2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Comet 勉強会 #1: (Erlangの巻)

http://wota.jp/ac/?date=20070527#p01

正しいときも反応しよう(コミュニケーションのヒント)

慣れていない先生は、つい生徒が「間違えたとき」だけ反応してしまい、「正しく答えたとき」に無反応になりがちです。でもこれは良くありません。例を示します。 http://blogs.yahoo.co.jp/hyuki0000/7781361.html 「結城浩のYahoo!日記」はYahoo!JAPANのオ…

PukiWiki の SPAM 対策 (Akismet 導入)

Akismet は、サービス型の SPAM 判定ツール。コメントの内容を Akismet に送ると、 SPAM かどうかを判定してくれる。 PukiWiki の SPAM 対策 (Akismet 導入), PukiWiki の荒らし / SPAM 対策まとめ - まちゅダイアリー(2007-05-31)

Google Gears: Enabling Offline Web Applications

http://gears.google.com/ Google Gearsは、オフラインでWebアプリを利用できるようにするブラウザ拡張。オープンソース。Google Gearsは、ローカルサーバとデータベースとワーカースレッドプールを使って実現する。

オープンソースコミュニティ運営方法

http://www.geekpage.jp/blog/?id=2007/5/30 Subversionの開発者達が、オープンソースプロジェクトを運営上の注意点を解説したビデオのポイントを要約したもの。非常にすばらしい内容。要点をまとめてくださった「Geekなぺーじ」さんにも感謝。

DRMフリーの「iTunes Plus」で購入した楽曲にはAppleIDが埋め込まれる

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070531_itunesplus_appleid/

Kansai.pm: 第0回Perl勉強会: Perlベストプラクティス

イベント/第0回Perl勉強会告知 「本日(5月31日)19時より、大阪で「Kansai.pm第0回Perl勉強会」を行います」とのこと。

あいつは、いっつも○○なんだから!(コミュニケーションのヒント)

「まったく、あいつは、いっつも○○なんだから!」と怒りたくなるときは、誰しもあるものです。しかし、そのとき自分自身も「いっつも同じパターンで怒っている」ことに気づきましょう。つまり、ループにはまっているのは「あいつ」だけではなく「あいつと自…

ネット上にデータを保存するサービスはすべて著作権侵害で違法です

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070526_music_storage_illegal/ GIGAZINEの記事。でも判決の文章をざっと読むと、このタイトル「ネット上にデータを保存するサービスはすべて著作権侵害で違法です」はかなり煽りすぎのように感じた。GIGAZI…

ワトソン博士、自分のゲノム公開 DNA構造発見者

http://www.asahi.com/science/update/0529/TKY200705290419.html 「またまたぁ、小説の登場人物がDNA公開できるわけないのに。それに、それをやるならワトソンよりホームズ」と思ってしまった。ごめんなさい。

A Non-Blocking HashTable

http://blogs.azulsystems.com/cliff/2007/03/a_nonblocking_h.html via http://d.hatena.ne.jp/lethevert/20070529/p2 and http://d.hatena.ne.jp/lethevert/20070530/p1 おもしろそうな話題。

Mona OS が関数型言語 Scheme のシェルを搭載してリリース

http://slashdot.jp/article.pl?sid=07/05/28/1225254 http://d.hatena.ne.jp/higepon/20070527/1180269390 http://www.monaos.org/ 今後のリリースでは僕自身が Mona OS を使って日々のPC生活を完結できるような方向性を目指していきます。 Scheme シェルの…

住民票コード

続・住民票コードを市町村が流出させても全取替えしないのが標準となるか(高木さん) 住民票コードをパスワードにしたくない経済的理由(武田さん) とりあえずリンク。 武田さんのエントリを読みながら考えた、別の話題。 「住民票コードが公開状態となっ…

読まれない引き継ぎ資料(コミュニケーションのヒント)

Aさん「まったく最近の若い人は質問ばっかりしてきて。私が苦労して作った引き継ぎ資料にぜんぶぜーんぶ書いてあることなのに、何で資料も読まずに質問してくるかなあ」 http://blogs.yahoo.co.jp/hyuki0000/7547000.html 「結城浩のYahoo!日記」はYahoo!JAP…

男性がこれにはまっていても許せる趣味ランキング

http://ranking.goo.ne.jp/ranking/017/trust_hobby_man/ 「男性がこれにはまっていても許せる趣味ランキング」の27位に「数学・物理・科学」が入っているという話題。 via http://d.hatena.ne.jp/kai-kimiyoshi/20070527/p2 なるほど。と思いつつも、「異性…

