2003-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Creative Commons weblog

http://creativecommons.org/weblog/ March 10, 2003に、"sampling", "educational use", の追加の動き。それから「リンク必須」のオプションなどの話題も。

国際化ドメイン名のRFCが発行

http://www.nic.ad.jp/ja/pressrelease/2003/20030307-01.html (info from たださん)

『絵のない絵本』クリスチャン・アンデルセン

http://www.bekkoame.ne.jp/%7Ekatokt/moon100.htm katoktさん翻訳。

はてなダイアリー

http://d.hatena.ne.jp/ 正式申し込み開始。

The Founders' Copyright

http://creativecommons.org/projects/founderscopyright 「建国者の著作権」はクリエィティブ・コモンズのプロジェクトの1つ。14年が過ぎたら自分の作品をパブリックドメインにいれる、というもの。

まつもとゆきひろ 答える

http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/03/14/0258247&topic=86 スラッシュドットジャパン(に集う人々)による、まつもとゆきひろインタビュー。たいへんに面白い。

babeldoc: universal document processor

http://www.babeldoc.com/ 何をやっているのかよくわからないけれど、面白そう。

Sun Brewing Simpler Java

http://www.eweek.com/article2/0,3959,935909,00.asp via info from /.J

Javaプログラミングにおけるアサーションと時相論理

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/020927/j_j-diag0723.html たとえばマルチスレッドプログラミングでのデッドロック検出を行うためのアサーションをどのように記述するか、という話題。(info from [XP-jp])

2002 Dr. Dobb's Excellence in Programming Awards

http://www.ddj.com/documents/s=7119/ddj0205a/0205a.htm Adele Goldbergさんの近影。この中の、"We should think about writing software in the context of building systems, rather than in the context of black box applications. "という文章は含蓄…

週間翻訳日記

http://www.bekkoame.ne.jp/~katokt/trans200303.htm katokt氏のWebページ。クリスマスキャロル、翻訳開始。

eXchaNGeR

http://xngr.org/ XMLを表示、編集するツール群とフレームワーク。(info from XMLHack)

Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#2

http://shibuya.pm.org/blosxom/techtalks/200304.html?seemore=y Perl Mongersというのは地域ごとのPerlコミュニティ。「はてなダイアリーの裏側見せます」というタイトルはなかなかキャッチー。

Expressiveness of Pattern Languages

http://www.scs.carleton.ca/%7Eweiss/patterns/expressive/chiliplop03/ A ChiliPLoP 2003 Hot Topic. GoFのパターンとPLOP1のパターンを融合させる試みなども。

コミック版:クリエイティブ・コモンズのライセンス解説

http://www.hyuki.com/trans/cc-how.html Creative Commonsのライセンス解説をコミックで行っている「How It Works」の翻訳。

Sun、Java簡素化の新ツール発表

http://www.zdnet.co.jp/news/0303/20/nebt_16.html

Space-Based Programming

http://www.onjava.com/pub/a/onjava/2003/03/19/java_spaces.html ONJava.comより。分散共有メモリのお話。

『日本全国XPセミナー』

http://objectclub.esm.co.jp/eXtremeProgramming/angya/index.html 通称、XPアンギャ。XPに精通している講師たちが全国行脚してXPを紹介する。

暗号の科学

http://jvsc.jst.go.jp/live/angou/index.htm 子供にもわかりやすい暗号の仕組み。(info from /.J)

「MusicPad Pro」でデジタルにスムーズ譜めくり演奏

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/03/18/19.html テクニックが必要な譜めくりをタブレットPCで行う。

カタカナを裏返し横倒し

http://nais.to/%7Eyto/doc/zb/0012.html 「マツムラ ⇔ ムシマル」のように「裏返し横倒し」によって変換可能な単語を探す。(info from お笑いパソコン日誌)

binary

http://nickciske.com/tools/binary.php ASCII⇔バイナリ変換。とはいえ、ここでいうバイナリは1と0のASCII文字の列なのですが。(info from お笑いパソコン日誌)

『スタイルシートWebデザイン』の元データが公開

http://www.asahi-net.or.jp/%7Ejy3k-sm/css1/

[オブジェクトの広場]高林哲さんインタビュー

http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/others/OORing/interview20.html NamazuやQuickMLの開発者、高林哲さんのインタビュー記事。中ほどでインタビューアとの対話が微妙にずれるあたりが、とても面白いと感じた。

ゾーブ(Zorb)

http://www.zorbjapan.co.jp/ 透明の球に入って転がるレクリエーション的スポーツ。

ZDNN: 米兵捕虜写真の引き揚げで、ネット検閲論議が白熱

http://www.zdnet.co.jp/news/0303/26/xert_pow.html

Chapter 5. Textuality

http://www.catb.org/%7Eesr/writings/taoup/html/textualitychapter.html ESRの本の5章。

uncontrol

http://www.uncontrol.com/ 不思議なflash。