.com/lpt/a/2003/05/14/kwiki.html WikiのPerlモジュール紹介。

biobloc.net

http://www.biobloc.net/ 粘土のようなブロックを組み上げて動物を作る。歩くことを学習させると、トコトコ歩き出す! すごく楽しい仮想的な生き物。(info from kazuwe@関心空間)

[WSJ]MS、SCOからUNIXのライセンス取得

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/19/xedj_mssco.html

アインシュタインの論文、ネット初公開へ

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/17/nebt_16.html

第二tDiary.Net β募集について

http://www.tdiary.net/tdiary2.rhtml

A Hands-on Model of the Internet

http://eto.com/2001/PhysicalInternet/ インターネットの物理モデル。Rubyで動かしているらしい。(info from まつもとさんの日記へのツッコミ)

ZDNN: “光”が暴く仮想マシンの脆弱性

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/15/ne00_attack.html Javaや.NETのVMが載っているデバイスに光をあてて行う攻撃。

/.J: ユーロ紙幣が日立製ICチップを導入へ

http://slashdot.jp/articles/03/05/20/1735229.shtml?topic=72

ミューチップ

http://www.rhc.renesas.com/business/package_rfid.html

ハッカーと画家

http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/trans/hp-j.html Paul Grahamによる。ハッカーと画家はどこが似ているか。画家の仕事を通してハッカーの仕事のあり方について思いをめぐらす。(いつものように)Shiro Kawaiさん翻訳。