ついったん

http://twitter.g.hatena.ne.jp/keyword/%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%82%93 「メンテナンスやエラー画面に出てくるドライバー持った猫の擬人化萌えキャラ」だそうです。 ネコミミ、ツンデレ。こういうの、みんな動き速いよね。

Aiko(アイコ)フォント

Aikoは20代前後の女性の手書き文字を参考にして作った書体です。近年の女性の文字のクセを取り入れつつもデザインとして統一感のある書体です。しっかりとした考え方を持ちつつも、女性らしい可愛らしさをもっている。そんな女性像をイメージした書体です。 …

メール破産

受信箱が人間の処理の上限を超えてしまうこと。自己破産(受信箱全削除)して一からやり直すか,メールをやめるか。 メール破産 | Okumura's Blog 結城は、メールの返信は「お約束できません」と主張することにしています。

perl - Tie::Array::Lazy

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50839189.html 追記:(自分用のメモ) http://www.rubyist.net/~matz/20070526.html#p06 を読んでいて「tieってDuckTypingを作り出すといえるか?」ということを思ったが、検討する時間なし。

求められないから生まれる

がっかりした、ということはなくて、「そうか、やっぱり考えた人がいたのか」と嬉しくなった。 http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2007/05/post_1164.php 森博嗣氏による。そういえば、真賀田四季博士もご幼少のころに似たようなエピソードがあ…

use Imager;

今日は画像編集用モジュール Imager を説明します。サムネールを作ったり形式を変換したりなどなど画像操作のいろんな要望に応えてくれるモジュールです。 まぐまぐ! - 読みたいメルマガ、きっと見つかる。

終わってるITスキルトップ10

かつては高く評価されていたのに、今ではお呼びでない(あるいは役に立たなくなりつつある)スキルを列挙している。 終わってるITスキルトップ10 | スラド Linux まあありがちな(でも物議をかもすという意味ではうまい)話題。 コメントの中にあった「これか…

ClustterPipe

自分のTwitterのUsernameと気になるキーワードを指定してください。キーワードを含む発言をした人の中で、まだ自分がAddしていない人(とその発言)を抽出し、RSSを配信します。 http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.info?_id=BOJAq_8J3BGP6014X0sBXw なるほど…

Wayback Bulknews

Bulknews には日付を指定してその日のニュース一覧を表示する機能があります。2000年の10月のサービス開始からずっとデータが残っているので、さかのぼってみたりすると結構おもしろいですよ。 http://blog.bulknews.net/mt/archives/002216.html すなわち「…

「今日何買った?」でつながる『Shopalize』

http://www.100shiki.com/archives/2007/05/shopalize.html なるほどね。 ところでいま思いついたんですけれど、さらに絞り込んで「今日どんな本買った?」とか「今日どんな本読んでる?」に特化したサイトってどうでしょうね。すでにあるかな。すでにあった…

Linux I/O のお話 write 編

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20070523/1179938637 はてなおやさんの解説。面白い。 最初読み流してて「なぜreadで待ち合わせが発生するの?」と疑問が生じた。writerは一人でもreaderは複数でもよいはずでは?などと思ってしまったのでした。でもここでいう…

英語←→日本語の翻訳APIとして使えるYahoo Pipesを作った

http://muumoo.jp/news/2007/05/09/0translationapi.html 内容はあまり読んでないんだけど(ごめんなさい)。「ソースは以下」の後にYahoo!Pipesの図が出てくるのが妙にかっこよかったので紹介。 そういえば、Plagger to Pipesみたいなものってあるのかなあ…

日本語で確実に使える約物 via Unicode

考えかたとしては、すっぴんのShift_JIS (ascii + jis x 0201 + jis x 0208)に含まれる文字のうち、UnicodeでPunctuationないしSymbolとして分類されているものを抜き出した、ということです。 404 Blog Not Found:日本語で確実に使える約物 via Unicode 弾…

NTTなどが世界記録となる1017ビットの合成値の素因数分解に成功,RSA暗号の安全性確認で

実際に用いた合成数は「(2^1039-1)/5080711」であり,因数分解の対象は1017ビットになる。このビット数は,一般的な合成値に一般数体ふるい法を適用した場合で言うと,約700ビットの難しさに相当する。 NTTなどが世界記録となる1017ビットの合成値の素因数分…

身体が覚えていた

vi は自転車と水泳には共通点がある。 皆、覚えるのに苦労するけど、一度覚えたら身体が一生覚えてくれる。 http://www.doblog.com/weblog/myblog/42113/2622411#2622411 言える。結城の手もたくさんのviコマンドを覚えている。ここ数年、ほとんどviを使うこ…